ビッグスラム

海外では人気の高いブルーファイアですが、

日本ではまだまだマイナー

日本のブルーファイア使いと言えば、

塩野真人くんです

 

ブルーファイアつながりで、

ブルーファイアの新作

ブルーファイア ビッグスラム

を少し打ったので、紹介します

 

「ビッグスラム」とは、「ビシャリという高い音」。

つまり金属音が鳴るという意味で、ドニックではよく一番柔らかいラバーに付けられる名称です

しかし、

このラバー、はっきり言って、あまり鳴りません。

もちろん今までのブルーファイアの中では鳴りますが、「ビッグスラム」というほどは鳴らない。バリオビッグスラムのイメージを持っている人には残念な音です。

音重視!という人も今や少なくなりましたが、ビッグスラムファンとしては残念なところでしょう。

 

スポンジ硬度は40度

これはJP03と変わりません。では何が違うのかと言うと、トップシートです。

粒形状や配合など変わっているとのことですが、見た目はやや64っぽさがあります。ポスト64FXと言ったところでしょうか。でもシートの質感はピン張っているので、やや硬いです。

硬いシートだけど、粒形状が細い&間隔空いているので倒れやすい。

 

どれどれ早速打ってみる

 

ドライブは64チック弾道で、かなり飛びます。

下がっても飛距離が出ますが、直線的なので、05タイプのラバーに慣れているとコントロールが難しい。

 

ただ、面白いのが、ドライブは直線的なのに、ミートが弧線になる。

叩いて打っても落ちない!ブロックも落ちない!楽しいじゃないか!

つまり、基本的な飛び出し方向はやや上なのだ。被せすぎてドライブすると直線に感じるだけ。

ドライブとミートの両方使う人には良いです。

あと、柔らかいけどフォア向きだと思います。かなり飛ぶので、フォアで中陣からドッカンドッカン打てる!

 

 

全体評価としては、

スピン系の柔らかラバーの中ではスピンはかかるほう。でもJP03のほうがかかる。

立ち位置的には

JP03よりも直線で、M3よりも弧線

JP03がグリップ&ドライブ、M3が弾くドライブ

その間のビッグスラム。ニッチすぎる・・・。

 

 

JP03を使った時も思ったのですが、「誰向けなんだ?」と。

柔らかいラバー=インパクトの弱い人

でもかなり弾むからコントロールできる中級〜上級者向け

↓↓↓↓↓↓↓↓

インパクトの弱い上級者???

 

誰向けなんだ??

 

柔らかくて、すごく弾んで、ドライブ、ミート、ブロックしやすいラバー

というものを求めている人。

いかがでしょうか。

 

私はアルバ(柔らかくて飛ばない7枚合板)に貼ったらどうにもフワフワしてしまい、ダメでした。

王道の組み合わせ、柔らかいラバー×硬いラケットならいけるかなと思って、周雨1とティモボルZLFに貼ってみたところ・・・

お!

いわゆるラリーが楽!なタイプの組み合わせになりました。

ただし、もっと直線的になるので、落点をしっかり狙わないと難しいですね。弧線で何となく入れるタイプは合わないでしょう。

 

では良い週末を!

 

 

 

ビッグスラム” への 26 件のコメント

  1. 柔らかラバーだけど上級者向けと聞くと、なんとなく元シチズンの谷口祐二さんが好きそうなイメージです

  2. エボリューションMX-PとファスタークG1とオメガVツアーDFの
    比較をしてください。

  3. 周雨01って硬いんですか。
    材質からインテンシティNCTみたいなのを想像してました。

  4. 全く記事に関係ない話で申し訳ありません。
    ゆうさんはJUICの新作ナノスピンⅡカリスマは打ちましたか?
    よろしければ簡単なレビューをお願いします。
    前作のナノスピンⅡ+Sが非常に良いラバーだったので、気になっています。

  5. ビッグスラムは日ペンの初級者が貼ったらいい感じになりそうですね

    ザックのレビューを見て インフィニティvpsにフォア粘着バックにザック貼ったらちょうどよくなりそうって思いました

    インフィニティvpsは持ってないんですがね レビューとかを見ての意見です

    1. ただ、めちゃくちゃ弾みませんよザック。
      攻撃ではなくブロックであれば良いです

  6. インナーフォースalcとファイヤーフォールacは同じインナーalcですが似てますか?

