大人はシビア

ラケットの重量を測ったら

188gでした

重すぎです。ショートスイングになるわけだ・・・。

「でもコレに慣れて、筋力パワーアップすれば明るい未来が待っているよ」という小悪魔アゲハの囁きも、ジュニアには効果は抜群ですが、おっさんは聞く耳を持ちません。

こっからパワーアップするためには、時間と金の余裕がないと無理だ!ということ。大人はシビアです。

 

さてさて、毎年楽しみにしている調布市リーグですが、仕事のため、棄権。チームも棄権。大変ご迷惑をかけてしまいました。

新しいラバーの試打をしたかったのに・・・。

 

日本リーグの続き、いきましょう

 

いつも底抜けに明るい森さくらさん

結構、大幅に変えていますね。

以前はインナーフォースZLCに両面テナジーでしたが、

ラケットは5枚合板のトルネードキング、フォアはキョウヒョウ。

そしてバックは・・・あの高性能ラバーの進化形。

それについては、発表OKが出たら紹介します。

 

最近ラケットをいろいろ変えているような河村さん

両面翔龍なのは変わらず、今回はアコースティック系で登場。

アコースティックはグリップデザインが統一されているので、見分けがつきません。恐らくカーボンインナーだとは思うが・・・。

 

日鉄住金物流の藤木くんはインテンシティへ

 

 

他ラバーを見ていますが、

何やら中国ラバーが増えてきています。

翔龍やキョウヒョウだけではなく、LDTTのEA777とかマニアックな物まで。

テナジーからの変更を考えた時に、ドイツ製のスピンテンションよりも、強い特徴・個性が出るものを模索して使っているんだろうなと。

 

女子はこれから粘着へ向かうのだろうか。

 

最後は写真

みんな実にダイナミック!

大人はシビア” への 42 件のコメント

  1. 森選手のバックラバー気になりますね。
    あのシリーズのパワー⁈ですかねぇ。
    硬さとかどんなつくりなのか公表OKになったら詳細お願い致します。

  2. いつも楽しく拝見させて頂いています。
    現在インナーALC中国式を使用しています。インナーからアウターの特殊素材にして飛びを上げたいと思っています。
    そこで現在考えているのが、アペルグレンCFZです。
    ネット等にもレビューなどがあまりないので、ゆうさんなら試打したことがあるのではと思いコメントさせて頂きました。
    また、ゆうさんのオススメのアウターの特殊素材ラケットがあれば教えて下さい。宜しくお願いします。

    1. インナーALCの中国式、羨ましいです。
      私も購入を検討中です。

      アペルグレンはもう2段階くらい弾く力が上がっています。上板のスプルースが結構弾いてしまうのです。
      全体的なスピードはギリギリ木材ユーザーが扱えるかな程度です。

      アウターのオススメは、
      やや硬くなるティモボルALC、やや振りやすくなるスーパーセルカーボン2OFF、
      ボールは軽くなるがコントロールアップのKAスピード(国際卓球オリジナル)などがあまり好き嫌い無く使えそうです

  3. 少し前の記事でゆうさんがリコーの池田選手のインナーフォースレイヤーALCが良かったと書かれてましたが、今になってインナーALCを持ち出してくるということは前のレイヤーではないバージョンよりゆうさん好みになったということですか?

    1. いえ、ただ両面にテナジーを貼って打ったことがなかったもので。
      彼のラケットの調和具合というのが、まったり良かっただけです。

  4. 記事とは全然関係ないので恐縮ですが、表ソフトについてです。

    バック表ソフト使用者でブースターSAを使う選手をよく見かけるのですが、なぜほとんど裏ソフトのようなブースターSAを選ぶのでしょうか?

