松山≒ブラジル

王国ウェブが復旧し、ブログのコメントを返していたのですが・・・・

質問が質問になっていないので、答えようがないものばかりです。

私もできるだけ用具の悩みに答えたいのですが、ちょっとこのままだと無理です。

ということで、注意喚起です

質問の質が低いですよ!!! ヤフー知恵袋みたいになってますよ!!!

質問者のプレーをぼくは見たことがないので、合う合わないとか判断できませんので。

前からそのようなコメントは無視しようと思っていましたが、最近は9割がそんな質問になってきてしまったので・・・。

 

 

今回は私の愛媛珍道中です

まず私は17日朝の飛行機で飛び立つ予定でしたが、16日に会社へ行ったら、「台風がやばいぞ」ということで急遽16日の昼から電車で愛媛を目指すことに・・・

夕方の17時半前に新幹線で岡山到着! 愛媛に入るためには特急マリンライナーに乗らなくてはならないのですが、「17時35分発が四国入り最終〜〜」とのアナウンスがあり、急いで飛び乗りました。

そしたら「瀬戸内の風が強いのでやっぱり引き返します!」

な、なにーーー!

さらに「明日の午前中も走らないのでよろしく!」との追い打ち

とりあえず、四国手前の児島駅で降り、その場でホテルを予約。

ガラガラのリゾートホテル。台風の中の露天風呂を初体験。

電車は午前中は動かないとのことで、ホテルに缶詰し、ニュースを見る

 

それにしても岡山のニュースは親切ですね

動物園の休園情報や

イオンの営業時間変更まで

 

写真を取り忘れましたが岡山大学の休講情報まで流れていました。

すげぇな岡山!

 

そしてホテルを追い出され、暴風域の中、駅に到着すると

11時ですでに「☆☆本日の運転は終了しました☆☆」

この☆が腹立つわーー。なんやかんやで昼12時過ぎには四国行きが開通しまして、鈍行で松山を目指す!

それにしても遅い!

1両ワンマンの電車で、駅に止まるたびに5分くらい停車

「松山までどれくらいかかるの?」

車掌「5時間くらい」

ガーン!

車掌「でも次の駅で降りて特急を待ったら2時間くらいだよ。止まって20分後くらいには来るはずだよ」

サンクス!

 

ということで、次の川之江という駅で降り、20分待つことにしましたが、駅で聞くと「次の特急は急遽運休だよ。その次のは走るから1時間半待ってね」

騙しやがったな!!!!

 

川之江

(失礼だが)なにもない・・・

商店街もほぼ人がいない。そして店もやっていないから食事もできない

 

あー、もう四国が嫌いになっていました。その時、、、、

「こんにちは。人違いじゃなければ・・・」

と声をかけてくれた青年!

正直、「人違いですよ。私はここに始めて来たんですから。」と思っていましたが、

青年「ゆうさんですよね」

 

!!!!!!!

 

と声をかけてくれた近藤啓敏さん。

四国中央商工会議所の地域振興課の人なのだが、、、

実は彼は尽誠学園の卓球部出身というのだ!

マジか!知らない町のほとんど人がいない中で、ありがたい!

 

始めてブログやっててよかったなーと思いました。あー、これで四国嫌いが緩和させたよー。

彼は今、7月25〜26日に行われる「紙まつり」を盛り上げようと頑張っているとのこと。

川之江は紙の町だそうです。そう言えば、電車で紙工場をちらほらみたような

よし!おれも紙まつり行くよ!とはとても言えませんでしたが、お近くの人はぜひどうぞ!

 

彼との出会いにテンションを上げ、1時間ダラダラと潰し(彼に教えてもらった食事処も全部閉まっていたのだ)、特急に無事乗り、

海沿いを優雅に走って

計28時間かかって松山に到着

ブラジル行くのと変わらないくらいだ・・・。

松山は晴れていやがるなー。坊ちゃんスタジアムがきれいだわー。

 

さて残念なお知らせです。

ぼくが17日に乗る予定だった飛行機が無事飛びました。

せめて欠便してたらこの苦労も納得いったんだけどなー(笑)

松山≒ブラジル” への 83 件のコメント

  1. 以前に元祖キョウヒョウ王を試しに使ってみたのですが、ブレードが大きくて振りにくく、ボールにスピードも出なくて扱いづらかったです。
    森園くんなどのキョウヒョウ王ユーザーはどういった所が気に入って使っているのでしょう?

