まだまだ用具に悩む選手たち

全日本社会人、全日本団体、、

大人たちの全国大会では用具がガラリと変わってきています。

プラボールの余波はまだまだ選手に用具を悩ませているようです。

プラボールの性能、質が安定しない限り、まだまだ正解はでないようで、それはトップだけではなく、みなさんも同じでしょう。

どう変わったのか、それをトップ選手の用具変更から学んでみましょう。

 

シチズン加藤悠二くん

インナーフォースZLCからSK7へ。

もともと木材使いだったから問題なく戻れたのかなと。しかしSK7がすでに廃番となっている今、代わるラケットがほしい。

日本生命の前田美優さん

ヤマト卓球との契約もあると思いますが、

クリッパーウッドからスワット5PWへ

5枚合板・・・?しかも激しなりの5枚へ。割と大胆な変更です。

バックの表ソフトもモリストSPからVO>102に変更したのも関係しているのかな。弾きが強くなって、ラケットを抑え気味にしたのかな。

ブンデスリーガの小澤くん。

ビスカリア→水谷隼へ。ALCからZLCになって弾みアップ。もともと柔らかいタッチで、ボールを吸収させる技術の天才なので、つかみよりも弾みを求めたのかなと。

 

日鉄住金物流の濵川くんは、ついに両面グリーンスポンジへ

木材王子の瀬山くんはインナーZLCへ

逆にずっと特殊素材ユーザーだった高岡選手は木材のスワットへ

 

みんな、行ったり来たりしています。

 

張一博くんはニッタク契約が終わり、一度は劉詩雯へ変更しましたが、今はインナーフォース・ZLCへ変更

新女王の天野さんは

コルベル→インナーフォース・ZLC→劉詩雯へ落ち着き、

フォアはテナジーからファスタークG-1へ変更

四天王寺の芝田さん

両面テナジーからフォアV>15エキストラ、バックGFT48へ

まだちょっと変える予定みたいです。

ペンドラ松下大星くんは両面05に!

重すぎやしないか・・・・。

藤木君は

ハイブリッド(9枚)→インフィニティ(5枚)→クリッパーウッド(7枚)と合板枚数がいろいろ変更している模様

あ、合板ラケット、木材ラケットについては今月発売の卓球王国本誌「用具ゼミ」にて特集しています。木材ラケットの特徴、性質がわかりますので、ぜひ読んでみてください。

何気なく木材ラケットを使っている人、木材ラケットって何が良いんだろうと疑問だった人、木材以外を使っている人も、ラケットへの理解を深め、より自分に合ったものが選びやすくなるでしょう。

 

同じく木材ユーザーの市川さん

フォアを翔龍に変えて、かなり良さそうです

同じくフォアを翔龍に変更した土井さん

自分ももう少し打球点が早ければ使いたいんだけどなぁ

 

と、ざっと見るだけでもみなさん、変わっています。近年では考えられないくらい見る度に変わっています

特にカットマンは悩んでいるみたいですね

石垣さんはP12からキョウヒョウのブルースポンジへ。

硬くてかかるラバーへ変更

四天王寺の橋本さんもキョウヒョウのブルースポンジ。

ラケットは剛力だから、どんだけ重いんだ!!!

逆に村松くんはヴェガヨーロッパと柔らかく。

 

 

さて、次の試合は後期日本リーグです。

また変わっているのかな−。悩んでいるんですよね。

変わった選手は声をかけてくれるとうれしいです(笑)

 

それにしても、アジア選手権でも思ったけど、ラリー中のストレート攻撃をする際、選手によって打法が全然違うので面白い。

一番とてつもないものは樊振東

中陣のラリー中で、打球点の落ちて台の下からストレートへホップアップするようなフォアドライブ。これがすごすぎる。

コースだけなら打てるが、下から打っているのに、スピードが異常だから相手が反応できない。普通は打球点が落ちたら速いボールはこない、ましてやストレートにはこない、だからみんなクロスで待つ。

これは樊振東しか打てないボールなんだろうなぁ。

 

荘智淵は少し弾道が高くなっても良いから確実に入れる。クロスに比べて少し緩めに打つ。弾道が高いから逆に相手が取りづらい

 

写真はバッククロスですが、、、

方博はとんでもない水平スイングで上からストレートへ打ってくる。

それを可能にするのはとてつもないスイングスピードのおかげ?

