だいぶカットマンの用具のまとめをサボっていましたね。
ごりごりに切っていくタイプのカットマン
とにかくカットマンは切れ味を重視している人が多いですね。
王輝みたいな変化幅で点数を取る選手がいなくなってきました。
切れ味重視は主にテナジー05をフォアに貼り、めちゃくちゃな回転をかけていきます。
カットの回転だけでなく、攻撃面を考えてテナジー05なのですが、カットだけをギュギュギュと切っていくならば
チチェチニンが使ってました。
あとは
カットの切れ味、ツッツキの鋭さ、カットのやりやすさを考えたら、中級者ならば一番401が良いと個人的に思います。
硬すぎるので、後ろからのドライブとかは厳しいですが、ゴリ切れカットを軸にして、ストップを狙い打つとかならピッタリ!
結局カットマンはカット+攻撃であれば、テナジー系のスピン系テンションを使い、カットの浮き上がりになれる必要があり、
カットで粘る、切る、ナックルにするという人は粘着系のラバーで変化をつけていき、攻撃をスマッシュとか粘着のドライブになれる必要があると思います。
柔らかいスポンジのラバーでとにかく入れるという人もいいですが、男子だと厳しくなってきていますね。
個人的にオススメのラバーは
あ、別にすごいかかったりはしませんよ。
すごくかけたのに、あまりかからずに飛んでいくんです。
でも弾道はかかっているように見えるんです。
このラバーでナックルカットを覚えれば、変化幅で得点するタイプにはいいかもしれません。
あとは
シートのグリップ力がギュギュっとあって、カットがめちゃくちゃ切れそうなオメガ5。ツアーのほうがシートが硬くてかかりそうです。
攻撃タイプ用ですが、トップよりも中級向けだと思います。
今までのどのドイツ製よりも回転系です。
さてさてラケットはカットマン用を逸脱しない用具のままです
攻撃かなりしたい人は「朱世爀」
攻撃&守備ならば「松下プロモデル」
もう少しカットの安定がほしい人は「松下浩二」
この2本が攻撃タイプカットマンの基本です。
守備タイプカットマンは
「渋谷プロモデル」、「松下ディフェンシブ」、「デフプレイセンゾー」などなど、かなり弾みを抑えたラケットでとにかく返す。
ドライブならば擦り飛ばせてある程度スピードが出せるので弾まない用具でも攻撃できないわけではない。
あまりカットマンのラケット自体では変わっていないようです。
ということでカットマンと言えばバックです。
塩野くん、朱世爀のような切るカットは
どんどん切っていくので
アンチのスポンジを使った激柔らかい感触で、かなり安定はします。でも正直、中級者には切りづらい感じがあります。
だったら、
切っていくカットマンは好みでP-1とP-4に分かれている気がします。
フェイントロングも
ガッツリ切るなら
ツッツキとか安定性を考えるなら
他の粒高はたくさんありますが、カットマンに関してはほとんどフェイントかカールに集約していますね。
テンション系ならば
カットが安定するまでかなりの時間がかかります。
すごい弾むし、スポンジの一番薄いのが1.2㎜だし、普通の粒高とは角度が違うし。慣れてしまえばすごくいいんですが、根気が必要です。
明日から個人的なお盆休みに入るので、ちょっと更新滞ります。
そういえば、東京アートの張くんが、ラバーを変えたみたいですね。
私は取材に行ってませんが、実業団選手権で使っていた模様。
ニッタク公認ナンバー027「ALHELG」に間違いない。
アルフォルグ???って読むのかな??
今度、張君に感想を聞いてみよう。
日本生命の新戦力、徐潔選手。
中国選手ですが、フォアのスポンジ色が緑なんです。
ラザントorラザントターボでしょうね!
バックは信頼のスペクトル。中国では本当に人気があります。
テンション系から高弾性になっていました。
みさこ、ようやく契約選手らしくなってきたな(笑)
あとはフォアラバーか!
おお~、ありがとうございます。参考にさせて頂きます。Ω4のEUROはどんなテンションラバーに近い感じですか?今P7とこれで迷ってます。P7は食い込む系と表面でかける系のどっちですか?
