異例の報道

中国では蘇州大会の国内選考会「直通蘇州」が開催されています。

男子は樊振東と馬龍

女子は劉詩雯と木子が通過!!

 

??

木子?? 今さら・・・これは怖い!!!

決して、顔のことではございません。(左が木子)

中国の国内選考会を突破してくるだけあって、強さは折り紙付きなのですが、なんと言っても怖いのは世界ランキングがないという点。

しかも中国主力がエントリーしているクウェートオープンにも出場せず・・・。これは本大会まで世界ランキングなしでくる可能性が高い。

 

世界ランキングがないと、何が怖いかというと・・・。

実力がはかれないので、シードが与えられない。つまり、誰かのシード下に入るということ。

2011年ロッテルダム大会では范瑛がまるで外国選手殲滅要員かのようにシングルスにエントリー

范瑛は当時世界ランキング24位と、8シードにはほど遠い。

そして福原、平野のシード下にぶっ込まれたのです。范瑛は勝ち上がり、ベスト8入りしました。

13年ではこちらも世界ランキングがない

胡麗梅がシングルスにエントリー。

誰のシード下に入るのだ!と会場は戦々恐々。

結局、丁寧の下に入ったことで、事なきを得ましたが・・・。

 

つまり、、

今回、木子が外国選手殲滅要員として使われる可能性があるということです。中国はそんなことは考えていないかもしれませんが、それ以外の国はそう考えてしまう。うちの下に入るな!と。

 

とりあえず2013年全中国運動会の情報ですが、用具を確認しておきましょう。

クリッパーCR WRB、キョウヒョウ、スペクトル!

バック表!そして攻める時はオールフォア!女子とは思えないほどの威力と速さ!

 

もしかしたらシングルスのエントリーからは外されるかもしれませんが、木子の存在がひとつの波乱を起こすかもしれません。

また男子では中国国内で異例の報道がありました。

普段は選手の用具についてはあまり触れないのですが、

馬龍と劉詩雯がバック側を国内製ラバー(中国製)に変えたという報道があったそうです。

王励勤や許昕がバック面もキョウヒョウに変えたように、ふたりもプラボールでチェンジしたようです。

プラボールは、近年固定されていた中国選手の用具にも多少なりとも影響を及ぼしているようです。

異例の報道” への 74 件のコメント

  1. クリッパーCRWRBを買ったのですが表面に若干
    ニスみたいなのが塗ってある感じがあります
    がこれは弾む加工なのでしょうか⁇
    それともエバンホルツみたくラバーをはがし
    やすくするためのただのニスなのでしょうか⁇
    ヤスリで削ったほうがいいか悩んでるので
    教えて下さい。

    1. 弾む加工です。
      削ってしまうとただのクリッパーWRBになってしまいます

      1. やはりそうでしたか‼︎
        ラバー若干剥がれやすい感じするんですが何かいい方法ありますか⁇

        1. 接着剤を厚塗りしたり、
          強力なやつを使えば良いかと。
          ファインジップを2度塗りしましょう

          1. ファインジップやはり2度塗りですよね‼︎
            そうします。
            端の所だけヤスリで削るってのはありですかね⁇

          2. それはありです。
            打つ場所じゃなければ影響はないでしょう

  2. クリッパーでキョウヒョウを使っている選手は皆昔の6.3mm板厚のイメージなのですが、木子はどちらかわかりますか?

    1. 昔仕様というのは実はバラツキなのです。
      今でも探せばあります。
      ヤサカが代理店をやっていた時、スティガ本社から入ってきたラケットをキチンと削って整えて、品質のバラツキを正していたのです。

      1. 削っていたなんて衝撃です!
        スウェーデン製はばらつきが大きいと言いますよね。

      2. 衝撃すぎます…
        言い換えるとそこまでバラつきあるのは怖くてずっとは使えないですね^^;

  3. 両面中国製ラバーなんて重すぎて並の鍛え方じゃ使いこなせないのでは…さすが中国(^_^;)

    1. バックは柔らかめとはいえ、流石ですね。
      これで怪我をしないのが、さらにすごいところ

  4. プラボールになって粘着ラバーを使うにはこれまで以上に筋力が必要そうですね。セルロイドと比べて、プラの方が有利な用具や戦型はあると思いますか?私の周りではカットマンが苦しんでいます。回転量が少なくなったのでドライブをカットするのも楽になったのかもしれませんが、それ以上にカット打ちが楽になったような気がします。特に粒高面で打ったカットは特別に回転を抑えたドライブを送らなくても打ちやすいボールが来がちだったように思います。

    1. カットマンはその分、攻撃がやりやすいと聞きますね。
      従来より前でカットできるようになるので、ストップやツッツキを今までより攻撃できると言いますね。

      いつも打っている領域より、前陣でチャレンジしてみてください

  5. あーやだやだ怖い怖い(´Д`)
    そんなジョーカー的存在いらないですよ(xДx)
    いっそのこと、組み合わせをつくるのにくじびきですればいいのに(笑)
    そうすれば初戦で
    『丁寧vs劉詩文』 『李暁霞vs木子』とかなって結局、他の国が表彰台にあがりやすくなるかもしれないのに・・(笑)
    そんな邪推なことを考えるのは私だけでしょうか?