 

そして最後は技巧派・許昕

許昕は前陣だとシュートドライブで相手のフォアサイドを狙いますが、

中陣からはカーブドライブでストレートを狙うからすごい。

普通にストレートに打たれるよりも、曲がるし、横回転が強いからカウンターがやりづらいと言ってました。(某NTコーチ談)

 

ストレートに攻める様々な特集もおもしろそうだ

まだまだ用具に悩む選手たち” への 64 件のコメント

  1. いつも楽しく読ませていただいてます。
    このブログを読むようになり、より用具に関して詳しく知りたくなったのでご教授いただければと思いました。
    ラケット、ラバーについて。「球持ち」が良いという感覚があると思いますが、「球持ち」が良いという事は「回転をかけやすい」という事でしょうか?
    またこの場合、「球持ち」の良いラケット、ラバーの組み合わせAと、そのAよりも「球持ち」性能が劣るBを打ち比べた場合、意識せずともAは回転がナチュラルにかかり、弧線を描き台に納まりやすくなる、という考えでよろしいでしょうか?

    1. 球持ちというのは、
      回転がかけやすいということではなく、イメージ的にラバーにくっついている時間が長いことです。
      しかし科学的には人の反応で感知できない程度の違いしかないそうですが、ラバーに長くくっついているようなラケットはあると思います。

      ただし、球持ちが良い=回転がかかるというわけではありません。
      球持ちが良いラケットのほうが飛び出し角度が上にいきやすいということで、実際に回転がかかっているかどうかは判断できません

      1. お忙しい中ご教授いただきましてありがとうございました。
        間違った認識をしていたようで、スッキリしました。

        もう一つ質問させてください。

        一般的に木材についての理は回転性能。
        特殊素材についての理は一般的に打球スピード、球離れ。
        と認識しておりますが。

        ここでお聞きしたのは各社様々な素材を使用した特殊素材がありますが、この特殊素材同士を比べた場合、回転性能、ボールの飛び出し角度の差というものは出てくるのでしょうか?

        ↑※板校正や素材は同じとして挟んでる特殊素材のみが違うラケットを打ち比べた時と仮定します。

        出来る範囲内で詳しく教えていただきたいです。
        以上、よろしくお願いします。

  2. ゆうさんこんばんは。
    コメント失礼します。
    見てる感じみんなラケット、ラバーの弾みを落として回転をかけていく傾向にあるなと感じました。
    アウターよりもインナー・木材になっている傾向かな?って思います。

    気になったのですが、逆にアウターを使っている、変更した選手はどれくらいいたのか気になりました。

    それと、トップの大学生の選手と同じであまりALCを使ってる選手がいないなと思います。
    海外では今もALCのラケットは好まれているのに、なぜ日本のトップの選手はALCが少ないのでしょうか?

    長文ですいません。
    失礼しました。

    1. そうですか?
      丹羽くん、健太くんはALCですし、
      極端に偏ってはいないと思います。

      ただ、日本は新しいもの好きですし、チャンピオンの水谷くんがZLCだからというのもあると思います。
      最近、ALCで新しいラケットは出ていませんよね。健太ALCは発売まだですし。

      それにインナーになるとALCは少し頼りなく、根っからの特殊素材ユーザーには受け入れられていないようです。インナーでもZLCになると木材でも特殊素材でもどちらのユーザーからも移行しています。

  3. 前田選手ってヤマト卓球の選手だったんですね
    てっきりニッタクの選手かと…
    というか、村松選手はヴェガですか笑
    回転とか大丈夫なんですか?!

    1. 前田さんはヤマト卓球になりました。ホームページに出てますよ。

      村松君はとりあえずカットの安定感を重視して今は使っていると言ってました

  4. 女子のカットマン二人はキョウヒョウブルスポですか。ニッタクから配給されるんですか?

  5. 教えてほしいのですが、
    笠原弘光選手は、ラケットとラバーは何を使用しているのでしょうか?
    また、現在もグリップはアナトミックを使用しているのでしょうか?

  6. すごい!