    1. 森薗くん曰く、「弾まないところと、しならせると飛びが良くなるところ」
      また見目さん曰く「台についてからの伸び、いわゆる2速が早い」(ペンホルダー座談会から抜粋)
      とのこと

  2. 確かにコメント欄の質問の質が低レベルですね。
    メーカーの問い合わせに直接聞けよって内容です。
    テスト勉強などでわからない部分が見つかると、自分で調べずに人に聞いて解決するタイプの人間ってとこですかね。
    まず自分なりに調べる努力をして手を尽くして、それでもわからないなら人に聞くというのが順番的には正しいのではないでしょうか?

    1. その通りです。
      メーカーさんもよくコメント欄を見ているようで、
      「イライラするでしょ?」「まずカタログ見ろって思うでしょ?」といわれました。

  3. キョウヒョウ王と馬琳エキストラオフェンシブって上板以外同じなような気がするんですが
    性能と似通ってるのでしょうか

    1. 似た傾向です。
      同じような添芯と中芯に硬めの上板を合わせる。
      そして板を薄めにしてしなりを与える。OFF5枚の定番です

  4.  いつも楽しく読ませていただいております。城マニアで愛媛県大好き人間(松山城、湯築城、宇和島城、大洲城、今治城に行きました)ですが、川之江、と聞いてつい投稿してしまいました。卓球と関係無いお話で恐縮ですが。
     川之江といえばオービックを創業した野田順弘さんの郷里です。川之江城の石垣は幼少時からの原風景だそうです。
     四国城めぐりの時、チャンスはあったのですが、私は素通りしてしまいました。四国、とりわけ愛媛県は名城の宝庫なので、どうしても限られた時間ではどこへ行ってどこを諦めるか、難しいんです。JRで通過したとき天守と石垣のシルエットが窓かららっと見えました(慌ててカメラのシャッターを切りました)、時間があれば行きたかったです。

    1. 愛媛は城の宝庫なのですね。
      私は昨年、躑躅ヶ崎館に立ち寄ったくらいで、身近に城がありませんなー

  5. この移動時間は私が「電車でいったらどうスか」と適当にいったせいですかね
    申し訳ないです

    1. 適当さに振り回されました
      というのはウソで、、、朝会社に行ったら「はよいけ」と言われたので

  6. 個人的な疑問なのですが、卓球屋限定ペン粒用ラケット「美止」などのサイト限定ラケットなどはチェックを入れるのですか?

    1. 何のチェックですか? 私個人のチェックでしたら、一応存在は確認して、自分自身の興味があったら買って使います。

      1. なんというか珍しい商品みたいな物まで知っているのかなぁと思いまして…
        失礼しました。

        1. 知ってるけど、取り上げても仕方がない物、マニアックすぎて一部過ぎる人しか興味のない物に関しては
          個人で楽しむようにしています。
          ウェブや雑誌に載せても、そんなところまでカバーしてどうするの?と言われるのかなと。

  7. いつも楽しく拝見しています。

    10数年前ゆうさんと何度か練習した事があります^_^

    お元気そうですね☆

    私も卓球を続けているのですが、常に用具に迷っております。
    現在シェーク7枚の両面にファスタークC1を使用しているのですが、柔らかい個体だとロスする感じがあり、硬い個体だと弾きが強過ぎてコントロールが難しいです。

    スピードやスピンは落ちても構わないのでC1くらいの硬さでコシのあるラバーは何かありますか?

    1. 誰でしょう。。。10数年前ならまだ桧単板の時でしょうか。

      個体差はどのラバーでも同じなので、「このラバーは安定しているよ」とは言いづらいとこがあります。
      C1は45度のラバーでシートも硬めです。この硬さでコシを求めるのであれば、ブルーファイアJP02です。
      他にもラザントグリップやオメガ5ヨーロもありますが、食い込んでからの反発力という意味でのコシを最も感じることができるのはブルーファイアJP02だと思います

      1. 返信ありがとうございます^_^

        某森の体育館でペンドラの彼と一緒に練習してた当時は大学生でした。

        ゆうさんは中ペンだった気がしますが曖昧です(笑)

        ブルーファイアはセルのとき試しましたがプラだとまた感じ方が違うかもですね!試してみます!

        オメガ5ヨーロ良いかななと思ったのですが、自分のインパクトでは食い込みが足りなかったです^_^;

        数年前はアクーダS2が良くて使ってました。
        アクーダブルーが出たら試したいです!

        後一つだけMAXPも条件に合うかなと思うのですが、C1との違いはどの辺りでしょうか?