P7は表面でかける系です。
オメガ4のヨーロは結構やわらかいですね。シートがしっかりしているので、切ることはできますが、食い込ませる人向きだと思います。ブライスFXにブースティングして、回転量を少なくしたというイメージでしょうか。
ありがとうございます!参考になりました
カットマン特集の続きありますか?
また、松下浩二オフェンシブと朱世赫ではどちらのほうが弾みますか?
特集も考えています。
松下オフェンシブと朱では、松下オフェのほうが弾むと思います。
今までのカットラケットの中では一番硬質の板だと思いますね
今ディフェンス2なのですがそれより飛ばしたいのです❗松下オフェンスシブにバックコバルトアルファ一枚ラバー張って今より飛びますか?
ラバーはそのままなんですか?それともコバルトに変更なんですか?
情報が錯乱していてわかりません。
ラケットだけ変更であれば、確実に飛ぶようになります
オフェンシブとジュではどちらが飛びますか?今までディフェンス2でフォアは モリストDFバックはコバルトアルファでしたがコバルトアルファを飛ばせなくて苦しんでます 今のラケットよりもう少し飛ぶラケットならどちらが良いでしょうか
松下オフェンシブのほうが飛びます。ただし、球離れが早くて、弾く力が強いです。
カット用ですか・・・
僕は普段は中ペンのペンドラで、馬林エキストラスペシャルにF天極NEOⅢ、Bテナジー05なんですが、たまにカットをやるときはそれをFB反転して使ってます。
天極はかなり硬い(硬度40)のですが意外と安定してぶつ切りができますよ。フォアは全部攻撃です。
ところで質問なんですが、王皓のバックのラバーはスレイバーのシートにブラスピのスポンジを合わせた特注と聞いたんですが、ラバーの特注もバタフライに頼めばできるんですかね?
一般の人はできません。
ラバーの特注はラケットに比べてコストも時間もかかるのです。
以前、たせいさんが、スプリングスポンジにレイストームのシートを貼ってもらったことがあると言っていました。
でもテナジースポンジに表ソフトは合わないみたいです。
カットマン記事ありがとうございます(^^)
今、カールP-4を使っているんですが、中級者では切りづらいと書いてありましたが、上級者と中級者では切り方はどう違うんでしょうか?
確かに回転のかかった球に対してはよく切れるんですが、表ソフトだったり、あまり回転のかかっていない球に対しては棒状のボールになってしまい、なかなか切ることが出来ません。
スイングスピードが必要です。
P-4はスポンジが柔らかく吸収しやすいので粒が倒れやすいです。
ドライブにはあわせるだけで返せるので安定しましが、かなり斬るにはスイングスピードが必要なんです。
おっしゃるとおり、ナックルに対しても斬るにはスピードが必要です。
P-1は返すだけなら4にくらべて難しいですが、ある程度のパワーがあればかなり切れてくれます。
個人的には初と上級は4(中にはあまり合わない)
中~上級は1
ですね。
うう、後1日早かったら高校のOB戦に間に合ったのに・・・
ずっと気になってたんですが、カールP4(スピピカット)の激軟スポンジはどう考えてもロング3のスポンジの再現移植verですよね。
あれ嫌いなんですよね・・・個人的にはロング2が一番かな~(といいっつつ、朝日大の英に影響されてバックをマークVにしてますが)
バック裏ソフトは険しい道ですよ。
下がったらボールの左側をとらえてカットして、サイドスピンを入れて返しましょう。
これは早稲田大の天才カットマン、佐藤選手を見て思いました。
ありがとうございます><
自分のスイングが元々サイドスピンが入ってしまうおかしなスイングだったので意外とハマった形になってます(汗)
よくみたら英田の田が行方不明に・・・すまん
早稲田の佐藤は風薫だったかな?すごいですよね、あの子。代表クラスにならんかな~
裏裏のカットマンは難しいですね。
センス!センス!
