個人的な好み「ワラック」

寒い

外が寒い。駅まで歩くのも寒い。寝る時の布団の中もやや冷たいような・・・

今年も秋がなかったです。秋物を着る暇すらなく、ダウンコート。

早くラバーウォーマーがほしい

 

世界ジュニアの用具はまた次回にしておき、今回は最近自分が使って、すごく良かった用具を紹介します。

メーカーはなんとJUIC

ジュイックではありません。ジュウイックです。「ウ」が入ります。

JUICのラケットは昔はよく使いました。

偉関さんが好きだったし、講習会を受けたこともあったので、

「テクサリウムALL」「パワーテクサ」「チタニウムターボ2」「制勝」などなど、いろいろなラケットを使いました。

そして最近、なんじゃこりゃというラケットを発見

HB139

 

これです

名前は「ワラック」

名前の由来はわかりません

このラケット、7枚合板なんですが、板厚が脅威の「5.1ミリ」

薄すぎる!

大丈夫か?

 

と思っていました

あと私は昔から薄いラケットが少々苦手。

薄いとどうしても押される感覚があり、ラリーで打ち負ける。

私の場合、後ろの指をあまり伸ばさないので、押されやすい。日ペンの時はむしろピンと伸ばしていたから、押されることが全然なかった。

 

S__24297584

 

でもこのラケット、押されない。

表面がクルミ材らしいけど、単純にそれだけの効果じゃない気がします。

通常、上板をハードにすると、表面だけで弾く感覚をどうしても感じてしまう。

でもこのラケット、感じない。

 

むしろ打球感覚としては厚くて柔らかい木材で打っているイメージ

なめてたワラック

初使用でも全然使いにくさがないので、どうしてだろうと思ったら・・・

 

このラケット、

今まで自分がずっと使っていたアルバ(ダーカー)に打球感、ボールの軌道、操作性がそっくり!

そして強打の威力はワラックのほうが出る。飛距離もワラックのほうが出る。

すごく馴染む。

正直、性能が良いとか悪いとか、どうこうではなく、単純なる私の好みの打球感であり、好みの性能です

 

私はもともと5枚合板が好きで、ボールをできるだけつかんで打ちたい。けど、最近の5枚合板は飛ばなかったり、弾いちゃったりして、5枚合板の感覚のまま飛距離がほしいと思っていたので、7枚合板の中でも回転が特にかかるアルバを使っていました。

アルバだとラリー戦は楽だけど、ラリーがつづいちゃうので、疲れてしまいます。

そこから+威力を感じたので今はワラックに変更してます

S__24297585

 

なかなかやりますよこのラケット

 

この前、偉関晴光さんに会った時に「ワラック、良いラケットですね」と聞いたら、

偉関さん「あー、これね。ぼくもいいと思ったよ。まずね、最近のラケットは弾みすぎるよ。ぼくがラケットを選ぶ時は乱打して、すぐに台上。ストップができないラケットは絶対に選ばないからね」

 

とのこと。ぼくも台上はストップが多いので、ストップが容易にできるラケットを軸にして、弾み、弾道、威力を求めていきます。

 

それと、アルバからの変更の最大のきっかけはこれ

S__24297589

アルバは総重量174グラム

S__24297590

ワラックは総重量168グラム

2本ともラバーは

F:オメガ5ツアーDF(max)

B:輝龍(厚)

 

これで前陣の連打が間に合うようになりました。とっさに手が出てくれる

 

価格が少々高い(15,000円)ので、冒険しにくいラケットですが、

弧線、回転、操作性、威力、そして何より安定感が高い。

新製品の中でちょっと見逃してしまいそうなラケットですよね。選手モデルとか、新特殊素材とか、派手なラケットに目が行きがちだし、JUICさんもそこまで推しているようにも見えないし・・・私も見逃すところだった。でもすごく良い。

 

上級者はもう少し弾き、飛距離、打ち抜くスピードを好むため、

上級者ではなく、中級者におすすめです。

個人的な好み「ワラック」” への 63 件のコメント

  1. ゆうさんのコメントを見てから気になってます!ワラックとビジョンソフトカーボンだと台上の安定感はどちらが上ですか?

  2. ストップのやりやすさってやっぱり弾みの強さで決まるんですかね?

    あと個人的なお願いなのですが、ペンホルダーの選手のラケットの握り方特集をしてほしいです!

