祝!ミリオン!

おかげさまで

このブログ「台隅をつつけ!」ですが、ついにこの325回目の投稿前に

累計100万アクセスを突破しました!!

 

いつも見ていただいている方々、ありがとうございます!

そしてネタに使わせていただいている選手の方々、ありがとうございます!

これからもマイペースに更新&コメント返しをしていきたいと思います。

でも最近抑え気味ですね。以前の投稿を見るともっと攻め攻めでした。

 

 

100万アクセスをカウントしているその頃・・・

卓球王国チームは後期東京卓球リーグで奮闘しておりました。

4部ですが、あちらこちらに段持ちがいます。初段は各チームにひとりはいるし、2段、3段、4段もいます。

王国チームは主力の2人がいないものの、3勝1敗で2位。

大健闘です。

写真は大会最終試合となってしまった王国チーム。ぽつん。

 

月曜の本日、全員が筋肉痛なのは言うまでもないでしょう(笑)

祝!ミリオン!” への 36 件のコメント

  1. 100万アクセスおめでとうございます!
    これからも更新楽しみにしています!

    質問なのですがオメガVプロよりラクザXの方が柔かいと
    書いておられましたがオメガVヨーロッパとラクザXではどちらが柔らかいですか?

    シートはオメガが硬いと思いますがトータルだと同じくらいなのかなと・・・

  2. ミリオン,おめでとうございます!

    雑誌,Web共に新しい情報の発信をこれからも楽しみにしています!

    1. ありがとうございます!
      雑誌は堅めに、ウェブは柔めにいきたいと思います

  3. おめでとうございます!
    王国では読めないような情報もあっていつも楽しく見ています!

    お忙しい中質問をして申し訳ないのですが、シート硬スポンジ軟とシート軟スポンジ硬のラバーの特徴や得意不得意技術を教えていただけませんでしょうか
    裏面が安定しないのでどっちかのタイプのラバーにしようと思っています

    1. 小さい力と大きな力で変わってきます。

      シート硬スポンジ軟は、ストップなどの小さい力の技術が止まりやすいです。ボールはシートから食い込んで、スポンジに届くとイメージしましょう。まずはシートに当たるので、小さい力であればあるほど硬いシートは食い込んでくれません。そのため弾まないのです。シートの表面だけでギュっと擦るイメージで打つ(厳密にはスポンジにも食い込んでいますが)と軟らかいのに強い回転がかかってくれます。

      シート軟スポンジ硬は、小さなボールが食い込みやすいので、弾んでくれますが、逆に大きな力の場合はパワーがないとスポンジに食い込まないので逆に威力が落ちてしまいます。普通に打っていると打球感は軟らかいのに、一定以上の力で打つと「あれ?硬い」と思うラバーがこのタイプです。合わせて入れるのが楽ですが、自分から打つのは少しパワーが必要なタイプです。

      裏面の用途によりますが、硬いスポンジは難しいと思います。

      1. ありがとうございます。

        バックに来たツッツキを裏面でドライブするのが最優先事項なんで、硬シート軟スポンジにしてみようと思います!
        前陣のラリーでのネットミスも多いんですがそこはなんとか頑張ります(ーー;)

        今度はダブルミリオン目指して頑張って下さい!

  4. 喜ばしいことですね。
    ゆうさんの人柄が文面からも滲み出ております。お忙しい中大変だと思いますが、楽しみにしております。

    1. ありがとうございます。

      よく会社で言われるのが「ゆうの周りの人は良い人ばかり」

  5. ミリオンおめでとうございます。
    東卓のHPを見た所、4部王国チームは2-2で3位になっておりました。
    次回編成にも影響すると思いますので、一度運営に確認された方が良いかもしれません。

    これからも様々な切り口の記事、楽しみにしております。

    1. 訂正されましたね。
      最後の1台の試合が、負けになっていたようです。
      5番で勝った新人浅野の頑張りが無駄にならなくて良かったです

  6. ミリオン、おめでとうございます。
    ラケット(ラージボールに使用)についての質問です。
    1.現在、ニッタクのラージスピアCを使用しています。
      探しているラケットは、中国式グリップでグリップの太さは日本式 ペンまではいかなくても細く、形は丸型より四角型に近く、反発力の あるラケットはありますか?
    2.また、卓球王国のコラボ商品のハイルームとVICTASのカル  テットⅡスピードでは、どちらが反発力があるでしょうか?