カットマンの用具ですが、野田学園の竹崎選手、朝日大の英田選手の用具が気になります。竹崎選手はバック表でしょうか、英田選手は両面マークV
とブログに書いてありましたが、昔のマークVなのでしょうか、
竹崎選手、英田選手のラケットも気になります。
一度、P7使ってみます。
英田選手は、なんだっけな。調べておきます。
竹崎くんはインナーシールドですね
カットマン特集とても楽しみにしてました!ゆうさんの用具の説明は商品名を明確にズバッと言って下さるのでとても参考になります(^^)v
ところで、陳衛星選手の用具はご存知なかったですか?ラケットもラバーも試合で使用している物はヨーラ社製ではないように見えますし、特にフォアラバーは何を貼っているのか検討もつきません。よろしくお願い致しますm(_ _)m
ラケットは「陳衛星」なのですが、今とデザインが違う初期のものです。
10年前くらいはデザインが違いました。
フォアはヨーララバーを使っていたんですが、最近はキョウヒョウを使っているようです。
ラージボールをやってる選手の道具も、特集して欲しいです。
特に、私はラージでカットマンをやっているので、今回ののカットマン特集に「番外編」みたいな感じでラージカットマンの記事があると、いいなと思いました。
ラバーを変えた張選手が中国オープンで予選落ちしてしまいましたね…。
ところで、日本リーグ所属の中国人選手たちの用具特集なんかもできないでしょうか…?
日本選手と比べてなかなか露出は少ないですし、補助剤無しの現在でどういう用具を使っているのかすごく興味があります。
一時期に比べて日本リーグもあまり中国選手が多くなくなってしまいました。
男子は全然いないのが現状ですので
カットマン特集待ってました!
フォアは最近粘着で変化重視のプレースタイルだったのですが
攻撃での得点が減ってしまったのでテンションラバーに戻したいのですが
下がっても伸びるボールが打てるラバーはないのでしょうか?
粘着にする前はラザントターボ使ってました
ヘキサーを勧められたのですがヘキサーってどんな感じなんでしょうか?
ヘキサーはラザントターボの飛距離を抑えたようなイメージです。
どちらかと言えば前陣ドライブタイプ向けだと思います。
下がっても伸びるラバー、それは攻撃の時ですよね。
カットの安定感も損なわないようにするには難しいところです。
トップ選手のそのようなタイプはテナジー64とか80を使っている人が多いと思います。
個人的には硬めでもいいならラクザ9とか。
両面裏ペンドラについて特集してください!
ペン粒から転向しようか迷ってるんです(; ̄ェ ̄)
両面裏は時間をかけ、段階を踏んで変えていく必要があるとおもいます。
5gずつ重量を増やして、慣れていく。
まずはラケット選びですね。軽くて弾むラケットを探しましょう
カットマン特集ありがとうございます。また是非続きをお願いします。
今は両面マークV XSでカットしています。結構切れるし安いので不満は特にないのですが、テナジー05や80が気になります。周りで使っているドライブマンは、「重いよ~」、「寿命短いよ~」、「ツッツキしにくいんじゃないかな?」と言っていますが、ゆうさんのご意見は?
また粒高にもいつかはチャレンジしてみたいのですが、ブーメランクラシックやシャークってどうなんでしょうか?ご意見を聞かせてもらえますか?
ツッツキはたしかにかなり飛んでいってしまうかもしれないです。
重量も重くなります。マークⅤに比べてしまうと暴れ馬と感じると思います。
寿命は短いようで長いですよ。表面がへたって、これはもうダメかなと思っても、まだ切れるのがテナジーの良いところです。
結局のところ慣れだと思いますけどね。
切れ味を増やしたい、攻撃をしたいと思ったら上のラバーにしていかなければならないと思います。
まずは核となる基本のカットの飛距離、切り方が慣れていけば、自然と順応していくと思います
ゆうさん、初めてまして。
KVUにラクザ7/カールp1を貼っているカットマンです。
ラクザ7とオメガⅤツアーはどう違いますか?
教えてください!
