秋の新製品の中でもひと際注目を浴びている(ような気がする)
粘着ラバーの輝龍をいち早く試打してみました。
さわりのレビューです
正直、期待大のラバーです。
扱えなかったとはいえ、翔龍も良いラバーでしたから、第二弾は期待しますよね。
今回のコンセプトは
翔龍のグリップ力とスピン性能はそのままに高い反発力と軽量化を実現!
らしい
そんな良いことずくめある??と思いますが、とりあえず打ってみないとわかりません。
まだサンプルが厚しかないらしいですが、どれどれ
ルックスは格好良いです
シートはテカテカしています。
いわゆる、「○日経つと弾みが良くなる」と表現されるよう貼ってすぐに使えないラバーではなく、最初からエンジン全開の中国ラバー
前から思っていたけど、何日か経たないと弾まないラバーの需要ってなんだろう・・・。試合の前日にぶつけたら終わり、弾まない期間の練習は意味なし、弾む頃にはラバーを交換したいほど劣化しているかもしれない。
では次はスポンジ
濃い青
中国系のブルースポンジの色
使う人のテンションだけはあげてくれます。ちなみに赤ラバーはスポンジも赤です。こちらはテナジーっぽい色。
軽量になっているということで、スポンジの厚さは「厚」ですが、一応、ヴェガヨーロッパの特厚と重量を比べたら、
輝龍のほうが3g軽かった・・・。もし輝龍がMAXの厚さでもヴェガヨーロッパと遜色ない重量だと思われる
この軽さは魅力です!
輝龍はスポンジ硬度50度。
52度の翔龍よりもやや軟らかめになっています。乱打で確かめても、明らかに翔龍よりも軟らかい。そしてボールの飛びを感じました。
ラケットは3種類を使用。全部フォア面に貼る
キョウヒョウ皓3 (裏面テナジー05)
アルバ(裏面テナジー05)
馬林カーボン(裏面ヴェガアジアDF)
一通りの技術を試してみました。
攻撃技術
軽ドライブ ★★
やや軽い。軽打がズドンとブーストするようなラバーではないが、ナックル系で飛ぶので相手のブロックミスがある。くせ球にはなる。嫌らしい。
強ドライブ ★★★★
粘着らしいホップするボールが出る。しかも飛距離が出るので、中陣からの打ち合いも十分に可能。強くループさせたらオーバーした。かなり飛距離は伸びてる
スマッシュ ★★
中国ラバーっぽく「ビタン」という音で入る。飛ばないのでコントロールできるが、スピードは遅い。カウンタースマッシュも容易だが遅い。
カウンタードライブ ★★★★
ドライブに対して、落ちないどころかオーバーするほど引っかかる。これは自分の技術不足によってミスになっているが、かけ返すことに関しては相当にレベルが高い。ただし、しっかり振れないとポトンと落ちる。カウンターに関しては上級者向き
守備技術
ツッツキ ★★★
自分から切ろうとすれば切れる。翔龍のほうがキュっと切れる感覚があった。ただ乗せて、角度だけでツッツキをするとかなりナックルになってしまう。しかし弾道は低くわかりづらいので、相手がツッツキミス、ドライブのオーバーミスが多い。ツッツキ上級者なら相当に扱えそう
ストップ ★★★
これも当てただけのストップでは切れない。切るには相当な感覚が必要。軟らかいので初級者が使うとやや浮いてしまう。しかし、テンション系に比べるとコントロールは相当良いほう
ショート ★★
恐ろしいほど弾まない。このラバーはミート系で打ち抜こうとは思わないほうがよい。プッシュ型には厳しいが、変化ショートを使うならかなり良いだろう。カットショート、サイドスピンショート、ドライブショート。回転を駆使したショートであれば変化は大きい。特にサイドスピンショートはビビるくらい回転がかかる。小さいパワーでは飛ばないので思い切り回転をかけることが可能
ブロック ★★
難しい。フォアもバックもコントロールがかなり難しい。ただ、入ってしまえばナックルで飛んでいくので、相手も相当に連打は難しそう。ブロックで粘ろうと思わず、1本ブロックしたら、攻め返していかないと厳しい
とザッとです。
基本的には翔龍を軽くして、飛びを上げて、もう少し扱いやすさを向上させたラバーです。
なかなか良さそうです。さらに天極+グルーのラバーに近づいたかなと。
ただし、やはり進化しても粘着は粘着。
粘着特有の打ち方をしたほうが性能が発揮されます。面を開いて、擦り弾いていったほうがえぐいボールが出ます。
そして軽打よりも強打じゃないと良さが出ない。これも粘着特有の性質。
扱いやすいといっても、守備的な人やオールラウンドタイプにはあまりむかない。
攻撃的にガンガン攻める人じゃないと難しそうです。
ただし、飛距離はどの粘着よりも出ます。
厚でそう思ったんだから特厚ならもっと感じそう。中陣からオーバーする粘着は久々だ!