        1. MAXXX-Pはかなり別物です
          最近のラバーの中では結構キワモノですねー。
          ファスタークS1ハード的なラバーです

  8. 私は今7枚合板のsk7を使用してます。
    プラになりsk7だと少し弾みが足りないと
    言う声が多々あり確かに少し弾みが足りないかな
    と最近思うようになりました。
    しかし前陣中陣なら問題ないくらいの弾みだと思います。
    ハッドロウSRも試しましたがsk7と全く違うもので
    打球感も全く違うものでした。
    スティガのクリッパー系はプラとの相性も良く男女
    共に使いやすくていいと思います。安定するのは
    いいですが威力と言う面ではsk7の方が上だし安定もsk7でも
    十分安定します。
    弾みも求めて特殊素材にもしようと思いましたがやはり球離れが速い分
    下回転を打つ時に飛んで行ったりして暴れる時があります。
    5枚合板だと弾みが足りなく安定はしますがそれだけな感じが
    あります。テナジーみたく弾むラバーを貼ってもセルのときみたいな弾みはやはりないのでプラになって数ヶ月が経過しましたが今のところ7枚合板で威力をだす感じで落ち着いてます。

    長くなってすみません。
    用具マニアとしてゆうさんが今使ってるラケットやこだわりの用具など、あとプラになって用具選びのポイントなどあったら教えて欲しいです。
    いろんな人のこだわりなどたくさんの情報を知るのは楽しいものですよね。

    1. このへんは書くと長くなるので、ブログのひとネタとして書きますね。
      こだわりはありますが、ぼく自身の用具選びで人とは少し違うのは、「遅いボールが出るラバー」が好きと言うことです。

  9. オメガVツアーと翔龍、どちらが硬く(食い込みにくく)感じるでしょうか?

    翔龍の方が軟らかいのでは、と思っていましたが、別冊卓球グッズの硬度表を参照すると思いの外硬度が高くなっていました。

    自分で確かめるのが一番でしょうが、学生の身分なのでそうもいきません泣

    よろしければ教えてください。

    1. 硬度どおりです。
      硬く感じる、軟らかく感じるというのは人の感覚で変わるので、
      明確に表すための数字です。

  10. いつもコメント欄含め更新楽しみにしてます。
    意図のわからない質問多いですよね。
    しかし、知恵袋は的を射てると思います(笑)

    1. ありがとうございます。
      いつの間にかブログというより、ヤフー知恵袋化です。

      みなさんもわかると思いますが、言える話と言えない話があるのです。特に文字にして残すことは危険です。
      これがぼくの個人サイトなら良いのですが、「卓球王国のあいつが言ってた」と言われるとぼくだけ全部の罪を被らなくてはいけません。

  11. ラバーの相談です
    セルロイドの時に周りに時代遅れといわれてもハモンドをフォアに使い続けていました。しかしプラボールになってから弾き出す力がボールの重さに負ける感覚がします。なのでテンション系のラバーでハモンドの性能をアップさせたようなラバーを探して、ブーストtc、アグリットというグルーの打球感をうたったラバーを見つけました。食い込んだ後の弾き出しが強い方はどちらでしょうか?

    1. ブーストのほうがテンションかかっているぜーという感じは強いです。
      アグリットはシートが硬いので、弾き出すというよりは引っかけるほうが良いです。

      でも私はその系統のラバーの質問を受けたときにほとんどライズを勧めています。
      シートはアグリットより軟らかくて食い込みが良く、テンション系を謳ってはいませんが、アグリットより弾むのではないかと思うくらいです。
      「塗ったハモンド」=「ライズ」です。

  12. 木造勇人選手の使っているラケットとラバーが分かればおしえていただきたいです。

  13. おつかれさまです。
    お忙しいと思いますが体に気を付けてがんばってください。

  14. 初めて質問させていただきます

    いつも試打動画を楽しみにしています。

    ご質問が複数ございます。

    ゆうさんが現在ご使用になられている反転式のメインラケット、ラバーを教えて頂けませんか?

    もう一点質問です。
    私はパラドックス→J548→パラドックス→j-spead90と使用しており、両面裏裏です。

    J-spead90は弾みも満足するもので、重量も69gと満足しています。しかし、厚みがどうしても邪魔をして、裏面で打つときに面が作りにくく、苦労しています。

    パラドックスだと面の悩みは解消するんですが、ポコポコ感と弾まないので、結果、j-spead90を使い続けてます。
    試打動画を拝見させていただいて、WFSローターとゆうさんが使われていたダブルフェイスTOのいずれかを検討しています。

    どちらがより、私の悩みを解消できるラケットでしょうか?