    1. センスがあれば、ストップはなんでも止まるんですが・・・。
      ぼくはセンスがないもんで。

  3. ワラック良さそうですね~
    異質ラバーとは合いますでしょうか? 技術は安定するかどうかという視点でお願いします。 
    自分はバック表ソフトで、バックでチャンスメイクしてフォアで強打というスタイルなのですが、ワラックの取り回ししやすそうな感じに惚れ込み購入したいと思っています。
    どうぞご教授よろしくお願いします。

    1. 表ソフトをあわせていないのでわかりません。
      でも回転がかかってしまうので、ナックルにはなりにくそうです

  4. インナーフォースレイヤーZLCと、リベルタシナジーだとどちらが弾みますか?

      1. 返信ありがとうございます。

        台上や軽打もリベルタシナジーのほうが弾むということですよね?

  5. 攻撃用七枚合板で5.1ミリとはビックリですね!
    僕も台上技術はとても大切にしているので気になります!
    タイプ的にはスワットに似ているんですかね?

  6. ワラック軽いですね!平均重量87gみたいですけどゆうさんの持ってるワラックは何gですか?

  7. やはりゆうさんもタローさんも文章書くのお上手ですね(←当たり前笑)

    世界ジュニア速報も今回のブログも楽しく読ませていただきました!

    1. ブログは雑ですみません。
      ちゃんとした文章は本誌のほうで・・・

  8. 「これで前陣の連打が間に合うようになりました。とっさに手が出てくれる」
    とありますが、6gでそんなに変わるものですか?

    1. ペンにとって6gはかなりです。
      グラムには相当な時間悩まされてきましたから。そうですね、グラムと戦って15年くらいです。

  9. 重量ってシビアですよね。自分は片面ペン表ですが、この前スペクトルからスピンピップスに変えただけで、片面ペン表のくせにだいぶ重たく感じ、肩がぶっ壊れるかと思いました。とても裏面を貼ろうなんて考えられません。ゆうさんは裏面はいつからやってるんですか?

    1. ぼくは18歳の時に初めて裏面を貼りました。
      26歳で初めて裏面を貼って試合に出ました。
      それまでは練習は中ペンと日ペンの併用でやり、試合は日ペンで出てました。
      じっくり移行していって、28の時から練習も試合も中ペンです
      約10年かかりました

  10. 性能的にワラック〉アルバのようですが逆にアルバがワラックより優れているところはあるのでしょうか?

    1. 桧の打球感、板厚の厚さ、グリップのどっしり感、デザインは
      アルバのほうがいいです

  11. ラケットの変更を考える時、どこに注意して選べばよいでしょうか?最近はラケットにもいろんな性能が増えてきてよくわかりません。お手数でなければ返信お願いします。

    1. 自分が今使っている性能から著しく変わらないもののほうが自然に変更できます。
      ただ、変えた感はあまりないかもしれません。
      一番良いのは打球感を軸にすることだと思います。自分の好きな打球感ならば、弾み、回転などに対応しやすいかなと。
      打球感に違和感があると、どんな性能でも「入る自信」が持てないかなーと。

      1. 例えば今使っているラケットが硬いと感じてる場合、そのラケットより軽いラケットを選べば打球感は柔らかくなりますかね?

        1. 同じラケットで今より軽い個体を選ぶのなら、そうなるでしょうね。
          ただ、柔らかいといえばそうなのですが、今よりスカスカした感じになると思います。
          自分がそうした時はそう感じました。

  12. ワラックはインテンシティにも似てそうな気がしますが
    インテンシティは台上が上板で弾かれてストップがしにくかったのですが
    軽打や台上ではワラックの方が弾みませんか?

    1. インテンシティのほうが弾みません
      そのため、台上はもう少しやりづらくなると思います

  13. ゆうさんは、「7枚合板は軽いとスカスカで飛ばない理論」をお持ちだったと思いますが、このラケットは当てはまらないのですか?

    1. こういう発言する人は、直接自分が表に晒されないことを良しとした卑怯さを感じないのかなぁ。人に感情があることを想像しきれない。反応しちゃうと逆効果になることはわかりつつ、ゆうさんのブログを楽しみにしている一個人として本当に残念で発言せざるを得ない。

  14. いつも楽しみにしています!!ゆうさんが手に入れるラケットはいつも軽いですね!!沢山の中から選んでいるのですか?たまたま軽いラケットがゆうさんの所にやって来るのですか?ワラック!!気になります!!

      1. 羨ましいです!!私も軽いラケッを希望しています今、インフィティVPSを使用していますが、ワラックに変えたら凄く変わりますかゆうさんのコメントを読んで使ってみたくて!!

