世界選手権が終わり、ようやく本誌報道ページもまとまりました。
7日に帰ってきて、8日から作業開始、そこから60ページ
やれるもんなんですね。嫌な前例を作ってしまいました。そのぶん、皆さんが喜んでくれれば幸いです
そんな忙しい中、8日は春のメーカー展示会へ
まずは秋葉原・ニッタクです
人が多くならないうちにたくさん試打しようと!いきなり試打コーナーへ
馬龍との共同開発モデル。
使用モデルではなく、共同開発。昔あった王楠、劉国正のようなイメージのラケットです。
インナー仕様で重量は92g±。打球感はあまり硬くなく、弾むけど抑え気味のラケット。
22000円はかなり強気の価格!
6.0㎜の5枚合板で少し硬め。木材ならではのつかむ感覚は抜群で、プラボールになって落ちたスピンを補充するような、回転重視のラケット。
同社のトルネードキングのほうが少し弾みます。
スピードならトルネードキング
スピンなら馬龍5
というような高級5枚合板の選び方ができる。
これも強気の16000円!
ちなみに両方ともFLしかありません
ラティカ7
名前の通り、7枚合板。リンバ4+アユース3。
だけど5.8㎜と薄くて、7枚合板の中ではしなり重視。
ボールの伸びを最優先したラケット。こちらは9000円。
5枚合板。名前からのインスピでグリップはグリーン。
上板を桧にして、軽くて弾むラケットに。エラを少々シャープにすることで重心を先端寄りにして威力アップ!
2本目のラケットに!
右の青が5枚合板、左のオレンジが7枚合板
デザイン重視
ラバーで隠れてしまっていますが、ブレード面はこんな感じ
ラケットは他にもネギアの反転式やカット用のレジスト、剛力スーパーカットなどもありました。
トルネードキングのパワーとスピードも新製品なのですが、なぜか試打ラケットがなかったので感想は書けません。
パワーがインナーのケブラーカーボン、スピードがアウターのケブラーカーボンです
スポンジ色がスカイブルー。
今回、この色多い。
ノーマルのフライアットよりボールをつかむ感覚はあります。スポンジ硬度はフライアットハードと同じ。
価格はいいですね!3800円据え置き!
最初はいろいろ打っていましたが、なぜか打つたびに感じ方が変わってしまう。。。なんだ?久々に打ったから感覚がおかしくなったのか・・・と思っていたら
ボールをまぜこぜで打っていたのです。
新製品のジャパンスター、ジャパントップトレ球、スーパーハイトレ球、Cトップトレ球を含め、ニッタクで扱うボールは全8種類!
これは感想がおかしくなります。
すぐに気づいて、3スタープレミアムで打ち直しました。
普段の練習も基本的にはニッタク3スターなので、慣れているボールで打つのが一番ですね。
そういえば、佳純ちゃんのバックラバーについて色々と質問、意見が寄せられていますが、ここでぼくが言えることではありません。ひとつ言えるのは、現行品ではないこと。
そのうちわかることなので、もう少し待っていれば明らかになります。
次回は展示会アンドロ編をお伝えします
世界選手権の取材お疲れ様です!テレビにもちらちら写ってましたね笑
ニッタクのフォレスティアというラケットが気になってますがこのラケット、弾みはどの程度なんでしょう?
インナーフォースALCのようなインナー系素材が入ったラケットほどは弾まないですかね?