    こんなに豊富な情報アップありがとうございます。
    しかも、写真付きで\(^o^)/

    みなさんまだまだプラボール対応で悩まれてるんですね。

    トップ選手の用具情報をほぼリアルタイムで知ることができて
    とても参考になります。

    あと、木材ラケットの記事があるようなので
    12月号の卓球王国が今から楽しみです♪

    1. 昔は本誌での全日本、インターハイのランキング選手のみでした。
      でもその大きな大会へ行くまでにはいろいろ紆余曲折があるのがわかります。

      しかし、こういう記事はこれから少なくしていこうと思います

      1. お忙しい中コメントありがとうございます。

        こういう情報が減るのは残念ですが
        正直、本誌でやってても良い内容なので
        しょうがない気もします。

        なお、僕も最近

        ギャラクシャ

        リュウシーウェン

        サムソノフフォースプロ

        とかなり行ったり来たりです。

  7. 上の方と同じことが気になってます
    ラケットがしなって、球持ちが良くなるとかいいますよね
    しなるってどういう感覚でしょうか
    板が薄いとしなるっていいますけど、じぶんにはティモw5とインフィニティだとインフィニティの方が回転が掛かるんですよね…
    よくわかんないです
    詳しく解説お願いします

    1. しなる=弾まない・エネルギーロスが多い
      ということです。

      板が薄くてブレードがしなる場合と、板が柔らかくてしなる場合があります。
      薄さも関係していますが、それだけではありません。
      しなる感覚は打球時にグリップを支点にして、ラケットが反るイメージですね。反って、戻る反動でボールに回転を与えています。
      しかし、反れば反るほど、弾まなくなります。木材が弱いということですから。だからボールに回転を与えてあげないとしなるラケットは弾みません。

      弾む・弾まないは打法によっても変わります。
      ドライブ(しならせて回転をかける)は、しなるラケットでも回転を加えることで速いボールが出せます。
      ミート(しならせて弾き出す)は、しなればしなるほどスピードが出ません。

      まとめると
      しなるラケットはスピードが出ない。しかし、回転の要素を加えることでそれなりに飛ばすことができる。そして弾みに対するエネルギーロスが多いので、擦る力が十分に伝わって回転がかかっているように見える。

  8. 四天王寺高校の芝田さんのラケットはインターハイの時と変わっていましたか?それとも、同じままでしたか?

  9. 村松選手がヴェガヨーロッパなのは驚きましたかわらないのでしょうか変わらないのでしょうか?
    自分も一度試してみたいです。
    あ、それとキョウヒョウのブルースポンジは普通のと何が違うのですか?また、一般の人は買えますか?
    よろしくお願いします!

    1. 一般の人は買えないです。
      ブルースポンジは少し軟らかいし、弾みます。バランス的にもカットには良いんですかね。

      攻撃選手が使うには塗らないと無理です。

  10. 翔龍についてですが、
    「もう少し打球点が早ければ使いたい」
    と仰っていますが翔龍の良さを出そうとしたら、
    打点は早めの方がいいのでしょうか?

    自分自身、打点が遅くてループ主体なので気になったもので…

  11. 以前張一博選手や平野選手がブルースポンジを使用していたり時吉選手が現在も使用しているのですが、上の塗らなくては無理という返信からかなり弾まない用具を使用していたということですか?

    1. 弾みだけなら特殊素材がいいです
      弾く力が強いので、
      ケブテックか7P-2A.7t
      がオススメです。
      しかし、どちらも重いです。軽いラケットで単板レベルの弾みがあるものはないですね

  12. 今更なのですが、インナー系はなぜアウターに比べて弾みが落ち着くのか疑問になりました。以前コンリンホイがバック側にだけ特殊素材を入れたラケットを使っていたという話がありましたが、実際にはフォア面でもバック面でもさほど弾みの差はなく、ラケットの弾みは板全体で作られるといった結論だったと思います。この場合フォア面だけで考えると特殊素材はインナーになっているはずなのに何故だろうと思いました。
    もっとも正解があったとてプレーに何の変化も生まれませんが、やはり卓球の道具は奥が深そうです。

    1. まず、フォアとバックでの弾みの違い=インナーとアウターではありませんよ。

      弾みが板全体で作られるということを前提にして孔令輝を例に出すのであれば、

      片面だけに特殊素材が入ったラケット と 両面に特殊素材が入ったラケット
      の弾みを比べるならばわかりますが、

      片面だけに特殊素材が入ったラケットの フォア面とバック面を比べても
      それは「板全体の弾み」で結論が出ています。

      1. 返信頂きありがとうございます。私の理解不足でした。ラケットやラバーの性能はメーカーの説明だけではピンと来ないことも多いので、ゆうさんのレビューが大変参考になりますし、実際使わない道具でも道具マニアとしては気になるので楽しみにさせていただいております。

  13. スワットについてなんですが、
    スワットとスワット5PWで悩んでます。

    コルベル→フォルティウスftを今まで使っていたのですが
    コルベルが軽めの個体だったのか店員さんにおすすめされたフォルティウスが重い上に飛びすぎてしまってオーソドックスで安いスワット系にしようかと思っています。コルベル折れてしまって…
    ゆうさんの主観でいいのでどちらがよいか教えてください。

  14. 用具の質問です!
    インフィニティVPSにスピンアート両面特厚は合いますか
    (回転、スピード、弾み、重さ)

  15. 王国動画でリズムテックが大絶賛でしたね、自分はバックのラバーで迷走してますので、気になります、エアロックSと似た感じですか?

