導入〜イントロ

日曜日は久々に試合に出ました

ダブルスのリーグでは

オメガツアー/オメガⅤツアーDF/輝龍

で出場

でもリーグ2試合で肩が痛くなり、手首もおかしくなる。

決勝トーナメントからはラケットをアルバ(ラバーは同じ)に変更し、なんとか乗り切る。試合をして初めて気づくことは・・・重量による負担でした。

ダブルスでフラフラになり、シングルスでヘロヘロになり、終わったら即帰宅

朝起きるのがきつかったですが、良い疲れです。

 

今回はヴェガの新作、「ヴェガイントロ」を少し紹介します。

ピクチャ 1

 

イントロという名前のとおり、始め・最初・導入という意味

超イントロ!ドン!的な。

プラボールになり、新しい入門用ラバーだそうです。

打倒!マークⅤ!のラバー。

 

価格も3200円と合わせてます。

スポンジはカーボスポンジではありませんが、エリートのようなスピード系でもなさそう

IMG_8973

気泡系の白スポンジです

 

マークⅤに比べると、弾みとスピンは上です。

ただし、少し重い。今は1.8㎜〜MAXまでですが、要望があれば1.5㎜や1.3㎜も出していく方向みたいです。

 

位置的にはヴェガヨーロの下位互換

少し飛び出しをおとなしくしたラバーです。だからエリートよりも回転がかかります。

正直、これを3200円で出されたら・・・すごいな。

あとはどこまで流通するのか、どこまでお店が、指導者が薦めるのかが問題ですが。

結局、最初の導入のラバー選びはお店と指導者次第なのです。

マークⅤ世代の指導者が多いので、生徒にはマークⅤからとなるのです。伝統あるラバーを打ち破るためには性能、価格だけでは難しい。

浸透するのかなイントロ

 

そういえば、全日学が終わりました

2冠王に輝いた丹羽くん、ラケットを変えたみたいですね

ピクチャ 2

スワットパワー

7枚合板の波がキタ!

丹羽くんが7枚合板なんて、中学以来じゃないかな。

そしてご安心ください。ラバーは両面V>15エキストラです

導入〜イントロ” への 21 件のコメント

  1. 加藤由行選手のグリップ、ラケットの削り方、使用用具について知りたいです。

  2. 丹羽くん、スワットパワーですか!!

    ところで、スワットパワーはTSPの紹介ページで【木材7枚】となっていますが、
    【特殊素材シェーク】のカテゴリになっているのはなぜなのでしょうか?

  3. 丹羽選手も日本生命の前田選手もスワットパワーですが、トップ選手はスワットスピード使ってないんでしょうか?もしいたら教えていただけると幸いです。

  4. ヴェガ イントロの硬さはマークVやヴェガヨーロに比べてどうですか?
    最近、あまり弾まない回転の良く掛かる、だけど粘着系ではない中間硬度〜少し柔らかめ(でもベガヨーロは柔らか過ぎる)のラバーを探しているのですが、何か該当するようなものはありますか?イメージとしてはラザントグリップやラクザ7ソフトの弾みを更に落とした感じです。

    1. ラザントグリップだとちょっと硬すぎますね。ラクザ7ソフトだとシートがやや弱い。
      イントロは日本製のテンションに近いラバー、たとえばライズとかキャリブラにもう少し回転をプラスさせたようなラバーです

      1. 有難う御座います。ゆうさんのおかげで、何と無く候補が絞れました。ヴェガ イントロとフライアットスピンを試してみたいと思います。

  5. スワットパワーは板厚も重量もSK7とほぼ同じですが、二本のラケットはどのような違いがありますか?
    それともやはり似た感覚でしょうか?

  6. バックに輝龍はどうですか?
    僕は中ペンのフォアを翔龍から輝龍に変えて気に入ったのですが、思い切って両面輝龍にしようかと考えていますのでバックでの使い勝手が知りたいです。両面輝龍は難しいですかね?

    1. バックのほうが使い勝手が良いです。
      軽いし、引っかかるし、ブロックが妙に変化するので。

  7. FLグリップとSTグリップで同じラケットでも重心の位置は変わるのでしょうか?
    それと基本的にどちらの方が先端寄りですか?

  8. プラクソン400やヴェガヨーロッパより硬く、ラクザxソフトよりも柔らかいもので弾み過ぎず・回転がかけやすく、回転量もそこそこあるラバーがありましたら教えてください。
    注文が多くてすみません^^;

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です