和の極ー煉ーを打つ

アンドロの自信作のようです

和の極ー煉ー

7枚合板ですが、軽量でラケット重量が84g

オメガ5ツアーDF(MAX)/輝龍(厚)を貼って

IMG_8709

 

172g

かなり軽い

なぜなんだろうと思ったけど、

まず木材が軟らかい。

中国式ペンなので、どうしても削る必要があり、カッターを入れると・・・

なんじゃ?と思うくらい軟らかくて刃が通る。切りすぎてしまうくらい。

上板が硬めらしいが、超極薄なので、気にならないくらい刃が入る。

そして、シェークとしては普通ですが、中国式としてはかなりブレード面が小さい

大きさは157×150㎜

ちなみにバタフライは161×150㎜ スティガは159×150㎜ ニッタクは161×151㎜

比べると結構小さいです。

IMG_8713

右がインナーフォースレイヤーZLC

左が和の極ー煉ー

IMG_8714

右がカーボネード145

左が和の極ー煉ー

 

結構な大きさの差があります。

これが良いか悪いかは完全に好みです。ぼくは小さいほうが好きです。でかすぎるとラバーの分だけ重くなり、振り回せない。

ブレードの大きさは自分が愛用している特注のアルバ中国式と同じでした。

ただ、和の極も軽いんですが、ラバーを貼るとそこまで軽さを感じない。たぶん、これは中国式ならではだと思うのですが、、、

グリップが短いため。

 

IMG_8715

右がアルバ

左が和の極ー煉ー

 

グリップ短いですね。そのため、重量が軽いけど、重心が先端寄りです。

IMG_8710

大体このあたり

裏の3本指を伸ばしたより少し先にあるイメージです。

 

 

一応、コアな中国式ペンユーザーのために大きさなどにふれておきました。

さて、能書きはこの辺にして、肝心な性能にいきましょう。

 

一般的な硬質な7枚合板と比べるのが良いでしょうか。

硬さ 軟らかめ。ボールをつく音だけでもかなり軟らかい。キンキンと硬い7枚ではない

弾み 硬質ラケット並に弾む。特殊素材には敵わないものの、飛距離は十分。中陣での打ち合いはストレスフリー

回転量 結構重い。アルバのような超回転系7枚レベルではないが、スピードを考えると多少回転量は多いほう。

軽打 収まりが良く、小さいパワーでもそこそこ弾む。ミート、ブロック、台上はなかなかにやりやすいが、やや球離れが早い

強打 ここにこのラケットの進化がある。「軟らかく掴んで弾く」という新感覚が感じられる。木材が軟らかいが板厚があるからか、掴んでからパキンと弾いて飛んでくれる。弾道がかなり上へ飛んでくれる安心感もある。

初めてアリレートカーボンを打った時の感動に似ているなぁと思いました。

「え!?軟らかいのにこんなに弾むの!?」というあの感動。

ただ、ここに上に飛ぶ弧線弾道が加わったのが煉。もちろんアリレートカーボンよりは軟らかいですよ。

 

ざっと打った感想です。

台上の収まりも良いし、重量抑え気味だし、操作性も良いので、7枚合板の中では扱いやすい部類です。

 

さわりレビューで申し訳ない。ちょっとぎっくり腰が再発・・・。

上級者にはこれから打ってもらうつもりです。社会人ベスト8入りした日本最強の両ハンドペンホルダーに本日送りました。

それはまた紹介しようと思います

和の極ー煉ーを打つ” への 31 件のコメント

  1. いつもありがとうございます

    記事を読む上で質問なのですが、ゆうさん的に硬質7枚にクリッパーシリーズは入りますか?

    クリッパーは硬いという人、柔らかいという人がいると思うので。

  2. 輝龍の試打動画を拝見しました。
    気になっていることがあるので、質問させていただきます。
    試打の際、合わせているラケットや、逆側のラバーは何か明確なコンセプト(試打するラバーの評価がしやすい、特徴が出やすい等)があって選択しているのでしょうか?
    もし良ければ、教えていただきたいです。

  3. ゆうさん的にインテンシティnctと輝龍は相性いいと思いますか?

