ホームマッチで見た木材事情

欧州編の後半にいきたいとことですが

 

と、その前に

先日シチズンVS愛工大のホームマッチを見に行きました

設営するところから初めて見ました

周りの協力があってこそなんだなと企業スポーツの在り方を学ぶことができました

結果はホームのシチズンが負けてしまいましたが、

ホームだからこそ、「次頑張って!」「まだまだこれから!」「本戦期待してます」など応援の声にあふれていました。

他スポーツだと負けたら罵声を飛ばしたりありますが、その感覚がよくわからない。3連敗したらサポーターがバスを取り囲むとか・・・・。それって応援者なのかな?

 

ちなみにOB選手たちも支えています

天才サウスポー渡辺将人さんは点数係

軟らかラバーが生み出す精緻なカウンターが印象的だった谷口さんは音響担当

オープン戦に出まくって、現役時代より強いのでは?と周りが噂する河原さんと、

まだまだ現役選手並のフットワークで働く田中満雄くんは設営係

 

そして他社員さんの力もあり、

この食堂が

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

 

こう生まれ変わるんです。この距離で見る卓球は素晴らしい!

 

帰りはミズノの玉山さんと藤本さんと夕飯

選手だったら知らない人はいないほど、有名人の玉山さん(右)

ちなみにお酒は全く飲めません。

マレーシアの世界選手権でもずっと一緒で

ブルーモスクの中で記念写真も撮りました。

本当は婚姻の儀式の場らしいです。危ない!

 

そのとなりの藤本さんは、同志社大卒のバリバリプレーヤー

岡山の玉野光南高出身

顔の赤さから想像するとおり、もちろん酒は飲めます。今後、どこかで同卓になったときは、じゃんじゃん飲ませてあげてください。

 

 

 

今回、用具的に気になったのは

シチズンが全員木材ラケットになっていたこと。

 

神巧也くん

馬林エキストラスペシャル

7枚合板

やや硬いですが、球持ちが良く、パワーを活かせるラケット

 

主将の森田侑樹くん

SK7

すでに廃番になってしまったが、弾きの強い木材で飛距離抜群

 

 

加藤悠二くん

フォルティウスFT

こちらも硬くて飛距離が出る7枚合板。SK7に比べて軽打の弾きがある。

もともと加藤くんはSK7やスイフターMFを使うなど、木材寄りの選手であり、学生時代からミズノイメージもあったので不思議ではない

 

軽部くんと

久保田くんは

スワット

言わずとしれた超コスパラケット

5枚合板みたいな7枚合板。上記3商品に比べると柔らかくて、かなり使いやすい。

打って良し、守って良しのバランスの中に威力がある。

「これって5枚じゃないの?」(久保田)と間違えるほどの抜群の球持ちです。

シチズンの攻撃選手、全員が7枚合板になっていた・・・。

そしてカットマンの御内くんはもちろん5枚合板。

 

 

改めて木材合板の見直しがされてきているのかなと思いました。

卓球グッズ2016で「木材ラケットに未来はあるのか?」という企画をやりましたが、「勝手に過去にしないでね」というのが本音だろうか。

 

あ、6月上〜中旬に発売されるオメガ5ツアーDFですが、

軽部君がフォアをこのラバーに変えていました。

ホームマッチで見た木材事情” への 28 件のコメント

  1. こういう、ホームマッチって、卓球業界、ホームの企業と何も関係ない一般人って観に行っているも良いもの何でしょうか?

    興味はあるんですが、なかなか入りづらくて。

    1. 大丈夫です。
      無料ですし、誰でもウェルカムです。

      だいぶ早く来て、練習の様子を見ている熱心な人もいます

  2. このレベルをこのサイズ(音が違うかな?)で、この距離で観戦できるのは良いですね。
    次世代の子供たちが観戦できる環境があれば良いなと思いました。

  3. ゆうさん、可能であれば答えていただきたいんですが、軽部選手はtspのウェブのアドバイザリースタッフに名前がなかったのですが外れたのでしょうか?