    対戦してみると表ソフトだからなのかやっぱりフォアの裏ソフトと比べるとボールが飛んできません。なので、裏ソフトみたいに扱いやすいけど裏ソフトと比べてボールが飛んでいかないからあまりリスクを負わずにフォアとバックで球質の差が狙える、といったような理由で使うのかなーと自分は思っています。
    ゆうさんは表ソフトユーザーではないのは承知の上ですが、周りの方々の意見など教えていただけたら幸いです。
    長文失礼しました。

    1. 1、緩急のつけやすさ
      2、意図的なナックルの作りやすさ
      3、ミートで当てた時の回転に対して鈍感力
      4、球離れの早くて、ラリーがしやすい
      5、裏ソフトより重量が軽い

      私個人的には2と4が大きいかなと。
      意図的なナックルを作れるので、それがわかっている人であれば、回転量のあるボールとナックルを使い分けてきて非常にやりづらい。
      4は表ソフトの球質重視ではなく、とにかく球離れの早さで、前でコースを突いてパンパンと打ってくるタイプです

      1. なるほど…。

        そうなると初中級者にとってはふつうに裏裏やるよりもバックブースターSAの方が強そうな気がします。
        デメリットはどうでしょうか?
        自分は裏ソフトに比べて若干ラリーしづらいくらいしか思いつきません…。

        1. 横から失礼します。
          一般的な表ソフトのデメリットとして、ご自身でも書かれているように、ボールを飛ばしにくい点があります。 なので、中陣より後ろに下がるとラリーに弱くなります。

          前陣でのみプレーする初中級者だとこのデメリットはあまり影響ないですが、レベルが上がり、プレーをする領域が広くなるとしんどくなってくるのではないでしょうか

  5. 卓球において、バドミントンシューズを使うメリット・デメリットをそれぞれ教えてください

    1. イチ商品ではなく、大きなくくりすぎるので、
      一般論として。

      一般的にバドシューズのほうが厚底です。ジャンプする競技ですから。そして左右以外に前後移動が多いです。
      それがわかれば。。。理解できますね。

  6. 実業団の選手の中で、松下プロモデルを使っていた選手は、廃盤となって変更した選手は何を使っていましたか。唯一の救いのディフェンスプロも廃盤となっていしまい、特注だとさすがに高いので、今、ポスト松下プロモデルみたいなのはありますか? 

      1. やっぱり、そうですよね
        個人的には、andro パラーデが板厚、重さも同じなのでどうかなと思ったのですが、無難に松下浩二を買ったほうがいいですね。

  7. 大人になると練習量もないので
    新しい用具になれる時間もなくて
    なかなか変えれませんね。

  8. こんばんは!!!

    sk7の打球感などが好きなのですがANグリップがないので、困っています。ハッドロウのANも考えたんですけどSK7とリニューアルしている物がない状況で特注を考えたんですけど高いので、、、
    ANグリップがある似たラケットご存じありませんか??

  9. 用具の質問なのですが、長くビスカリアを使用していたのですが、流石にラケットの端がボロボロになってきたので変更を検討しています。

    もう少し台上などの細かいプレーでコントロールが聞くようなもので、スマッシュなどの最低限の弾くプレーもできる硬い打球感のラケットを探しています。

    インナーフォースALCは、木材っぽさ強すぎるように思われ、打球感もボコボコしてあまり好みではありませんでした。

    個人的には、ヴェガプロ、ヴェガヨーロ、オメガプロあたりを考えているのですが、これらのラケットはレビューのようなものが少ないので買いかねています・・・

    是非ゆうさんから助言をいただけないでしょうか?