個人的にはシートのグリップ力が大きな違いだと思います。
ラクザは弾きます。オメガはグッときます
中学生 守備偏重カットマンです。
後々の事を考え、攻撃比率を五割以上に増やしたいと考え始めたのですが
用具面で例えば…ラケットをオールラウンド用にするというのは
可能性としてどうでしょうか?
想定されるメリットとして攻撃力の向上。威力だけでなく連続攻撃の
し易さなども含めて。一方デメリットとしてはカットの質の低下?
切れ味や浮き弾道になるのが心配では有ります。
ラケットはアペルグレンオールプレイやオールラウンドエボリューション
ファイバーコンプDEFなど考えてます。
攻撃力アップを考えた場合…むしろ朱世赫やインナーシールドなどを
使用するのが正解でしょうか?ちなみに今の用具はR=松下浩二、F=
タキファイヤD、B=オクトパスです。ご意見お願いします。
攻撃力アップを考えた時、用具をオールラウンドにすることはあまりオススメしません。
カット用のオールラウンド、朱世爀などにすることは良いですが、通常のラケットにしてしまうと、
弾み以上にラケットの大きさが変わってしまいます。
カットの安定感が著しく変わるのはラケットの大きさだと思っています。大きいからぼわーっとどこで当たっても入る。
攻撃力だけをあげたいのであれば、やはりカット用の弾むラケットが良いと思います。
松下浩二でも十分弾むと思いますけど、そこからならば、ディフェンスプロとかですね。
ありがとうございましたm(_ _)m。迷いが吹っ切れました。
中学生のカットマンです。
ラバーを変えようと思っています。
現在ラバーは、タキネスチョップ(ウス)フェイントロング3(ウス)を使っています。
現在は、守備中心ですが周りの人たちからもっと攻撃をいれていこうと言われます。テナジー64fxを進められていますがカットにむいた厚さなどよくわかりません。変えた時に打球の感覚がまったく違うのも嫌です。
ご意見よろしくお願いします。
タキネスチョップからいきなりテナジー64FXにしてしまうと、
打球感、弾み、回転、角度がかなり変わってしまうので注意が必要です。
攻撃を入れるにしても、それはラバーではなく、戦術を変えていけば良いのではないでしょうか?
テナジーに変えた時に攻撃は入るけどカットが全然入らなくなったという人は多いので注意が必要です。
少し変えるのであればタキネスチョップをチョップ2に変更する。薄を中or厚に変える。という一段階を作った方が良いかと思います。
こんにちは!チュセヒュクのような攻撃をしていきたいカットマンですがラケットを新しくしようとしています。しかしどのラケットがいいのかわかりません今はメイス・パフォーマンスで頑張ってカットしてきましたがさすがに…と思い朱世赫もいいかと思ったのですがなんせ重い!メイス・パフォーマンスが軽かったのもありますがさすがにおもすぎると思いました。そこでメイス・パフォーマンスのように軽くカットも反撃もし安いラケットを教えて下さい!!ちなみにカットマンを初めて4ヶ月です。
軽いカットラケットは基本的には存在しません。
重いほうが打球を抑えやすく、面が大きいほうが力を分散させやすいのです。
その中でも異色のカットラケットがありますね。
面が大きすぎない、軽量、カットが超安定
その代わり攻撃は自分の力が必要ですが・・・。
「デフプレイセンゾー」をオススメしましょう。
スペアラケットの保管方法についてスペアラケットのラバーなのですが裏ならフィルムでなんとかなると思ったのですが粒をどうすればいいのかわかりません教えてください。
そのままでokです。
自然劣化は真空パックにでも入れないと止められないです。
カットマンの記事ありがとうございます!自分はフォアに自信がありません。ドライブもカット中途半端なのですがこの場合なににすればいいでしょうか?
ちなみにいまはっているのはフォアにモリストDF、バックにカールP3αはってます!今のところこれでやっているのですがどうですか?あと中2です。
自分はフォアに自信がありません。ドライブもカット中途半端なのですがこの場合なににすればいいでしょうか?
チュセヒュクみたいなプレイをしてみたいんです!