  4. いつも参考にさせていただいてます。

    現在ハッドロウ・SR STを使っていますが、
    和の極ー煉はハッドロウ・SR  スワットパワー
    と比べると硬さや弾みはどのように違うのでしょうか?
    (スワットスピードも気になっていますが・・・)
    とても知りたいので教えてください!
    よろしくお願いします。

  5. いつも楽しくは意見させていただいてます。

    質問があります。
    ヴェガアジアDFでドライブがしにくかったのでエボリューションmx-pにしようと思っているのですが、エボリューションはかなり柔らかいラバーなのでしょうか?

    松下offを使っております。

    1. ウォルナットウッドを調べると芯材が赤いものと茶色いものがありました
      メーカーのサイトで見るとフレアが茶色でストレートが赤色だったのでグリップ別に色分けしているのかなとおもったのですが、ストレートで芯材が茶色い画像も見つかりました
      これはロットの差なのでしょうか?
      芯材の色で性能はかわるのでしょうか?

  6. 和の極のシリーズも面白そうですね。
    ゆうさんに質問なんですが、オフチャロフカーボスピードの板厚は何mmでしょうか?
    カタログにも記載されておらず、現品もないのですが…

  7. ファスタークg1と同等の硬度でシートがg1より柔らかいラバーはどんなものがありますか?

        1. ラクザ7が一番イメージ近いです。結構軟らかくなります。

          ラクザに比べると少し硬いですが、オメガ5ツアーDFがやや軟らかく、中間くらいだとGFT48です

  8. 和の極み煉 板が厚いのでボクは見送りました。
    話は変わってゆうさんに質問なんですが。 方博選手のバック面のラバーはなにか分かりますか? 馬龍選手と方博選手のオリンピック仮想試合?というのをYouTubeで見ていたのですが、方博選手のバック面のラバーが白スポンジに見えたので

  9. 本誌同様ゆうさんのブログもいつも楽しく読ませていただいています。

    以前ゆうさんがおすすめしていたリズムテックを2.0mmで裏面に使ってみたらループやチキータで回転量と安定性がすごくとても使いやすかったです。
    ただ、前陣でフラット気味に打つときや中陣からのバックドライブなど対上回転でもう少しスピードがあればという感触でした。
    一旦ラケットを変えて様子を見ようと思いますが、ラバーの変更も考えているので42.5~45°でこれに弾みを足したようなラバーがあれば教えて頂けませんか?

    1. すみません。
      自分がパワー不足なだけかもしれないのでもう少し柔らかい40°ぐらいでも大丈夫です。

      1. そこにプラスして飛距離、スピードを求めると、一気にバランスが崩れちゃうんですよね。
        テナジー80FXみたいな超バランスラバーしかないです

        1. ご返信ありがとうございます。

          なるほど・・・、まあそんな万能ラバーがテナジー以外にあればみんな使ってますよね。
          テナジーは金銭的に厳しいので一度スピード重視のラバーも試してみようと思います。

  10. 新品のラバーが1時間の練習でラバーとシートが剥離してしまいました。ラバーは消耗品ですがあまりにも早すぎると思うので新品と交換してもらいたいのですが、このような時はメーカに連絡したら良いのでしょうか?それとも買ったショップに連絡したら良いのでしょうか?そもそも交換を要求しても良いのでしょうか?もしよければ教えていただければ幸いです。

    1. メーカーにクレームを言っても良いと思います。
      交換してくれるかはわかりませんが、チャレンジしても良いでしょう。

      1. メーカさんに問い合わせたところ交換してくれることになりました。忙しい中返信していただきありがとうございました。

  11. いつも楽しく読ませてもらっています‼︎
    これからも頑張ってください。

  12. 和の極み煉打って見たい笑

    質問なのですが
    和の極み煉とスワットだと
    しなりはスワットの方があって
    弾みは和の極み煉の方が上
    と言うので正しいでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です