    1. 良いラバーです。
      エアロックSとは全く似てないです。コンセプトがまるで違います。

  16. 全日本はボールを統一しない理由は ゆうさんはご存知ですか?
    個人的には統一したほうがいいとは思います。多くの選手も言っていますし。少数意見も大事だと思いますが。

  17. 道具の造詣が深いと思い、いつも拝見させてもらっておりますが、珍しく、コース取りの記事とは恐れ入りました。いつも近くで世界レベルを見ていると、思うところいろいろあるのでしょうね・・・
    確かにトップ選手は、ストレート=ハイリスキーな感じがないですよね。
    台の横に踏み込んでも、戻ってるし・・・
    プラになって、跳ねの減少、弧の安定性などを考慮すると、確かに今後ストレートが以前より、入れやすく、そして、重要な戦術になりそうですね。練習しよっと。

  18. こんにちは。いつも更新を楽しみにしております。
    さて、一つ質問があります。
    現在、インナーフォースZLC中国式に両面裏裏でプレイしております。
    全重量で170g以上にすると、打球感がマイルドになり、それ以下だと手に響く感じがします。そのため、170gになるようラバー選択をしていますが、少し重くも感じております。
    もし、ラケット重量を軽くして、同じラバーを選択すれば、ラケット重量分だけ軽くても、マイルドな打球感が得られるのでしょうか?それとも、ラケット重量が軽くなった分だけラバーを重くし170g程度にしないとマイルドな打球感が得られないのでしょうか?
    軽いラケット買うかどうか迷っておりまして、アドバイスお願いします。

    1. 難しいですね。
      人の個人的な感覚で感じる打球感、しかもマイルドと表現される打球感を果たしてその方法で表現できるのか。
      結局、感じるのはこもさんなので、・・・

      1. コメントありがとうございました。
        インナーフォースZLCが高すぎて、試し買いができないのが残念です。しばらく今のラケット頑張ってみます。

  19. スワットのレベルアップバージョンがアルテロというイメージなのですが、スワットの方が売れている理由はなぜですか?

    1. 価格、選手使用実績、露出の差かと思います。

      パワーアップ版だからと言って、弾めばいいもんじゃないですよね。
      SK7は売れまくったけど、SK7αはいまいちというのが良い例です

  20. 毎回読まさせてもらって感心させてもらってます。
    自分は反転式のペン使ってますが、ㇷ゚ㇻ球対応でラグザ7→ラグザⅩに変えたけど弾み感に満足出来なくて、Ⅴ>15にしたら感触は良いものの、重すぎてドライブの連打が出来ません。
    軽いラバーでⅤ>15のような感覚のラバーでお勧めあったら教えて下さい。

    1. 現在のドイツ製ラバーは総じて重いです。
      あの弾みが欲しくて軽くしたいならばテナジー80とかになるしかないですね。

      1. アドバイスありがとうございました。
        テナジーですか~。
        残念ながら選択肢になかった(高いので)ラバーです。
        現在スピード90の単板反転式で重いので、ラケットを軽くする選択も考えたのですが、合板や特殊の経験がないので、同じような感覚で打てる軽いラケットが思い浮かびません。しいて言うなら7枚合板あたりかなと思うのですが、ゆうさんはⅤ>15は特殊の方が相性がいいように言っていたのを記憶してますし、どうしようかと悩みます。どのようなラケットがイメージが近いでしょうか?

  21. 田添健太くんはキョウヒョウりゅ5で中央大の宮本くんはインフィニティですか?