テンションラバーのような軽打でもボールが飛んでくれるようなラバーではありません。サボりたい人は相変わらずテンション系でいきましょう。
思い切りえぐいボールで攻めたい人は挑戦してみてはいかがでしょうか?
10月発売です。中旬くらいかな。
輝龍、期待大ですね。
いつもゆうさんの投稿をみて参考にさせて頂いてます!
ブログでゆうさんインナーフォースと
キョウヒョウ龍5を持っていると知ったのですがどちらのほうが弾みますか?
また、球持ちが良いですか?
すみません。
インナーフォースzlcです。
ティモボルALCに
フォア面 ファスタークGー1バック面にラクザXソフトか、ヴェガアジアDFで迷っています。どちらがあっているか教えていただけませんか?
あとファスタークGー1は
ティモボルALCにあっているでしょうか?記事には関係ない内容なのですが
おしえてほしいです。
合っている??
合う合わないは人次第。その人の打ち方を見ないとわかりません
バックに貼ろうかと思っていましたが、ブロックが難しいとなると、厳しい。翔龍は結構やり易いと思ったのですが…。それにしても、ここまで弾みながら粘着の球質も出せるとは、流石はラバーのヤサカ。
旧キョウヒョウ龍5とキョウヒョウ龍2や3ってブレードサイズは一緒ですか?
少し違います。
2と3は506仕様で157×150
5は内置ガボン、156×150
157×150?
嘘つかないでほしい。
今は両方持っているので
両方とも163×152くらいです。
知ったかぶらないで下さい
数字上では、翔龍とスポンジ高度はそんなに変わらないのですね。
シートの硬さも翔龍より柔らかいのでしょうか?
軟らかい気がします
ヤサカのエルフラーク、ニッタクのドナックル、スーパードナックル、いずれも変化形表の代名詞であるアームストロングのアタック8を意識されての新商品かと思いますが、ゆうさんは試打されましたか?それぞれに性能の違いとかってあるのでしょうか?ためしに買うにはちょっと高価過ぎる気がします。
表企画もやります
神くんは輝龍を試合で使うのでしょうか?
個人的に彼は馬林カーボンにラクザ7の時が一番えぐいドライブが出ていた気がします。
その時はまだセルロイドだったので。。。
カットには使えそうですか?
ショウリュウとどっちがカットに良さそうですか
打つなら輝龍、守るなら翔龍って感じですね
今張継科ALCを使ってます。今度ラケットを変えようと思うのですが、カルテットAFCはインナーなのでしょうか?
また、この2本で比べたらどちらの方が球持ちがいいでしょうか?
まずカルテットの合板構成について調べましょう
翔龍も輝龍も「塗ったテンキョクに近い」との感想でしたが、NEOテンキョク系のラバーとはどういう住み分けになりますか?
NEOテンキョク系にも已打底の膜があるので少し気になっております。
違いは「硬さ」だけでしょうか?
スピードグルー未経験なので教えてください。
表現しづらい・・・。
ネオ天極よりも軟らかく感じ、弾みますが、
ネオのほうがミートが強い
DHSのラバーは色々裏面があるため、ヤサカかスティガなど、あくまで中国の工場より生産だげだ、
今ラケットをどうしようかすごく悩んでいます。
現在SK7に両面ファスタークG1を使用中なのですが、廃盤になってしまったのでこれからのことも考え変更しようと考えています。
合板構成は違いますがインフィニティvps-vかギャラクシャにしようとしています。どちらがSK7の弾みや打球感に近いですか?