    ご回答頂けますと幸いです。

    1. ダブルフェイスTOをもう少し弾みを強くして、ごつくしたのがWFSローターです。
      パラドックスと548を使ってきたのであれば、薄いラケットのほうが好みでしょうが、Jスピード90くらいの弾みを求めるのであれば
      WFSローターですね。でもやっぱりJスピード90ほどは弾みません。

      私の反転式のメインはWFSローターに翔龍とテナジー64です
      もう一本、違う反転式を今試し中です。

      1. ご返信いただき、ありがとうございました。

        WFSローターを購入してみようと思います。

        今、試されているラケットはもしかして、ヨーラのアルデンテカーボンLBでしょうか?
        もし、可能であれば是非、ブログにアップしてください。

        個人的には、ゆうさんにハッドロウ リボルバーの試打動画をアップしていただきたいと思っております。

        1. アルデンテは店で出合ったことがないので……ネットで買う気にはならないですね。

  15. 今、バックにプラクソン400を使用しているのですがサーブをフォア前に落とす時に滑って飛んでいきません。以前「ひと昔前のスピード系テンションは回転でとばない現象が起こる」とおっしゃっていましたがプラクソン400も「ひと昔前のスピード系テンション」なのでしょうか?売り始めたのは最近ですが…プラクソン400の他の性能は気に入っているのですがサーブが入らないのではどうも…
    この条件のラバーをご存知ないでしょうか?

    1. プラクソンはあくまでスピード系なので、「ひと昔前のテンション」感は強いです。
      でも確実に回転性能は上がっています。ただ、スピン系テンションと比べるとやはりかなり落ちると思います。
      サービスだけなら、厚く当てるというのが一番の対策です。ラバーを変えたらそのラバーに合った打ち方が必要なこともあります。

  16. この前ゆうさんがリツイートかツイートしていた
    アクーダの新シリーズは秋頃に全国規模で発売されますか??

    また試打できる時間があれば感想などお願いします

  17. いきなりですが
    ゆうさんがヴェガシリーズの中で1番カットと攻撃のやりやすいラバーはなんですか?
    教えてください。

    1. いきなりですね。
      そして私はカットマンではないので、カットに関してはどれを使っても大差はありません。
      まず技術力が圧倒的に足りないから、何も参考にはならないでしょう。

      自分がわからない戦型の時は選手の言葉を借りて補強するようにしています。
      ということで、
      松下浩二さんと御内健太郎選手は以前『ヴェガアジア』を使っていましたので、『ヴェガアジア』で!

      1. ありがとうございます!
        ヴェガアジアは御内選手が使っていたのは知っていたのですが松下選手は初耳です!
        1度試してみる価値がありそうです!

  18. 昔卓球のボールは長期間乾燥させると聞いた事があります。プラスチックになってからもボールを長期間乾燥させてるのでしょうか?
    あと、ボールの弾みに規格的なものはないのでしょうか?メーカーによって弾みが違うと感じましたので。

    1. 国際卓球連盟の規格はあります。
      あれだけ各メーカーがバラバラでもちゃんと規格は守っているのです。
      素材と弾みと大きさと。
      でもある程度の幅を持たせないと、作れるところが限られてしまうのです。

  19. インテンシティnct中国式と馬琳エキストラスペシャル中国式、ゆうさんならどちらを使いますか?よろしければ理由も教えてください

  20. 試打動画がコーチになっておりましたね。
    失礼かもしれませんが編集部員様の試打の感覚の方が
    参考にしやすいような気がします(笑)

    1. うちらからすれば、
      やっぱり強い人のプレーは画になるね!
      打球が気持ちいいね!
      と好評です(笑)

      これからは混同でやろうかなと思います。

      1. なるほど。
        本誌の記事などにもちょくちょく身の丈に
        あった用具のすすめをしておりますが
        やはりそれには中級者の試打が参考になる気がします。トップ選手の試打はメーカーさんにのってたりしますし、技量が違って参考にしずらいです。

        ですから個人的には編集部員さんの試打のが
        いいかなーって思います。
        大変だとは思いますが(笑)

  21. 最近有延くんのプレーがかなり安定してきた気がします。
    彼の用具は変わってますか?

