昨日のブログのアクセス数が過去最高記録だったことに少々ビビってます。絶対にメーカーさんが目を光らせているんだろうな・・・。
さて、次はヤサカです
自分の自腹買いでは何かとヤサカ製品が多い気がします。
プライド40、ラクザX、ダブルフェイスTO、馬林ES。さて次は
昨日の神君ブログで超オススメしていましたね。
黒には黒スポンジ、赤には赤スポンジになっている。アカディタイチのような仕様です。
打球感はいわゆる中国系のカチカチという感じではなく、どちらかというとポコポコしていました。中国寄りのテンション系みたいなイメージで、どちらのユーザーにも使えます。食い込ませてもかかるし、引っかけてもかかる。そして現状の中国ラバーの中では弾みは高めだと思います。さすがに塗ったキョウヒョウレベルではありません。
自分で打ってみるとあまり打球の唸りは感じられなかったんですが、神君にラクザXと翔龍を打ってもらったら、ボールの飛んでいき方が違いましたね。ラクザよりも圧倒的に取りづらい。ボールは少し浅く入るけど、そこからの上への伸び尋常ではないので、かなり取りづらい。
でもやっぱりある程度のパワーがないと使えなさそうです。中国ラバーに戻ってきたい人には良さそうですが、「誰でも簡単扱えて、スゴイボールが出る」というラバーではありません。
中国ラバー好きの人には救世主になるかも!
むしろ、「誰でも簡単」というコンセプトは
シートは少し調整してあるけど、ほぼ同じ物を使用し、スポンジは42.5度。
みなさんがイメージしている通りのラバーです。かかって、飛んで、扱いやすい。このラバーを嫌いな人はいません。
ラケットは
もともと木材寄りのデュラングルをさらにインナーにしたバージョン。カーボンの位置はワルドナーウルトラセンゾーカーボンくらい中に入っています。
もちろん飛ばなくなっていて、軽いタッチは木材そのままの感覚で、強く打った時にだけ中のカーボンが顔を出すという仕組み。
もうひとつのラケットは
スモーク系の5枚です。馬林系の木材はコントロール重視なので、薄くてしなって飛ぶ5枚になっています。
あくまでイメージです。
普通だったらラケットの説明は「あれもできる。これもできる。全部できる。誰にでも合う。こんな高性能技術で作っているんですよ」的になって、「どんなラケットか性能がぼやぼやしててわからない」となるんですが、、、
となんとも潔い!!! この潔さが好きです。
あとは卓上卓球マシーン
潔いです!
R2-D2と対戦しているみたいだ。
切り替えや三点や、いろいろボールが出せます。とりあえずオールフォアのフットワークで大量に発汗しておきました(笑)
サイドテープの強化版で、従来の3倍以上の衝撃吸収をしてくれるそうです。
狙いはラケット保護だけでなく、ボール保護です。プラボールが割れやすいので、角に当てると割れてしまいます。クッションガードをつけておけば、ボールも割れにくい!
照明が全部顔の所に当たっていたので写真が難しい・・・。
翔龍は天弓のようなラバーですしょうか?
天弓は粘着なしの鳴るラバーで、中国が作ったブライスFXみたいなラバーでしたが、
翔龍は中国テイストのほうが強いです。粘着もあります。
翔龍、かなり良さそうですね!
弾み:翔龍=スピンアート>キョウヒョウネオ3
粘着:キョウヒョウネオ3>翔龍=スピンアート
位のイメージでしょうか?
キョウヒョウネオ3より弾み良ければ、使ってみたいですね!
イメージは合っていると思います。
スピンアートよりいやらしいボールは出ると思います。
ラクザxソフトはいつ発売ですか⁇
3月中旬です
馬琳EPの重量はどのくらいですか?
展示会おつかれさまです。
翔龍、バックには厳しそうでしょうか?
自分が使うならフォアです。
自分の技術力だとバックはつらい・・・
今や販売数を日本1左右する人になっておられるので、ブログアクセス数が多いのも納得ですね(私はメーカーの人間ではありません)。
今年もヤサカさんは良い製品目白押しですね。ラクザXソフトや翔龍がすごく楽しみです。
それから、デュラングルスーパーインナーはカーボン層は表面から何ミリ程度でしたでしょうか。バサルテックインナーが2ミリ弱のところにバサルト層があり球持ちがとても良かったので、デュラングルスーパーインナーは何の木材を使っているかとか気になります。
でも、メーカーホームページの画像を見ると表板硬そうですね・・・
メーカーさんはどんどん利用していただいてもOKです。
しかし、割と本当に感じた&思ったことしか書きませんので、あまりヨイショはできませんが。。。
見たイメージですが、バルサテックインナーよりも奥に入っています。
どれだけ保護できるかはわかりませんが、サイドテープの発想素晴らしいですね
ラケットサイドに当たると高確率でプラボールが破れるの、
ほんとに困ってました…
サイドテープは最近は飾りになりつつありましたからね。
しっかり保護できますが、価格も上がっています。
ロボットすごく気になります。電源コードが写真からは確認できませんがもしかしてコードレスですか?
実はちらっと後ろにコードがあります。
収集ネットもついているのがうれしいポイントです
翔龍(ライジングドラゴン)
なんとなくyasakaっぽいですね
発売はいつですか
3月中旬予定です
ラクザxソフトの硬度はいくつですか?
書いてあるので、ちゃんと読んで質問してください。
あと、基本的に調べてわかるものに関しては今後はコメントは返しませんので宜しくお願いします
ラクザxソフトのシートは無印に比べて
やや硬めになってるのでしょうか?
ほぼ同じです。ほとんど変わらないです
バックに使う際のGF T40とラクザX softの違い(回転量、スピード、硬度、打球感など)を知りたいです。ゆうさんはバックにGF T40をお使いみたいですので。
まだガッツリとラクザXソフトを使っていないので、答えづらいです。
今度手には入ったらやります。
展示会ではさわり試打くらいですから。
いつもお疲れ様です!
ラクザxソフトの感想楽しみにしています。
もしよろしければ、バックでの使用感想なども聞かせていただけると幸いです。
ラクザxソフト(特厚)重量はどんな感じですか?ラグザより軽いかどうかが特に知りたいです。
(修正)ラクザXソフト(特厚)重量はどんな感じですか?ラグザXより軽いかどうかが特に知りたいです。
同じシードで柔らかくなれば、軽いは当たり前ですね。
どれくらい軽いかということですよね。。。今日、ラクザXソフトを買ってみますので、また報告します