    1. もともと入っていません。
      シチズンはメーカー契約ができない企業なので。

  4. 若干、天井が低い気がするんですが、久保田さんが問題なくロビングを上げられる高さでしょうか?

    1. 問題なくあがります。
      ちなみに、オーダーに久保田君は入っていませんでした

  5. プログ内容に関係ない質問ですみません
    今、TSPの粘着性のT-REXの中を使っているのですが、卓球経験者の親から、特厚に慣れた方がいいと言われたので、T-REXの特厚を買おうとしています。
    (本当はT-REXのハードスポンジを買いたかったのですが、廃番になってしまいました泣
    バックの表のティラノも中から厚にする予定でしたが、ティラノも廃番に泣)
    特厚を使うのにあたって気をつけることってありますか?
    過去に厚を使っていたことがあります。

    1. 重さくらいです。
      特に粘着は強く当てないと良い部分が出ないので、振れる範囲の重さなら問題ありません

  6. ゆうさんの中で一番回転がかかるエクシオンのテンションラバーはなんですか?

  7. 馬龍5とフォルティウスはどっちが弾みますか?
    馬龍5はブレードが大きく使いたいんですが、弾まなそうで怖いです。
    ちなみに今はインナーフォースALCです。

    1. ノーマルのフォルティウスですか?
      それなら断然フォルティウスのほうが弾みます

  8. 粘着ラバーにとても興味があるのですが、ニッタクキョウヒョウ3のスポンジは何色ですか?突然こんな質問をしてすみません。

        1. 横から失礼します。同ラバーを使っている方がいましたが、赤みの強い橙色でした。ぱっと見キョウヒョウ3-50かと思いました。

    1. もしかして日本製スポンジのモノでしょうか?
      だとすると確かクリーム色だったと思います。
      最近現物を確認したので間違いないはずですが…。

      1. ご指摘ありがとうございます。橙色はソウキ キョウヒョウでした。「ニッタク キョウヒョウ」は製品名なんですね。粘着さん、申し訳ありませんでした。

  9. いや〜フォルティウスFTはいいラケットですよね
    自分も愛用してます
    7枚の中では板薄で柔らかめなので重量いがいの問題点が無いんですよねわ

  10. はじめまして。
    いつもゆうさんの記事、興味深く読ませていただいてます。
    レシーブ有利のバレーを見てて気になったのですが、現在卓球のトップレベルではサーバーとレシーバーの有利不利どうなっているのでしょうか。
    草の根プレーヤーではまだまだサーバー有利なイメージですが、トップレベルではどうなのか、卓球王国様やゆうさんがデータ等お持ちでしたら教えて下さい

    1. 確実なデータはないですが、
      サービス有利は変わっていないと思います。

      チキータなど、レシーブの進化はありますが、そこにはリスクと読みがともなうので。
      ただ、昔に比べてだと、レシーブ側の分も高くなっていると思います。

      中国選手が一番嫌う選手は、レシーブから決めに来る選手だそうです(オフチャロフのような)。
      やはり自分のサービスの展開を優位性がわかっているので、そこを揺るがせたくないのでしょう。

      1. お忙しい中、記事に関係ない質問にお答えいただきありがとうございます。
        ルール改正などあってもサーバー有利は変わらないのですね。
        全日本のゲームオールの試合の得点率の差など見てみたい気がします(集計大変そうですが)

        中国選手のお話初めて聞きました。
        やっぱり中国に勝つためには先にレシーブから攻めていかないと、ということなんですね。
        勉強になりました、ありがとうございました!

      2. 女子にも当てはまるのならば、ミユータなどレシーブ技術が豊富かつ決定打にもなりうる技術が得意な今の黄金世代(みう、みま、みゆ、ひな)などは中国選手が苦手にするタイプってことですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です