    ・・それと同じようなことがグランドファイナルの女子でおきましたが(^^;)

    1. そうするとせっかくランキングで獲得したシードがなくなって、日本選手のメダルも危うく・・・

  6. xuxin選手が両面キョウヒョウってほんとうですか!?びっくりです。これから、馬龍選手はさらに攻撃的になるんですかね・・・二人の引き合いは結構好きなんですがこれからどうなるか楽しみです。

  7. 木子選手は確かロッテルダムの時も出てましたが、シングルでのエントリーはなかった気がします。
    今回はシングルもエントリーされるんでしょうか?

    1. 今日発信の中国リポートにもありますが、シングルスへのエントリーはまだわからない状態です

  8. ゆうさんが推していたエキストラ7をGETできる機会がありまして、購入しました。

    何のラバーを貼ろうかまだ決めてないのですが、ゆうさんがこのラケットを本職で使うなら何のラバーを貼りますか?
    ちなみにシェーク裏裏です。
    教えて頂けると嬉しいです!

    1. 硬くてスピードは十分なので、スピン重視のラバーを貼ると思います。
      中国ラバーでも良いですね

  9. お疲れ様です。
    プラボールに変わって、世間は若干柔らかめ?にシフトしていく風潮の中でなぜ硬めのキョウヒョウ系にシフトしていく選手がいるのでしょうか?飛距離やスピードは日本製のほうが優れている気がしますが。時代を逆行していませんか?

    1. つまり、弾みの軽減よりも、
      スピンの低下のほうが深刻に思っているかもしれませんね。

  10. 現状のプラスチックボールはメーカーによって特徴が全然違うので、選手も用具を調整するのが大変ですね。
    中国製のOEMであっても、メーカーごとに個性があるようですし。
    当面は蘇州大会で使うバタフライのボールに合わせて調整するのでしょう。

  11. 彼女のバックはやはりスペクトルですか(^ω^)!
    名作というのは、どんなルール変更の中でも忘れられることが
    無いから名作なんですよね。良いラバーです。

    にしても馬龍、ちょっと前の王励勤と同じようなラバー構成になったんですね!興味深いです。

  12. 中国ラバー→テナジーなど ではなくて テナジーなど→中国ラバー の変更だったので報道したのでしょうか?

    1. テナジーという名前は出していなくて、
      バックを国内(中国)ラバーにしたという報道です

  13. 木子選手って中陣からもバックドライブしてますよね。

    下がってても体の正面から打てれば表のバックドライブもかなり安定しますけど、あのレベルの中でそれができる女子選手って怖い笑

  14. テナジー64と同じようなラバーがないことは100も承知なのですが、今存在しているラバーの中で硬度なども含め性能が一番近いものは何でしょうか?

    1. 昔あるトップ選手(名前は出せません)が
      コッパX1ターボを打った時に、「これほとんど64だ」とコメントしたことがあります。

  15. 追加で馬龍選手もバック面をキョウヒョウに変更してましたよ!
    ヤサカのGOIABAOやインナーフォースlayerについて何か情報はありませんか??

  16. すいません。先ほどの馬龍にコメントは気にしないでください。ちなみにスポンジは許昕もオレンジ系になってましたよね!

  17. キョウヒョウネオ2の飛び出しをもう少し抑えた粘着ラバーはありますか?

    1. 国内の粘着自体が少ないのでないです。
      国内の正規流通品以外はコメントできません。なぜかというのは、わかりますね。

        1. いえ、使えますよ。今はJTTAではなくITTFマークがあれば使えますので。

          理由としては
          ・買うところが限定されすぎる。大抵が問屋を通していない直輸入だし、それを流通させてもいない
          ・きちんとした経緯で日本に入ってきているメーカーに示しがつかない
          ・品質が安定していないから続けて買いづらいし、勝手にラバーの性能が変わる

          私も中国ラバーでいろいろ痛い目に合っています。
          いいなーと思っても、次に買った時には別もので、怖くて試合前に変えられない。
          中国でも紅双喜はしっかりと品質が保たれていますね。さすが巨大企業です。

          1. ゆうさんの中で現時点で回転だけを見て一番のラバーは何ですか?