        1. インフィニティは台上ではじきますから。ぼくはストップができませんでした。

  15. お疲れさまです。いつもブログやツイッターを楽しく拝見させていただいています。
    7枚合板というとラティカ7がカタログ上だと7枚なのに5枚のノーマルラティカより弾まなくて打球感もソフトになっていて面白そうなんですが、
    ネットでもレビューなどほとんど出ていなくて気になります。
    どんな感じか知っていたら教えて欲しいです。よろしくお願いいたします。

  16. カラカセビッチ選手の用具ってご存知ないですか?
    あのバックハンドのとんでもない威力やフォアループの回転量から察するにアウター特殊素材かなあと勝手に想像しています。ブロックの止まり具合を説明できませんが(笑)
    最近はYoutubeで試合動画をたくさん見られるのでますます憧れます。

  17. 重さは大事ですよね。
    軽さを求めてヴェガヨーロDFバックで使用していますが切れたボールを
    あげるのが難しいです。
    軽量でひっかかりがよくある程度弾むものおすすめあれば教えてください。輝龍はむずかしそうです。
    使用したもの↓
    ラクザ7ソフト シートが硬く感じた。また弾みの弱さも難しかったです。
    ヴェンタススピン 軽ければ使いたかった。

    1. ヨーロDFで持ち上げるのが難しいのであれば、それより軽くて回転がかかるラバーはなかなかないです。
      しいてあげるなら80FXですかね。

  18. 同じ中ペン裏裏としては重量の話は凄く分かります
    重さのせいで使いたいラケットもかなり限られてしまいます、KAスピード中国式のちょっとブレードが大きいバージョンが欲しいです

  19. ラケットにあとちょっとで折れそうなヒビが入ってしまい、ニッタクのテナリーアコースティックの5枚合板から、親と相談して普通のグリップの7枚合板に変えようと検討していて、
    候補としてはダーカーのセリオかニッタクのセプティアー、ワラック(この記事みて興味湧きましたw)など色々あるのですが、セリオはオール檜なのですが、
    オール檜の7枚合板と普通の7枚合板の違い(打球感とかボール伸び等)って分かりますか?

    1. 打球感はかなり特徴があります。
      クリアというか、桧独特のものです。
      伸びはラケットによりけりです。オール桧はどちらかというと伸びより、初速ですね

  20. なんか凄くよさそうなラケットですね。
    日本式にするとどうなるのかなー。

  21. 話は変わりますが、ヤサカの新製品「ヴァルモ」。今まで日本製スピンテンションは微妙だったので、期待がかかりますよね。

  22. 注目してませんでしたが、興味のあるラケットです。
    今回の記事で思い出したのですがアルバ中国式の販売はどうなったのでしょうか?

  23. ワラックは最初異質向けに開発と紹介されていましたが、他に異質向け(粒高攻撃)にお勧めのラケットはありますか?よろしくお願いします。

    1. 異質向けに作ってあり、なおかつ裏裏にも良いラケットですかね?
      ニッタクの双MFとかですね

      1. 回答ありがとうございます。異質面の守備は何とかできるのですが結局はフォアの打球感に違和感が出てラケットを変えてしまうので。

  24. バタフライのインナーフォースレイヤーALCからワラックに変えようか迷っています。
    弾みの比較とスイートポイントの比較を教えてください。

      1. ありがとうございました。ワラックは他のメーカーのラケットだと何と同じくらいの弾みになりますか?

  25. ワラック愛用してます。が…毎朝欠かさずにサーブ練習をしていましたが、今日、台にぶつけてしまい‼︎ブレードが割れてしまいましたーー(泣)
    ワラックは、お高い!!もう一度購入するのも辛い…とても気に入っていたのに…

    私は、シェークバック粒高です。バイパーOXで、F面は、浮気症で最近ではラザンターRシリーズを使ってます。どんなラバーでも違和感なくスムーズに使ってこれたのもワラックのおかげだったと…

    もう一度購入するべきか、別のラケットを探すべきか…軽くて、台上やり易くて、一発の威力があるラケットとは…何かありますか?

    1. 似たようなラケットは少しあるんですが、ワラック以上に高いです
      あの操作性に魅力を感じるのであれば・・・もう一度。

  26. 現在、松下浩二を使用しています。
    弾みのある松下浩二スペシャルに変更を考えています。ワラックとどちらが弾みますか?。また台上処理はどちらがやり易いですか?。
    フォアはテナジー64,バックはデスペラードを使用しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です