2016年用具ブログスタート

明けましておめでとうございます

みなさん、今年も用具ブログにお付き合いください

昨年最後のブログにたくさん質問コメントが来ましたが、これにずっと答えていたらいつまで経っても仕事納めじゃないなー。と思い、あえて返信していません。

家で携帯をこまめにチェックし、コメントを返していると「携帯依存症」と言われてしまうので・・・。あえて携帯電話はポイっと! 年を改めて、またコメントしていただければ喜んで返信致します。

 

さて2016年最初の動きだしは、1月3日です。

国際卓球のセールに行ってきました。

朝10時開店ですが、すでに

人だらけ・・・

 

10時に着いて、整理券をもらう。入れる時間はナント12時! 2時間待ちの大盛況!

 

仕方がないので時間を潰し

再び戻ってきました。ただ、朝以上に大盛況で、道に人がごった返し

 

大忙しの海老沢さん・・・だったが、「仲間が千葉から来てくれたんだ。写真撮って載せてよ!」と。いや、載せますけど。。ぼくの用具ブログに載ってうれしいんだろうか・・

 

買い物をして、3千円で1回引けるガラポンに並ぶ

ガラポンもすげー並んでる!

みんな大量に買っているので、6回7回当たり前!

 

 

30分並んでようやく回せました!

そしたらナント!

2等! 国際卓球商品券5千円!

これは新年からついてるね!

 

その後、池袋へ移動し、サウナでロウリュウを喰らい、なまった体に檄を入れて帰路につきました。

 

ということで、今年も用具の1年がスタートしました。

このブログでしか得られない情報」「読んで実のあるブログ」をコンセプトにして頑張ります。第一回は新年のご挨拶ということで、実のないブログでしたが・・・。

読んで何も情報を得られないなら価値なし

なので、今年も更新はまちまち。コメント返信もまちまちです。ご容赦ください。

 

 

 

 

ここでお知らせです

卓球王国は新しい試みとして「REAL!TT 速報 全日本2016.1」をやります。

全日本速報の超豪華番です。編集部全員が総力取材します。

ぼくも「用具のこだわり」をどんどん配信していきます。

大会前ですが、最初に太嶋佑人選手(信号器材)の用具を取材しました。会う度に用具を変えている太嶋選手ですが、一体全日本には何で挑むのか・・・。プラボールになってあるラバーの評価を再認識し、舞い戻ってきたようです。

ボール1個分の料金がかかりますが、卓球王国の新しい挑戦として応援してやってください。

詳しくは こちらへ

2016年用具ブログスタート” への 41 件のコメント

  1. 明けましておめでとうございます!
    全日本選手権、楽しみですね。ゆうさんは個人的に、誰が優勝すると思いますか?

    1. あくまで報道、中立の立場なので具体的な個人名をあげるのは避けさせていただきます

  2. ゆうさんが動画で試打してるTSPのWFSローターは角丸ですか?
    店舗になくて取り寄せになるのですが、動画でラケット見せてる時の形が気に入ったので教えてほしいです。

  3. 仕事納め時にコメントしたものです(笑)用具の質問です。
    以前まで水谷隼にfに05、bに05fxを使っていました。
    しかしラバーが値上げしてしまったので変えようと思います。
    友達にクリッパーにラクザ系を借り、弾みは良かったのですがシートで引っ掛けるのではなくラバー全体で打つ感覚が合いませんでした。
    プレースタイルは前中陣を主に両ハンドでゴリゴリかけて
    コースを狙ってラリーを引き、粘り勝ちに行くつなぎ卓球です。
    フォアは表面でこするような打法でとにかく硬いラバーが好みです。
    バックは多少食い込ませ硬度はシグマ2やc-1のような物が好みです
    フォルティウスftを先日頂いたのでそれに張ろうと思っています。
    ご検討して頂けないでしょうか?
    また情報が足りなければ御指摘下さい。よろしくお願いします。

    1. バックは自分でチョイスできていますね。そのままC-1を貼ってはいかがでしょう。

      フォアですが、ラクザ系というのは7ですか?
      もしXを試したなら教えてください。Xはかなりシートで引っかける用のラバーです。
      Xを使ってダメであれば、もうひとつ提案します。

      1. xはすこし使いましたがやっぱりラクザっぽいなぁという感じでした。
        ぷらでc-1使ったことないんですが
        慣れの問題ですかね?