  22. おつかれさまです。
    今月号の「我ペン」も期待どおりよかったです!
    パッとあんなロングサーブ出されたらとても球質の違いを見極めてるヒマなどないですね。ペンならではの手首(指??)の使い方なのだなと思いました。
    ところで渡邉さんは現役当時からラケットを持つ左手にリストバンドをしてますよね。そのほか許シン選手とか劉国梁監督!?なども。グリップが安定するようになったりするんでしょうかね。

    1. ペンはグリップが滑ったらまずいので、利き腕にリストバンドをする人がいます。
      スイングしていると、汗が腕から流れてきて、後ろの指まで伝ってくることがあります。
      リストバンドをしていれば、手首で汗をシャットアウトしてくれます

  23. 新女王の天野さん、石川選手が全日本ではいてたのと同じ短パンですね
    女子の中ではやっているのでしょうか?宇宙みたいでキレイですよね。

    にしても、目立つデザインっていいですよね
    男子にもこのくらい派手なデザインがほしいとおもう今日この頃です笑

  24. アドバイスありがとうございました。
    テナジーですか~。
    残念ながら選択肢になかった(高いので)ラバーです。
    現在スピード90の単板反転式で重いので、ラケットを軽くする選択も考えたのですが、合板や特殊の経験がないので、同じような感覚で打てる軽いラケットが思い浮かびません。しいて言うなら7枚合板あたりかなと思うのですが、ゆうさんはⅤ>15は特殊の方が相性がいいように言っていたのを記憶してますし、どうしようかと悩みます。どのようなラケットがイメージが近いでしょうか?

    1. スピード90の反転式は重量は軽いのですが、形が少し特徴的なので先端に重量がいってしまっているのかもしれないですね。
      ダーカーの角丸は、一般的な角型と角丸型の中間くらいの形です。

      確かに15は特殊のほうが良いと思うのですが、そこにこだわらず、特殊素材のような弾きが良いラケットであれば大丈夫だと思います。
      弾みは落ちますが、ダブルフェイスTOは操作性も良く、そこそこ弾み、良いラケットですよ

  25. デフプレイセンゾーの空洞の中におもりをつける

    という話をよく聞きます

    どのような効果がありますか?

    1. よく聞きます?冨金原さん以外見たことないです。

      つまり、センゾーシステムなんていらないという人用です

  26. インフィニティはかなり弾む5枚、スワットは抑え気味の7枚のイメージなのですが、どちらが弾みますか?

    1. ソフトタッチならインフィニティのほうが弾みます。
      ハードタッチなら同じくらいです。つまり全体的にはインフィニティかなと

  27. こんにちは。とても参考になります。許シンはコース取りとフットワークがほんとにすごいですよね。
    自分はペンのくせに飛びつきが苦手です。とっさのときに3歩動じゃなくて1歩動で当てるだけとかになります。許シンのように3歩動で巻いて打ってラリー戦に持ち込めるようになれたらかなりレベルアップできそうなんですが。
    ゆうさんに質問です。最近右足の親指の内側側面にみずぶくれみたいなのができて痛いんですが、9月末に寿命がきたので靴を変えたのが原因なのか、少しフットワーク練習を増やしたからなのかわからないんです。
    同じサイズのミズノのwaveドライブからwaveメダルsp3にしたんです。
    自分で考えてる原因が①靴の形が微妙に違ってて足に合ってない、②Boa®システムのフィッティングが合ってない③練習量を増やしたから(でもそこまで増やしてない)
    よくわからなくてどう対処すればいいか迷ってます。靴が原因なのか他の原因か…
    こんなこと聞かれても困るかもしれないですが良かったらゆうさんの意見をお聞かせください。

    1. 靴が原因かもしれないですね。

      ドライブは薄底、メダルは厚底なので、
      もしかしたら床を蹴る時の力の入れ具合、当たり具合が変わったのかもしれません。
      厚底は確かにダメージを軽減してくれますが、合っていないと逆にダメージになることもあります。
      バッシュくらいの厚底シューズで卓球をやると逆に足が痛くなるのと一緒ですね

  28. 返信ありがとうございました、エアロックsは自分には合わなかったので、リズムテックを購入しました、明日届くので楽しみです。

  29. コメント失礼します。
    中ペンのsk7クラシックの性能とそれに合うラバーを説明してもらいたいです><
    友達は、フォアはラグザXトクアツ、バックはC1アツで重そうですが、だいぶプレーが良くなったので自分も買おうと思っています。

  30. 攻撃マンから裏裏攻撃型カットマンになりたいなと思っていますが、ラケットとラバーでずっと悩んでいます。攻撃用ラケットでカットマンをしている選手はいますか?
    ゆくゆくはバックドライブも振りたいです。厚谷選手、英田選手、の用具も、わかれば知りたいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です