  22. はじめまして。
    廃盤になってしまったタキファイアスペシャルsoftのにグルーを塗った時の打球感が大好きでした。

    現行のラバーで最も近いものがあれば教えてください。

  23. アコースティックにブースターsaを貼ってるのですが、強打にいまいち威力が無い感じがしました。そこで、ブースターsaより攻撃力のある表ソフトがありましたら、教えてください。

    1. 同じブースターのEVなどタテ目系にしたらもっと弾く強さが出ると思います。
      その代わり、回転量は落ちます

      1. ありがとうございます。参考になりました。基本的にはスピードアップが手っ取り早いってことでしょうか?

  24. いつも楽しくブログを拝見させていただいています。シューズのことでお伺いしたいのですが、早稲田山本選手、愛工大上江州選手が履いているオレンジのアディダスのシューズは卓球シューズでしょうか?ご存知でしたら、ご教授お願いします。

    1. あのシューズはコートブラストエリートのアッパーが別バージョンのものです。
      日本では唯一、世界選手権のブースで売られていました。
      上江洲くんや山本くんはアディダスから支給されています。

      ちなみにぼくも愛用しています。

  25. 四国地方は少し交通の便が悪いですよね。
    でも28時間かけて行ったのも思い出の一つと考えれば悪くないかもしれないですね(笑)
    質問が多くなったり内容が薄くなるのも用具の選択肢が昔と比べて広がったからだと思っています。
    まあ、どれだけラバーが増えたところで、片面ペン表の僕のセプティアーCにスーパースピンピップスの組み合わせは変わりません(笑)

  26. 何回もコメント申し訳ありません。
    用具マニアとしてまた色々と用具を調べているんですがsk7はとても使いやすいのですが少し私はパワー不足で打ち抜けない感じがあります。
    だからZLCも試してみましたがやはり弾めば良いという問題ではなく回転をかけつつも弾みでとばすというのが理想です。
    sk7は球離れが他のラケットよりも速くしかし回転もかけやすいのでとても好きなのですがやはりパワーの面で少しだけ弾みを増やしたいと思って色調べたり色んな用具を試しています。
    もちろんハッドロウも試してみましたがあれを使うなら私はsk7の方がいいと感じました。
    そこでsk7を少しまずませたようなものは何かないかと考えてふと思ったのがZLFシリーズが思い浮かびました。
    ZLCだとただぶっ飛んでく感じなのですがZLFは特殊素材にもかかわらず木材の打球感に近い感じがしたような気がします。
    なのでわかる範囲で良いので知りたいのですがティモボルZLFはsk7と少し似たような感じなら使ってみたいと思うのですが性能的にどう思いますか⁇
    ティモボルZLFは使ったことがなく他のZLFは結構前に使ったので記憶が曖昧なのでよかったら教えて下さい。
    私もまた色々調べますのでゆうさんの個人の意見でいいのでアドバイスお願いします。

    1. 割と硬いです。
      ティモの上板が硬いので硬く感じるのが強いのでしょうが、
      硬い7枚合板のようなラケットです。
      他の特殊素材に比べるとつかむのですが、木材ユーザーからすると弾く強さがあるなーといううイメージが強かったです。
      ボールを上からとらえられる選手には良いと思いますよ。スピードは出るし、弾く力もあるし。

      1. 返信ありがとうございます。
        このコメントみて決心しました。
        ティモボルZLF買いました。
        硬い7枚に似ているならSK7にも近いと思うので。
        また色々用具の研究をしたいと思うのでゆうさんのブログにコメントして意見を聞きたいと思うのでよろしくお願いします。

        ちなみに最近はガレイディア5000「カーボン」のラケットをしだしていました。
        バタフライ最速なだけに今までのラケットよりはるかに弾みます。
        ですがツッツキなど細かな技術がとてもやりやすく打った時の弾みが嘘のように台上が安定しました。
        ラケット自体がぶっ飛びなのでラバーはなんでも合うとは思いますが弾みすぎるラバーだと上級者むけになると思われます。
        ちなみに表との相性は抜群のラケットですね。
        セルの時の感覚で弾きたい人などは本当にオススメですね。
        すみません長くなりました。
        いつもブログ楽しみにしてるので更新待ってますね。

  27. GFT48の1.8mm(中)は発売予定ありますでしょうか?一度使ってみたいと思っていますがラインナップが2.0(厚)と2.2(特厚)しかないので僕の実力ではもしフォアに貼ったときにフォアカットでドライブを抑えられるかどうか心配です

    1. ないと思います。
      もともと上級〜トップ向けに作られたラバーですから1.8㎜の需要はないと判断していると思います。

      1. エアロックも中厚がないのですが、上級者向けなんでしょうか?