それほどは弾みませんが、初速は早いほうです
世界卓球お疲れさまでした。ツイート、ウェブ速報と楽しませて頂きました。
早速で申し訳ないのですが、ラケットについての質問があります。
ずっと使っていたアコースティック(以下AC)が根元から折れてしまい、新しいラケットを探しています。
ACのドライブ時のしなり、弧線には満足しており、ミートやカウンター時に硬さが欲しいなと思っていました。
そこで、AC程はなくてもドライブ時のしなりとミートしたときの反発力を求めて、あまり特殊素材を感じすぎないインナーラケットを探しています。
知り合いにインナーalcを貸してもらったところ、ミート時はとても良かったのですがドライブが直線的すぎると感じました。
今のところ候補としてはACインナーやデュラングルspインナーなどを考えているのですが、参考にしたいと思い、ゆうさんのお勧めを教えて頂きたいです。
お暇のあるときに返信頂ければと思います。よろしくお願いします。
アコースティックは完成されたラケットなので、そこから性能を上げるにはなかなか難しいです。
しいてあげるなら、福原愛プロZLFです
返信ありがとうございます。
アコースティックをもう一度購入しようと思います。
世界卓球お疲れ様でした。日本男女両選手の活躍で、国内の卓球関係者だけでなく一般の方々にも大きな関心を寄せて貰えましたね。視聴率の方もかなり良かったようで。それとは対照的に、観客席の空きが目立っていました。決勝戦も、中国応援団が入れない位の観客が入って欲しかったです。
決勝戦はコート脇にいるぼくらでもボールの音が聞こえないくらいの歓声でした。
盛り上がったのは良いですが、完全にアウェーでしたね
エボーシャルはアンドロみたいなデザインだね。
そーだね。
カーボテックスかと思いました
世界選手権の取材お疲れ様でした。
馬龍カーボンについての質問なんですが、キョウヒョウキング3に似ている感じがしました。
実際に、ゆうさんが試打してみてどうでしたか?
お時間あれば
返答宜しくお願いいたします。
もう少し柔らかいイメージでした。
どちらかというと、薄くしたスウェーデンカーボンみたいな。
ゆうさん、お疲れ様です。
世界選手権に展示会にと大変ですね。ゆうさんの気力・体力凄いですね。僕も頑張ろうと思います。
展示会のネタは個人的に大好きなので楽しみにしてます。
今回も新作の高級ラケットはシェークな気がしてペンとしては悲しいです( ノД`)…
後、ペン表の僕はスペクトルとスピンピップスの新作情報を楽しみにしてます!
お忙しい所失礼します。
今、アコースティックカーボンインナーに両面G1を使っています。そして、下がった時の飛距離不足と下回転を打つ時に打球感がちょっと硬く感じています。知人のインナーフォースZLCを借りたところ打球感、球持ちがよく、回転もかかるので良いかなと思ったのですが、ほんのちょっと飛びすぎかなと思いまして、同じインナー使用の馬龍カーボンが気になっています。
そこで質問なのですが、アコースティックカーボンインナーと馬龍カーボンを比較して弾きや飛距離、打球感はどのように変わってくるでしょうか?いかんせん、木材のポコポコの打球感が苦手でして、そのへんも気になっています。
お忙しいとは思いますが、ご意見をお聞かせくださればありがたいです。よろしくお願いします。
すみません、さすがに
馬龍カーボンは5分そこらしか打っていないので、明確な性能を把握できていません
世界卓球お疲れさまでした。
用具の質問ではないのですが。代表クラスの選手は一般選手よりも平均的に重いラケットを振り、強い、速いボール、回転のかかったサーブを打てたり、素早く動けると思います。
そういったことの要因は技術が多くを占めるかと思いますが、トレーニングも含まれるかと思います。
なので、トップ選手はどのようなトレーニングをしているかご存知でしたら、教えて頂きたいです。
目的は上記の重いラケットを振る、強いボールを打つ、サーブの回転量を増やす、素早く動けるようにすることを目的としたものが知りたいです。他の方と趣旨の違う質問かとは思いますが、よろしくお願いします。
将来、本誌の方でも選手のトレーニング関係の記事を掲載して頂ければ大変うれしいです。
以前、エリートアカデミーの体幹トレーニングなどは特集しました。
トップになると、どんどんトレーニングは少なくなり、むしろケアのほうに重点を置いているようです。
でも大島君のトレーニング方法なんかは興味ありますね。
それでは、トップ選手のケアについての記事なんていかがでしょうか。やり方は人によって合う合わないはあるでしょうが、卓球をやっている者には参考になるかと思います。
取材お疲れ様でした。
1年ぶりに卓球を再開するので、用具に悩んでいるのですが
GF45,40,ファスタークG-1、C-1、ヴェガヨーロッパのなかで、
テナジー64に感覚が一番近いものはどれですか。
お願いします。
感覚や飛び方ならG1です
随分遅くなりましたが、馬龍5とローズウッドNCTVは打球感や弾みなど全く違いますか?違いを教えていただけたら幸いです。
随分遅くなりましたが、馬龍5とローズウッドNCTVでは打球感や弾みは違いますか?
違いを教えていただければ幸いです。
申し訳ありません。同じ内容を2度コメントしてしまいました。