  18. キョウヒョウをバックにしている選手が多数出てきていますが、これはどういう事でしょうか?しかし粘着ラバーはバックに向かないと思うのですが・・・。粘着ではない紅双喜のラバーでしょうか。気になります。中国選手は皆テナジーをバックに使用していた思うのです。

    1. グルー時代は両面粘着とか普通にいましたよ

      プラになると色々変わりますからね。
      ①全体の回転量が減る→粘着ラバーが受ける回転量も減る。
      ②全体の回転量が減る→自分からかける回転量が減る。
      ③セルに比べ弾きやすい→粘着ラバーでも弾ける

      ノングルーのセルボールで粘着ラバーがバックに向かないのは
      ・回転はかかるが、回転の影響を受ける
      ・強い粘着で回転をドライブでかけるには『ため』やスイングスピードがより多く必要
      ・硬いもしくは強粘着で飛距離やスピードを出すには、ため、スイングスピードがより多く必要
      *ためにはコースを読む力とフットワーク、戻りの早さが必要
      *スイングスピードには筋力や柔軟性が必要

      中国選手はためやスイングスピードなどは他国の選手より勝っています。
      回転の影響などはプラになるので克服。
      飛距離やスピードは粘着でも柔らかめのスポンジやブースター、特注ラバーで解決ですね。

    2. フォアよりも柔らかい粘着を使うということです。
      しかし、技術力があってこそですね。ブロックではなく、カウンターや快帯の技術が高いからこそ使いこなせる組み合わせでしょう

  19. エメラルドVPSの中国式買いました。すごくいいラケットです。自分のは重量が87gなんですが、板厚が5.8mmでカタログの6.2mmより薄いです。感覚的に手持ちのインテンシティとスピードはあまり変わらないと感じていて、むしろ球を掴むからインテンシティより使いやすいのですが、これは僕の個体が平均より弾みが少ないということでしょうか?もしそうだとしたらその理由は重量なのか薄い板厚なのかどちらですか?
    ゆうさんのブログを見てインテンシティより威力を出すために買って、実際にそうなったんですがもっと劇的に弾みが上がるのかと身構えていたので…
    長文失礼しました。

  20. エメラルドVPSの中国式買いました。すごくいいラケットです。自分のは重量が87gなんですが、板厚が5.8mmでカタログの6.2mmより薄いです。感覚的に手持ちのインテンシティとスピードはあまり変わらないと感じていて、むしろインテンシティより使いやすいのですが、これは僕の個体が平均より弾みが少ないということでしょうか?もしそうだとしたらその理由は重量なのか薄い板厚なのかどちらですか?
    ゆうさんのブログを見てインテンシティより威力を出すために買って、実際にそうなったんですがもっと劇的に弾みが上がるのかと身構えていたので…
    長文失礼しました。

    1. 軽いですね。
      板厚がそこまで違うと悲しいくらい別ラケットなので、私だったらスティガさんに問い合わせます。ー0.4㎜はちょっときついです。

      ぼくが使った感想だと劇的に威力が出ました。「おいおい、ぶっとぶなー」と変わるくらいです。
      インテンシティNCTが守備用に思えるレベルでした。

      1. ありがとうございます。現時点では今のラケットが手持ちでベストですがやはりもう1本買うことにします。ちなみにスティガに重量を問い合わせたら92±5gだそうです。ただ僕のは中国式だから87gは標準くらいかなと思ってました。ゆうさんが試打したのは何gか良かったら教えてもらえませんか?

        1. 私のは90gでした
          中国式はシェークより平均は軽くなるわけではありませんよ
          グリップは短いですが、ブレードは大きくなっているので。

          1. 参考にさせていただきます。同じラケットを2本買うのはキョウヒョウ皓以来です。エメラルドはその価値があるラケットだと思います。
            ありがとうございますm(_ _)m

  21. ↑ごめんなさい。なんかコメント失敗したと思ってもう一度投稿したら長文の2連投になりましたm(_ _)m

  22. 生田裕仁くん(法政大学)・飯野峻輔くん(大正大学)・鈴木大地くん(駒澤大学)・鈴木将幸くん(中央大学)・星野直樹くん(埼玉工業大学)・吉田和也くん(日本大学)・高田努くん(日本大学)・藤田恵大くん(大正大学)・平野佑冶くん(筑波大学)・松浦佑紀くん(専修大学)・定松裕成くん(日本体育大学)・野村夏樹くん(慶應義塾大学)・坂野申悟くん(中央大学)の中で使用用具をご存じの人がいたら教えてください

    1. すいません、横槍失礼します。
      その質問の仕方は笠原選手に余りにも失礼ではないでしょうか?
      選手の方々はベストを尽くして今の結果があるはずです。
      それを「ランク入りしなかったので」という言葉で片付けてしまうのは余りにも配慮に欠けるというか…
      悲しい事だと私は思います。

  23. スーパーセルカーボンやオフチャロフオリジナルがメーカー表記しているより断然スピードが出ると思うのですが、これは私の感覚がおかしいのでしょうか?

    1. スピードなどの数字はあくまで目安ですから。
      メーカーにもよりますが、人の感覚で明記しているところもあります

  24. 木子って横浜の世界選手権で混合でメダル取った人ですよね?
    全中で王楠2世とか言われてたような……

    日本にとって脅威になるのは間違いないですね!

    あと、すみません!SK7にGT45って合いますかね?

  25. 新しいバタフライのカタログを見たんですけど、新ラケットはどれもシンプルでヨーロッパバタフライみたいなデザインですね
    かっこいいけどちょっと残念です

  26. ゆうさんが思う日本で一番ドライブが速い選手は誰ですか??
    僕は大島くんか吉村くんかと思うのですが

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です