  28. クレアンガカーボンというラケットを知人から頂いたのですが、弾みや回転の強さ、かけやすさ、打球感、重量はどうでしょうか。張継科ZLCやビスカリアライト、フライアットカーボン、ティモボルALC達の特殊素材ラケットと比べていただきたいです。場合によってはメインラケットにしたいとも思ってます。ちなみに今使っているラケットはスワットでスピードがもっと欲しいなと思っています。

    1. 横からすみません。
      クレアンガカーボン、入手できたなんて羨ましいです。
      もう手元にあるのなら実際に打てばよいのでは?
      そして、使用感などをぜひ書き込んでください!

    2. ぼちさんの言うとおりですが、
      持っているなら打ってみればいいじゃないかと

  29. はじめまして。
    いつも楽しく読ませてもらっています。

    質問なのですが、
    編集部内の卓球の強さの序列に興味があります。
    ゆうさんは何番手位なのでしょうか?

    1. ここでさらすのも嫌ですね(笑)
      白藤が一番強く、あとはトントンです

  30. 閃霊とスペクトル どちらもいいラバーだと思いますが、
    回転とナックルのギャップはどちらが強いでしょうか
    カットマンとして使いたいので

    1. スペクトルです。
      閃霊を使用している人の多くがナックルに全くならないと苦しんでいました

  31. 買いだめしていたテナジー05がついになくなってしまいました
    そこでオメガVかGFシリーズにしようと思うのですが、どれが一番05に似ているでしょうか?
    教えて頂きたいです

    1. そこを調べて試打してまとめているのが今月号なんですが。。。
      読みました?

  32. インナーフォースZLCが折れてしまったのでラケットの変更を考えているのですが、ティモボルALCか水谷隼だったらどっちがいいと思いますか?

  33. いつもコメントの返信お疲れさまです。

    ラバーのことで質問があります。
    以前アコースティックにフォア面をV > 01スティフの黒(2.0㎜)、バック面をヴェンタススピン(2.0㎜)を使用していました。
    フォア面をヴェンタススピンで打つと強打したときに若干軟らかく感じたのでヴェンタススピードにしたところ、練習でフォアクロスのワンコースのドライブを打ってるときは良いのですが、ゲームになり動きの中で打つと飛ばしてしまったり、どうも安定しません。。

    そこでお尋ねしたいのですが、当初次のラバーはオメガ5ヨーロに変更する予定つもりでした。
    ですが、用具グッズ2015を見てみると、ヴェンタススピードよりも固いようなので、扱うのは厳しいでしょうか?

    また、ヴェンタススピードの厚さをmaxにするという方法も考えたのですが、食い込みはあがるが弾みも増すので、安定させるという目的には適してないでしょうか?

    1. 実際、オメガ5ヨーロのほうが硬く感じると思いますが、
      食い込みが良いので、小さなパワーでも飛んでくれる良さがあります。
      ヴェンタスはしっかり打たないと弾んではくれないです、それも良さですが。
      厚さを変えてもあまり変わりはないとおもいますので、いっそラバーを変更した方が良いでしょう。
      ただ、オメガのほうが圧倒的に弾みが上がりますので、注意しましょう。(そのぶん、不十分な体勢でも弾んでくれるのです)

  34. いつも楽しく拝見させていただいています。
    卓球部に入り、今は卓球三昧の毎日を送っています。
    今、翔龍を使っているのですが、思い切ってテンション系(高弾性)にしようと考えています。
    コーチには、「ドライブがコンパクトで良い」「ツッツキが上手い」と言われました。
    ゆうさんとしては、プラクソンシリーズとヴェンタスシリーズだったら、どちらのほうがオススメですか?(他のラバーでも可)

    1. 性能的にはヴェンタスシリーズのほうが回転がかかり、高性能ですが、
      翔龍からの変更はプラクソンシリーズのほうがしやすいと思います。
      翔龍・プラクソンはともにシートが硬いので、ヴェンタスよりは感覚は近いです。
      しかし、翔龍→プラクソンだと、せっかくの良さが消えてしまいそうです。ツッツキの回転量、ドライブの回転量などなど、翔龍のほうが上かと思います。
      テンション系にするならば、シートが硬くてもっと弾んで回転がかけやすいものが良いでしょう。
      たとえば、ファスタークC-1やラクザXソフトなどです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です