        1. 水谷隼からフォルティウスFTに変えるのであれば、もう少し飛び出しの早いラバーのほうが良いと思うので、
          似たような硬度でもう少し弾みの良い「V>01スティフ」や「ブルーファイアJP03」などが良いかと。

          Xでだめであれば、V>15エキストラかオメガ5アジアです。
          硬いですよ。でもシートで引っかけるとすごく良いボールが出ます。あまり硬すぎるのが苦手であれば翔龍でも良いです

          1. 詳しい説明ありがとうございます
            じっくり試して行こうと思います
            また何かあれば質問しますので、
            そのときはよろしくお願いします

  4. 明けましておめでとうございます。昨年は、まさにここでしか得られない情報がたくさん得られました。今年もブログ楽しみにしています。無理しないで更新して下さい。早速質問です。ファスタークG1が相手の回転に影響を受けにくいという口コミを見つけました。自分は回転がかかる=相手の回転にも敏感と思っていましたが、どんな仕組みなのでしょうか?
    また回転がかかるが影響を受けにくいラバーって他にもあるものでしょうか?ファスタークシリーズはみんなそうでしょうか?

    1. 回転がかかる=影響を受けやすい
      という理論は間違っていません。

      しかし、強く打った時には回転がかかり(食い込ました時には回転がかかる)、ブロックした時には回転の影響を受けない(ソフトタッチの時はあまり回転がかからない)ラバーもあります。

      また、飛び出し方向での錯覚もあるかもしれません。ミート時に直線的に飛ぶようなラバーは相手のボールの影響を受けづらいイメージが強くなりますね。

  5. ユウさんが思う五枚合板でドライブ時に1番球が伸びると思ったラケットを教えていただきたいです。

  6. あけましておめでとうございます。
    お忙しいところすみません。
    今ラケットのオメガプロがとても気になっているのですが、
    あまり情報がなくて困っています。
    そこでゆうさんにお聞きします。
    クリッパーとオメガプロ、フォルティウスFTとオメガプロではどちらが弾みますか?

  7. ビスカリアライトが弾きすぎて使いづらいのでもう少し弾み抑えめで回転をかけやすいラケットを教えてください

    1. ビスカリアライトは3枚合板ですからねー。
      同じアリレートカーボン系であれば、
      インナーフォースレイヤーALCなどいかがでしょうか。

      1. 追加で質問で申し訳ないのですがインナーフォースレイヤーALCに似ていてもう少し安価なラケットはありますか
        後バックのラバーであまり力がなくても何でもこなせるような安定性のあるラバーを教えていただけないでしょうかよろしくお願いします

  8. いつも楽しく拝見してます。ラバーの質問ですが、フォアをスピン系でシート粒の間隔がやや狭い~広めで、バックをスピード系で共にドイツ基準45度以上の硬さのラバーを探しておりますが、オススメのラバーは有りますでしょうか?粒が太いオメガ5ツアー系、テナジー05系、は硬い感じがしましたのでもう少し打球感を柔らかく、球を食い込めさせたいなと思いました。柔らかいスポンジですとブロック時に強打に負けて飛ぶ感じがしますので抑えが効きそうな45度以上が良いなと思いました。お手数おかけしますがよろしくお願い致します。

    1. 45度ですとV>01スティフなどいかがですか。
      粒は少々詰まり気味で、回転もかけやすいですが、05ほどは詰まっていません。

      バックはスピード系ということですが、あえてスピン系の中でもスピード系に近い物を提案します。
      コッパX2で。
      気泡系スポンジは少々硬く感じやすいので42.5度です。シートの粒が細く、まるでスピード系のように使えます

      1. お忙しい中ありがとうございました。
        使ってみたいと思います。

  9. ゆうさんに用具質問です。ラケットをタムロッパからコルベルスピードへ、Fをキョウヒョウneo3からテナジー25へ、Bをスペクトルからvo101にかえたのですがラケットはもう少し薄くてしなる物がいいとおもい、用具相談に来ました。それにFラバーも変えようとおもっています。テナジー25の打点を早くして捉えたときのボールは凄まじかったのですが、自分では扱いきれない高性能で打点をおとしてしまったりして、フルに扱いきれなくて断念しようと思います。Bはナックルと攻撃性能が上がった気がして感触がよかったです。そこでラケットを馬林EOにFをキョウヒョウ8にと考えているのですが馬林EOはコルベルスピードと比べて弾きはどうちがうのでしょう?おしえてくれませんか?