    1. ヴェガヨーロはなかなかに硬くて、飛びすぎてしまうと思いますので、
      この中ではヴェガプロがいいかなと思います。
      オメガは木材なので、好みには合わないでしょう。

      また、昔のビスカリアでしたら、今のティモボルALCでちょうどいいかもしれません。
      同じ合板ですが、
      昔のは重くて飛びます。今のは軽くて飛びは抑え気味です。

  10. ゆうさんのラバーはどんどん硬くなりますが
    中級なら硬いラバーの方が勝ちやすいでしょうか?
    プレーによると言えばそれまでですが
    柔らかいラバーで気持ち良く打つより
    硬いラバーでサービスレシーブツッツキをしっかり切ったり
    台上安定させたりしたほうが練習量の少ない社会人にはいいように
    も思えます。特にプラになって回り込んで打ってもブロックで
    回される展開が増えたので…
    中級者には木材推奨されておりますが
    ラバーはどうかと思いまして質問させて頂きました。

    1. 練習量が少なくても勝ちたいなら柔らかいほうが良いと思います。
      足がないので、打つよりも守り&安定重視の考えのほうが点数が獲れるはずです。

      ぼくの場合、勝ちは2の次なので・・・

  11. 記事と関係のない質問で恐縮なのですが、
    おととしのインターハイで男子シングルス3位に入賞した
    現日本大学の周ショウ選手の使用用具をご存じでしたら教えてください。

  12. お疲れ様です!
    質問させていただきます。
    10mm単板のペンドラにはこれだ!っていうラバーはなんでしょうか?
    ゆうさん個人的にこれを組み合わせてみたいなってラバーはありますか?
    また、一撃≧連打重視のペンドラにはどの様なラバーがいいのでしょうか?
    よろしくお願いします!

    1. 個人的に組み合わせてみたいと思うなら
      天極です

      連打重視なら
      軽くて弾まないラバーが良いです

      1. お忙しい中ありがとうございます!
        柳承敏MAXにオメガⅤヨーロ(トクアツ)を使っているのですが、勝手に飛んで行ってしまう感が強くて中々安定しません。
        オメガⅤの上に飛んで行ってしまう感じが強すぎて打点をかなり落とさなければオーバーが続いてしまいます。
        弧線が高めでバランスの良いラバーはありますか?

        1. 自分が単板を使っていた時、最高だと思ったのは
          アクーダS3でした

          柔らかくて、弧線高くて、そこそこのスピードと回転。
          安定、連打タイプにはピッタリでしたね

  13. 閃霊のスピードだけを落として、柔らかくしたラバーってありますか?やはり、スーパースピンピップスでしょうか?

  14. こんにちは。
    いつも楽しく拝見しております。
    お忙しい中だとは思いますが、お答え頂ければ幸いです。

    先日までTAKASHIMA KH5にオメガVヨーロとプラクソン400を使用しており、打球感、飛距離等全てにおいて大満足で使っていたのですが、台にぶつけて折ってしまいました。
    代わりのラケットを探しているのですが、限定品ということもあり、全く見つかりません。
    そこで新しいラケットをと思っているのですが、TAKASHIMA KH5に弾みと打球感が近いラケットというのは存在するのでしょうか。
    特殊素材が入っても問題ありませんが、あのバランス感が忘れられないのです。

    長文失礼いたしました。

    1. 八王子の丸善卓球に2本ありますよ! KH5。
      うち一本はグリップのニスなしのデザイン違いです。ブレードサイズも若干違う気がしましたが覚えていません。
      別のラケットにするなら余計なことですが、KH5が忘れられない場合は、電話で取り置き依頼をして、是非。

  15. ゆうさん
    初めまして、たつやと申します。
    いつもブログを拝読しております。
    下記をお聞きしたいのですが、
    ヨーラのザックはGFT48と比べると
    グリップ力はかなり劣りますか?

    カットマンではないですが、カットマン向けラケットを使用し、
    飛ばさない技術を用具で補っています(練習があまりできないため用具頼みです)。

    現在フォアにGFT48を使用していますが、
    グリップ力が同じくらいで、弾みが小さいラバーを探しています。
    今月の用具レビューを見て、ザックが気になり、質問させて頂いた次第です。

    ご教示頂けると幸いです。
    よろしくお願い致します。

    1. グリップ力というか、飛び出し方向はGFTより低いです。
      そして弾みは2段階くらい落ちます。
      自分も実はカットマンに良いのでは?と思っていました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です