    1. まあまあ似てますが
      ファイヤーフォールのほうが硬くて弾みます。
      ティモボルALCとインナーALCの中間がファイヤーフォールACかなと

  7. 感想みる限り、厚くてあまり硬くないリアロックスとかクリッパー辺りなら前陣で押されなさそうだし、上からミートもドライブも打っちやすそうかな、とか思いました。

    64フレックスに似てるとペン粒の裏面に貼ってチキータとかカウンターブロックとかも良さげですかね?

    1. よさげですが、
      飛距離が出るので、飛んでいってしまう・・・。
      2.0㎜くらいがいいですね

  8. 横から失礼します、具体的に何を比較はしてほしいとかを付け加えた方がよろしいのでは?あまりにも抽象的ではないかと。

  9. こんばんは!いつもゆうさんの記事を楽しみに見てます!これからも色々な情報を楽しみにしています!

    少し質問があるのですが、この前知り合いの方がアペルグレンオールプレーセンゾーV1(中国式・新品)をくれたのですが、カットラケット並みに弾まないと聞いた事があります。
    カットラケットと一口に言っても極端に弾まないラケットから攻撃を考えなて設計されたものまで色々あります。
    このアペルグレンオールプレーセンゾーV1はカットラケットの中でもどのラケットに似ているのでしょうか?
    ご返答をお待ちしています。
    ちなみに戦型はペン粒表で陳晴選手みたいに粒高でも積極的にフォアで打ちます。バック粒高ショートと裏面打法を混ぜます。

    1. 弾まないですね。
      カットラケットの中間より弾まないくらい。
      自分の感覚では松下浩二よりも弾みません。

      1. ご返答ありがとうございます!
        そんなに弾まないんですね!

        そこまで弾まないとブロックは良さそうですが、攻撃が厳しそうですね。

        そう考えるとアペルグレンさんのパワーはとてつも無いですね。このラケットであんなプレー出来るなんて( ; ゜Д゜)

  10. いつも楽しく拝見させてもらっています。
    高校3年で、ギャラクシャなどの7枚合板を使用しているのですが、インナーカーボンを試したいと思いレイヤーALCや馬龍カーボンを試そうと考えていました。しかしカルテットAFCも球持ちが良いということでそれも視野に入れたのですが、3本の中で最も木材から移行しやすそうな一品はどれでしょうか??ゆうさんの感覚で構いませんので教えてください。

    1. 木材から打球感の違和感がないのはカルテットのほうです。
      しかし、せっかく弾みを上げるのであれば、レイヤーALCのほうが良いかなと。
      馬龍カーボンはグリップが細すぎるので、一度握ってみた方がいいです

  11. インパクトの弱い上級者向けということは、熟練のお年寄り向けということでしょう。

  12. ヤン・ツーはキョウヒョウ龍5を使っていた前の記事に載ってましたが、クリッパーに変えたんですか?
    また昔と今どっちのクリッパーを使っているんですか?

  13. 松下浩二オフェンシブの上板に使われているマホガニー材が硬くて、かつ板薄でしなるのですごく良いと思っているのですが、私自身裏裏ドライブマンなのでブレードサイズが大きく使うのは難しいなぁと考えております。ブレードの形を攻撃用ブレードサイズまで削って使うと打球感など変わりすぎてしまうでしょうか?また、元から松下浩二オフェンシブのような板の感じの攻撃用ラケットはあるでしょうか?

  14. 馬龍や許シンが使っているバッグの粘着ラバーはフォアの粘着ラバーより硬度が硬いですか?
    動画で見た感じバッグのラバーの方が硬そうに感じるんですが…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です