    1. コルベルスピードのほうが弾きます。
      馬林EOはコントロール重視なので、どちらかといえば、オーソドックスな5枚です。しならせてナンボのラケットです。

      コルベルスピードは5枚の中では弾むほうです。厚くとらえて弾くのもやりやすいですが、少々球離れが早いので、コントロールが難しいかもしれません。

    1. 追加ですみません。キョウヒョウ龍2に似ているラケットは何かありますか?本物を購入しようとしたのですが、高すぎて手が出ません…

      1. なかなかSK7の代替品は見つかりません。でもSK7は売れすぎたラケットなので、いまだに手に入るため、苦しい声は聞こえてきませんね。

        龍2に似ているのはクリッパーウッドかなーと。

  10. 初投稿です。用具の質問です。
    現在バックをGFT40を使っているのですが、飛距離の不足を感じています。変更の候補としてはラグザ7ソフトかファスタークC1を考えているのですが、ブロックのしやすさを重視したらどちらが良いか、もしくはおすすめのものを教えていただけませんか?
    長文で申し訳ないのですが、もう1つ質問です。ラケットのことなのですが、回転のかけやすい7枚合板への変更も考えてまして、アルバとオメガツアーを勧められたのですが、この2本を比較してもらえませんか?知りたいのは回転量(かけやすさ)、打球スピード、飛距離、グリップの太さです。
    図々しくて申し訳ありません。

    1. まずラバーですが、ブロック重視であればラクザ7ソフトです。ただし、GFT40にくらべてシートが軟らかいので、自分からかけに言った時にエネルギーロスを感じるかもしれません。そのへんは、ファスタークC1であれば問題ないですが、45度のスポンジなので、少し硬くなり、また重くなります。そしてブロックも弾みます。どちらを重視するかですね。2枚の中間であればリズムPがオススメです。飛距離も出ます!

      ラケットに関してはふたつとも似たようなドライブ用ラケットです。
      アルバのほうが少々抑え気味のオールラウンド用、オメガツアーのほうが弾む攻撃用です。
      グリップはオメガのほうが太く作られています。

  11. あけましておめでとうございます。今年も楽しいブログ期待しているんで頑張ってください!
    そして、質問なんですけど、双MFよりもWFSローターの方がおすすめですか?
    日ペンで裏面振るのにこだわりたくてこの二本のどちらにしようか迷っています。
    ゆうさんの一言で決めようと思うので全日本前で忙しいと思いますがよろしくお願いします。

    1. 裏面に裏ソフトを貼るならWFSローターです。
      粒高などを貼るなら双MFです。

      双は板厚が8.0㎜もあるので、両面に裏ソフトを貼ると板が厚くなりすぎてペンホルダー特有の細かいグリップワークがやりづらいのです。また、日ペンで裏面打法をするのは先端が重くなり難しいので、できるだけ重量を抑えたいと思うならWFSです

      1. ありがとうございます。
        WFSに、バックを扱いやすそうなラクザ7ソフトにして、フォアはGFT48と翔龍の両方試してみます!
        全日本の用具速報楽しみにしてます!頑張ってください!

  12. ファイヤーフォールscはファイヤーフォールの中で一番球持ちが良いんですか?
    また、弾みは5本の中で何番目ですか?

  13. いtああけましておめでとうございます。
    今年もお体にお気をつけて無事にお過ごし下さい。

    用具のご相談があるのですが、お時間があるときにお答えしていただけると嬉しいです。

    現在クリッパーウッドに粘着ラバーとファスタークG1を使用しています。
    ラリーは文句がなく気に入っているのですがレシーブや台上の操作性がイマイチかなと。(技術不足は重々承知ですが…)

    知人にアコースティックを貸して頂いたのですが打球が粘着ラバーらしい軌道が出ず直線的で綺麗なボールになってしまいました。
    5枚合板の台上の収まりの良さは感じたので近い物で候補をピックアップしてみたのですが、粘着ラバーとの相性(上板の木材やしなり)とミートと回転技術のバランスを優先にして頂きオススメを選んで頂きたいのです。
    ・インテンシティnct
    ・トルネードキング
    ・アルバ
    ・ローズウッドnct5
    エバンホルツやエメラルドも考えたのですがなかなか制御するのは難しいかなと思いまして。

    お忙しいと思いますがどうぞ宜しくお願い致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です