ちなみにいまはっているのはフォアにモリストDF、バックにカールP3αはってます!今のところこれでやっているのですがどうですか?あと中2です。
すいません!間違えました!ほんとすいません!
長らく返信が無いようなので僭越ですが、コメントさせて頂きます。高2カットマンです。カットと攻撃が中途半端であるということですが、その場合の解決方法は2つの方面からのアプローチがあります。一つは技術レベルの向上です
•攻撃を使用しないようにしてカットとカットマンのツッツキだ けだけの多球なりラリーの練習をする。
•この次に攻撃だけの練習、ドライブやスマッシュをする。
•カットからの反撃の練習、[5回カットしたら、チャンスボールを出してもらって、前にでてから反撃]などをする。
以上が大体の技術練習です。次に2つめのアプローチです。
それは、反撃とカットにそれぞれ使うタイミングの明確な基準を作ることです。明確な基準を作り、迷いを払拭することが、精神面で中途半端にならない為にはとても大切です。
良き助言になれば幸いです。悪しからず
コメント自体を間違えたのではなくてひとつ多く送ってしまいました。本当にすいません。
返信お願いします…
カットマン特集ありがとうございます!
僕は3年間シェークドライブマンやった後でカットマンに転向して半年経つのですが、フォア面ラバーに迷っています。今はラケット朱世棘に、フォアは狂颷pro3特厚、バックにカールp4中を貼ってます。まず、カールは今度特薄にするつもりなのですが、その方がいいですよね?一応バックプッシュもしますが、やっぱりカットの切れ味を考えると…
また、フォアにはモリストDFも使ったことはありますが、攻撃を3年間やってたせいか回転のかからないラバーの打つ感覚は嫌いでした。ラクザ7ソフトとか狂颷neo3も興味はあるものの、まだ早すぎますよね?回転をしっかりかけられて(ドライブがちゃんと打てる)カットがし易いラバーがあれば教えてください。
こんなグダグダな文ですいません。
プロとネオで著しく弾みが変わるわけではないです。
2倍弾む・・・というではなく、プラス0.4くらいのイメージですね。
少し柔らかくなるので、カットには合っているかと思います。
ありがとうございます。再びの質問で申し訳ないのですが、表カットマンになろうかなと最近思い始めました。
というのも、自分で回転をかけられて(粒よりは)、カットもそこそこしやすい、攻撃もしやすいというのがとても魅力に感じました。友人の攻撃ラケットにスペクトルを貼っていたので試し打ちしたところとても感触が良かったのですが、スペクトルはカットに向いているのでしょうか?また、厚さや、他にいいラバー等はありませんか?
よろしくお願いします。
一つ書き忘れたことがあったので、補足します。僕はカールp4中のせいかはわからないものの、あのグニャリとするような感じがツッツキと攻撃の時に気になり、とても嫌です。表だと、その辺も改善しますよね?お願いします。
ツッツキなどの軽打だと粒が不規則に倒れてしまうためですね。
表だと倒れないので改善しますよ
スペクトルはナックルも使いたいのであれば良いと思います。
表っぽいカットを目指すのであれば、スピンピップスですね。
硬いのが好きならばチョップスポンジ。柔らかいのが好きならばチョップスポンジ2です
ティルナにF.ヴェガプロB.スクリューを貼っているバック粒のカットマンです。
特に今の用具に不満は感じてはいないのですがラケットとラバーがあまりあってないように思います。(特にF)
何かティルナにあういいラバー教えてください。
ちなみに攻撃とカットの比率は6:4くらいです。
よろしくお願いします
抽象的すぎて答えようがないです。
不満がなければそのまま行きましょう
カットマン6年目の高校生女子です。
ラケットTSP:スパーディフェンス
ラバー(F)ヴィクタスV-402リンバー(B)閃霊
3ヶ月前は(F)タキファイアーソフト特厚を2年間使用してましたこの時は県大会でも上位に入れ安定していたのですが父のアドバイスでF側を思いきって変更しました。
ドライブは大変いいのですが、カットが今ひとつ切れていない感じで試合で安定性が無くなってしまいました。
元に戻したほうが宜しいのでしょうか?
