展示会の様子、続いてはスティガです
数が少なくて、品薄状態が続いているそうです。人気が高いですね。割と使い手を選ぶラケットです。エメラルドVPSⅤについては過去記事で紹介しているので、そちらをご覧ください。
トリプル21スポンジを貼ってみましたが、さすがに飛ばなすぎました・・
その中でもスティガイチオシが
バックリングが半端じゃない! 貼りづらそうなので、苦手な人はお店の人にやってもらいましょう。
シートの質感が今までの日本製とは違いますね。ボールの飛び出し方向はドイツスピン系レベルです。ミートした時にかなり上に飛びます。飛び出し方向がおもしろい。
MとSの2種類がありますが、Mでも少々柔らかいので、フォアというよりはバック向きだと思います。
ただ、ひとつ特徴的だと思ったのが、
下回転、つまりツッツキやストップが異常に止まること
つまり下回転が飛びません。なんでこんなに飛ばないの!?と思うくらい、飛びません。
それを利用して、簡単にストップできます。普段のストップ感覚でやったらネットミスします。それゆえ、ギュッと切っても入ってくれるし、切ったツッツキのコントロールが素晴らしい。
その特性を優位と思うのか、不利と思うのかはプレーヤー次第ですが、理解をして使うと独創的なプレーができると思います。孔令輝のような切れたストップが簡単にできる(気分になれる)のは楽しいです。
続いて展示会は、、、スティガのとなりに新規メーカーのルーセント
小物は女性向けかなー。ピンクが多い気がします。
まだ大会などでは見たことがないですが、徐々にみなさんに認知されていくのかな。
ウェアの購入って性能や素材うんぬんよりも、デザインの好みになるので、そこは個人の感覚ですよね。
でも自分が選ぶと似たようなウェアばかりになってしまうので、最近はあえて苦手なほうを買ったりします。・・・結局失敗するんですけど
ルーセントが卓球界に進出ですか!
ボールのメーカーとしてソフトテニス界では超メジャーです。
ウェアはテニスウェアっぽい意匠が残っていてカッコイイですね。
テニスのようなポロシャツで卓球をする日が来るかもしれませんね笑
オメガVアジアがプラボール対応のため掴むスポンジを使っていると聞いたのですが、50度の硬さで掴むスポンジなんてありえるのでしょうか?
つかみますよ。
つかまないというのは、ただ単にインパクトが弱いのです。
エアロックMとラクザXやGFT48などのドイツ系ラバーと比較して、引っ掛かりと弾みはどちらが上だと思いますか?
ラクザXが一番引っかかり、弾むと思います
バックリングが半端じゃないということは、シートとスポンジでテンションのかけかたが違うということですか?
各メーカーからプラ対応のラバーがどんどん出てきてますね。
質問があります。先日数年ぶりに卓球を再開した際にプラボールを打ったのですが、球持ちが悪さや回転のかけにくさなど、とても違和感を感じました。今使用しているメインラケットがボロボロなこともあり、これを機にラケットの変更を考えています。ラケットはバウムカレラセンゾー、ビバ、アクティブ7を候補として考えていますが、これ以外になにかおすすめのラケットがありましたら教えてください。戦型は安定重視のシェーク裏裏でフォアはドライブ、バックは弾く系が多いです。力はあまり自信がありません。現在の用具はRティモボルスピリットFヴェガプロBヴェガアジアです。
長文失礼しました。
ラバーをそのまま使うのであれば、ラケットを少し球持ちが良いものにかえましょう。
その7枚合板だと確かに持ちは良いのですが、打球感が変わりすぎる&スピードに不満が出るかもしれないです。
軽くて、弾んで、球持ちもあるラケットだと
スワットや馬林カーボンはいかがですか?
お忙しい中のご返事ありがとうこざいます。特にスワットは価格もリーズナブルで、実績もあるのでとても魅力的ですね。
実はラバーの方もFヴェガジャパンorラクザXソフトBリズム375orコッパX2orGF T40などに変更しようかなと検討中で絞りきれずにいます。そこで、重ねての質問で大変申し訳ないのですが、先程ゆうさんに上記で挙げていただいたラケットに合わせるとしたらどれがおすすめでしょうか?
スティガでテキストリーム使用のCARBONADEシリーズについての発売や発表はありましたか?
残念ながらありませんでした。
あのラケットは・・・個人的にはあまり好きになれそうもないです
ありがとうございます
出るなら秋か来年ですかね?
よろしければ好きになれない理由を教えて下さい
自分もスティガは素材よりも木材のほうが得意というイメージがあるので何とも言えませんが・・・
デザインがスティガっぽくないからです