記事に関係ない質問ですがよろしくお願いします。
インフィニティのほうが近いです
ゆうさんのレビューは正確だから
自分は翔龍で良いかな〜
翔龍が良過ぎてレビュー読むと
変えるのが怖いです。
秋新商品のメーカーはどれくらいあるんでしょうか?
ほぼ全部のメーカーありますよ
ファスタークg1と同じくらいの弾みで食い込みやすくしたラバーは何がありますか?
ラクザXソフトとか。
スポンジは硬めなのにヴェガロッパ並みの軽さで飛距離も出るってかなりやばいですね……
粘着は微粘着くらいですか?
強粘着です
サーブはどうでしょうか
ぶつけるロングはスピードがいまいちです。
回転で飛ばさないといけないですね。
回転量はまあまあです
お疲れ様です。
早速質問させていただきます。
現在ヒノカーボンCHNにオメガⅤプロ(MAX).ラクザ7ソフト厚を使っているのですが、オメガの上に飛んで行く感じがあまり好ましくないのと、安定性に欠けてしまう為用具変更を考えています。
抑えながら強打をする感じになってしまっていることと、重力で少し悩んでいます。
よって馬琳カーボン(中国式)にブライスハイスピード厚or輝龍徳厚.ラウンデル中にして安定性を高めたいと考えています。
プレースタイルは台上、3球目重視です。
特にブライスハイスピードと輝龍で迷っています。
よろしければアドバイスお願いします!
ブライスハイスピードはやや直線なので、オメガに比べると好みに近づくとは思います。
輝龍は開いて打たないと良さがでないので、自分のスイングが合っていれば良いと思います。
ありがとうございます!
因みにキョウヒョウ皓2.3に似ているラケットはありますか?
3
2は馬林カーボン、3はガシアンビジョンソフトカーボンが似てますかね
ありがとうございます!
黄鎮廷と濱川選手て似てませんか?
友達と飲み屋で会話しているんじゃないんですから・・・
塗った天極に近いということで、王皓リスペクトでキョウヒョウ皓とブライスハイスピード買って輝龍発売待ってます
何日か経たないと弾まないラバーは、エアリングを済ませてから使うように作られているのだと思います。開けてすぐ貼るのではなく。
それは意味が無いように思えますが。
関係ない話ですみません。
森薗政崇選手のラケットキョウヒョウ龍5になっていませんか?もし差し支えがないよえでしたら教えてくださいm(_ _)m
ころころ変えているようなので、今はわかりません
ありがとうございましたm(_ _)m
塩野DEFがでて、嬉しかったのですが割といい値段だったのでちょっと悩んでしまいます。もし、よければ試打動画をあげてもらいたいです。
なかなか強気値段ですね
さあ、誰に試打を頼もうか・・・
ゆうさん
はじめまして。
いつも楽しく拝見しております。
輝龍は気になっておりましたので、
参考になりました。
ありがとうございます。
キョウヒョウ8の40度を使用しているのですが、定期的に入手出来ず、剥離することがあるので乗り換えようと切実に思っております……。
硬さや弾み、回転量はキョウヒョウ8と比べて輝龍はどうなんでしょうか?
ラケットはインナーフォースレイヤーZLCを使用しております。
※因みにバック面はテンキョク3-50です。
軽いとのことで非常に興味があります。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
テンキョク3-60の間違いでした。
それにしても、少し長文になった時点で返信出来なくなるくせは治した方がいいですよ、はい。
癖ですか?ぼくの?
長文でも返しますよ。
ただ、返信はきまぐれと前にも書いてますので。
基本的に忙しい時期に差し掛かったら、時間がかかる回答を求められた返信はしません。
「ブログ書いてる暇あったら仕事やれ!」と言われてしまうでしょう。
これも仕事のうちですが、優先順位はかなり低いものなので。
塩野選手本人は塩野DEFを使用されているのでしょうか?