悩んでます。
アドバイス是非とも宜しくお願いします。
弾みを与えてしまったので、難しくなったということですね。
もちろん、弾みが上がればカットの安定感はなくなります。そこは技術の向上が必要不可欠です。
今までのプレーでは県大会上位だったけど、もっと上を目指そうと思ったので、お父さんは替えさせたのではないでしょうか?
ということで
守備重視の今までのプレーのままで行きたいのであれば→戻してさらに守備技術の向上を!
上を狙うために攻撃を入れるプレーに変更するならば→402で続け、攻撃頻度を増やす!
これでいかがでしょうか?
カットの安定感がない、ということならば「じゃあ攻撃してしまえばいい」ということです。
カットマンがカットをしなければいけないというルールはありません。攻撃の調子が良いのであれば攻撃しましょう。
恐らくですが、試合での安定感がなくなったというのは、「格下にはカットをしていれば勝てる」という考えがあるのかなと。
サービスからの三球目、レシーブからの攻撃など、前のラバーではできなかったことを磨けば良いのです。
元世界3位のカットマン・高島規郎さんが教えるカットマン三段論法というのは
1、サービスエースを全力で狙う
2、エースが取れなかったら3球目攻撃で狙う
3、3球目が打てなかったら仕方がないのでカットをする
この精神でしばらくやってみてはいかがでしょうか?
せっかくお父さんがアドバイスをくれたのですから、ラバーを替えたことで、今まではできなかった武器、プレーで点を取りましょう。
もしかしたらお父さんもそれを見越してのアドバイスだったのかもしれません
ゆうさん!
有難うございました。
もう暫く402で頑張ってみます。
でも、少し不安はありますが。
お年玉も入ったことだし、そろそろラバーも寿命が来ているので、ラケットとラバーを変えようと思います。
ラケットは、朱世赫、インナーシールド
のどちらかにしようと思います。今現在使っているのは松下浩二にVS401です。ドライブが時々抑えきれない時があります。
そこでドライブも抑えることができ、サーブやカットも切れるラバーがあれば教えてください。バックは粒高のフェイントロング3かカールP4にしようと思います。
VS401はかなり特殊なラバーなので、変えるとなるとかなり打球感などが変化します。
弾みだけを抑えるならヴェガチャイナなどですね
そうですか・・・高粘着ではずまなくて硬いラバーというとキョウヒョウ2かプロ2が出たんですけど・・そっちはどうですか?3の方がいいですか?
キョウヒョウならば3のほうが良いです。
しかしもっともっと弾まなくなりますよ
こんにちわー。私はカットマンをやって、3年になります。ラバーは表にモリストとバックにやさかYASAKAのオリジナルのオモテを使ってます。
ラバーの硬さとか、性質によって変わってくるもんなんですかね?未だにまだよくわからなくて、やってもらってるんですけど、何か違いとかありますか?
カット・ラケット裏面の表ソフトラバーに関して質問が有ります。
私のレベルでは、「スペクトル」と「閃霊」(厚さは共に薄)のメリットとデメリットの差を見付けることは出来ません。
ご教授願えないでしょうか、宜しくお願いします。
*
現在「閃霊」を使っていますが、リオ・オリンピックの女子選手(ドイツと日本)の試合を見て改めて見直しを始めました次第です。
その後のことですが、現在は、
・ラケット 松下浩二ーST ->朱世赫ーST に、
・フォアラバー ***->キョウヒョウプロ3ターボオレンジ
・バックラバー ***->カールP-1R OX
になっています。
検討しているのが、組合せは未定ですが、
・ラケット ***->剛力スーパーカット
・バックラバー ***->388D-1 QA
です。又、結果を見て紹介します。
10年程攻撃をしてて、カットマンの練習を始めて1年になります。
カット、攻撃5:5の割合での戦型を目指しています。
ラケット 朱世赫
フォア フライアットスピン
バック hammer
を使っています。
フォアをレブスピンかモリストDFに変えようかと思っています、目指している戦型に近いのはどっちですか?