     よろしくお願いします。

    1. 1は
      中国式の四角型・・・というのがあまりピンときません。グリップが細い中国式はXIOMに多いので(FLみたいに先が細くなっている)、ゼトロクアッドなどいかがでしょうか?

      2は
      カルテットⅡスピードのほうが弾みます。薄くて弾む、良いラケットです

      1. ありがとうございます。
        再度の質問ですが、ゼトロクアッドとカルテットⅡスピードのどちらが、弾みますか?

  7. 森園くんが使用しているキョウヒョウ王とフォルティウスFTではどちらの方が弾きが良いですか?

      1. あまり弾まないのに補助剤無しであんな鋭いボールを打てるなんて森園くんに脱帽です。

      2. ちなみにフォルティウスFTとインナーzlcはどちらの方が弾みが良いですか?

  8. 類は友を呼ぶ ですので…間違いなくゆうさんもいい人だと思います(笑)。
    また、お知恵を拝借できればと思いまして、こちらで失礼ですが質問させていただきます。
    ラバーについてですが、裏ソフトでツッツキがすごく切れて、またバックでミート気味に弾いて打ちやすいラバーはありますでしょうか? 弾いたときに適度にナックルになってくれるといいなと私は思っているのですが。

    1. ミートで適度にナックルになってほしいのであれば、
      軟らかい粘着ラバーをオススメします。

      自分が使った中ではタキネスチョップ2がかなり裏面に良かったです

  9. 愛知工業大の加藤君と青森山田の一之瀬君の使用道具ってわかりますか?

    1. 一ノ瀬くんのはわからないです。調べればわかりそうですが。。。
      加藤君はインナーフォース・ZLCに05/64です

  10. 硬いシートと45度のスポンジ
    という組み合わせの
    V>01スティフとオメガ5ヨーロッパは似てますか?

    1. あまり似てないですね。
      スティフは少し直線的で、オメガは弧線で飛びます。

      弾いた時はスティフのほうが感覚が良かったです。フォアならオメガかなと。

    1. しならないラケットです。
      板厚がある、硬い、しならない、弾みがある
      ものがスピードが出るラケットです。

      わかることは調べてください!

  11. おめでとうございます!
    これからも更新楽しみにしています^^

    プラボールを見据えてラケット&ラバーの変更を考えております。
    統一感の無い用具ですが、卓球再開時に、ゲルゲリー21にFエクステンドBヴェガアジア。
    弾みを抑えたくて、ビスカリアにFラクザ7ソフトBヴェガプロ。
    特殊素材無しが使ってみたくなり現在は、オフェンシブCR WRBにFラクザ7BエクステンドHSを使っております。

    もう少し弾みがあってもいいかなーと思い七枚合板、バウムカレラセンゾーなんかどうかなぁと思ってます。
    ラバーは柔らかめがいいと聞いたので、Fラクザ7ソフトBV>01 stiffなんかを考えています。

    ラケット、ラバーの相性、プラボールについてのアドバイスなどありましたらお願いしたいですm(_ _)m

    1. プラボールに関しては、なんとも言えません。
      これからいろいろな人が打って、陥るケースや意見を集める必要があると思います。

      ラケットとラバーの組み合わせは良いと思いますが、バウムカレラセンゾーもけっこう軟らかいラケットなので、弾くという意味では今までの用具よりも
      不満を感じてしまうかもしれません。
      安定感重視、回転量重視ならばOKです

      1. さっそくの返信ありがとうございます。
        カタログ等では軟らかいイメージありませんでしたが、軟らかめなんですね。
        オフェンシブよりもう少し弾みが欲しい、木材の打球感が良かったので七枚合板使ってみたいと思った次第です。
        玉離れ早くなりすぎて回転減るのは嫌なので、バウムでいいのかもしれませんね。

  12. 卓球王国の用具コーナー毎回楽しみに見ています!
    質問なのですが、フォルティウスFTとSK7ではどちらの方が回転が欠けやすいでしょうか?
    また、バックにサーブの回転とドライブのスピードの速いラバーを貼ろうと思っているのですが、ヴェンタススピード、ラクザX、v>01stiffではどれが一番条件に適しているでしょうか?
    ゆうさんのアドバイスを下さい!

村田 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です