本誌のピックアップ等で特集していただけると嬉しいです!
輝龍とエボリューションEL-SをガレイディアALCのフォア面に考えていますが、ループドライブのかけやすさ、ブロックのしやすさ、スマッシュのしやすさはどんな感じになりそうでしょうか?
アコースティックに翔龍の組合せでのスマッシュは問題なく打ててました。
今現在はガレイディアALCに柔らかめ?(46度)の粘着ラバーです。もう少しスマッシュにスピードが欲しいところです。
翔龍にALCだと少し硬い気がするので、輝龍かエボリューションEL-Sならどうかなと質問させて頂きました。
輝龍はスマッシュ向けではないです。全然スピード出ません。
エボもシートが硬いので基本的にスマッシュむけではないかと思います
ありがとうございます。
シートが硬いとスマッシュはしにくいのですね。
参考になりました。
以前ゆうさんの記事に元日大の明くんが登場しておりキョウヒョウ王にキョウヒョウ3を張ってられましたが、日本でも購入できる市販品のキョウヒョウneoでしたか?それとも省や国タイプのものでしたか?
守秘義務
コルベルと馬龍5はドライブをした時、どっちが弾みますか?
また、単純な弾みはどっちが弾むか教えてほしいです。
コルベルですね。
馬龍5も弾みますが、グリップの細さと板厚の薄さで、かけないと飛ばない感じです
いつも楽しく拝見させて頂いております。
アームストロングから発売のSH-Iを試打する機会あれば是非感想をblogにアップして頂きたいです
あまり期待していないので、おそらく試打機会はないかと思います
気のせいならすみません
ロッドの差ならすみません
最近のコルベルを数本試したのですが以前より弾むようになってませんか?
わかりません。
バタフライに聞くのが確実かと思います
テナジー05のシートも含めた硬度に一番近いのはラクザ7であっていますか?
別冊グッズ2015に載っていたラバーに関して,データの数字だけを比べればそういうことになりますが,実際には個体差がありますし,測定サンプル数もそれほど多くはないので,小数点以下の数字にどこまでの意味があるのかは疑問です.
むしろラバー選びにおいては,硬度の数字は目安としてみておいて,それ以外の要素と合わせて総合的に判断すればいいんじゃないでしょうか.
ヴェガアジアDFを使用しているのですが重量が軽いことと弾みすぎないところが気に入っています。ただ、もう少し引っかかりや回転がほしいと思っておりまして輝龍は重量がヴェガアジアDFとあまり変わらなさそうで、それでいて回転量を上げられそうなので気になっております。
質問させていただきたいのですが弾みはヴェガアジアDFと比べてどのくらいなのでしょうか?
ヴェガアジアDFに比べるともう少し弾んでくれます。
ただし回転をかけた時だけです。
ミートで当てるとDFよりも弾みません
ありがとうございます。
ヴェガアジアDFより扱いは難しいのでしょうが輝龍も比較的安価なラバーなので一度試してみたいと思います。
インナーフォースzlcに輝龍を貼ったら打球感はソフトになりますか?
揮龍ヤバいです。
インナーフォースレイヤーZLCと組み合わせて使ってますが、回転弾き共に高次元で奏でられています。
以前、80FXソフト(特注)05FXソフト(特注)使ってましたが、見事にはまりました。
シートとスポンジに食い込ませて回転重視のボールを放てば、異常な軌道が描けます。
輝龍も翔龍も粘着の中ではかなり弾むということですが、スピン系テンションなどと比べると、どの程度の弾み(スピード、飛距離)なのでしょうか?
可能なら、近い弾みを持つラバーを教えてくださいm(_ _)m
ヴェガプロくらいの弾みですね
今更質問なのですが輝龍はミートうちやりやすいですか?(動画内で面を開いて打つといい)と言ってたので弾いて打つのはやりやすいってことですか?(フォアでのミートです)
ミートはやりづらくはないです。
開いて打つというのは、中国ラバーの独特なドライブのかけかたのことです