展示会〜ドニック

続いてドニックへ

 

もうすでに発売されていますが、

デフプレイ2種類の中国式

そして新発売は、パーソンパワーオールラウンドとアペルグレンオールプレイのキッズバージョン

カタカナばかりでよくわからない

つまり、小さいサイズのオールラウンド用ラケットが出たということ

 

ここではデフプレイの広告塔の塩野君が試打相手をしてくれます!

豪華! 試打というより、みんなカットが打ちたい。スーツ姿の人が、ドニック展示会が終わると、汗だくのワイシャツへ

 

こちらは中国式のラインナップ

バウムエスプリの中国式は地味にうれしい

 

目玉は伝説のラケット「ワルドナー」と「ワルドナーラバー」

 

木材5枚合板ユーザーが泣いて喜ぶワルドナー

日本限定、本数限定、グリップはFL・ST・AN・中国式の4種類

中国式以外はブレード形状がJOシェープ仕様

7800円!

これは、、、、買うしかない・・・?

 

ワルドナーラバーの復刻版はその名も「J.O.ワルドナーレジェンド」

ドニックのマーク5を目指す高弾性

オープンプライスですが、国際卓球では3780円だそうです。

 

新ラバーはもうふたつ

ブルースT1とトラクション3

ブルースは硬いけど入門テンションのようなラバー

トラクション3は中国テンションとにかく硬い。これを使える人はいるのだろうか・・・

 

 

ドニックはトップラバーにブルーファイアを確立させて、その下を充実させる動きですね。

引退したワルドナーはこれからも用具ではドニックの定番として受け継がれていくようです

展示会〜ドニック” への 17 件のコメント

  1. J.O.ワルドナー OFFはパッと見、バンダのワルドナーを意識したように思えますがどうでしょうか?

    この新作はワルドナーファンには堪らないでしょうね。

  2. 今回の記事と関係が無い質問ですみません。
    カットマンで、ラケットが松下浩二、バックがp4の薄を使用しています。
    大きな大会とかにはもう出ることが無いので、バック表に挑戦してみたいと考えています。 そこで、表ソフトに慣れる為の最初のラバーを教えていただけたら幸いです。 p4を使用していましたが、スポンジの硬度などは気にしないで大丈夫です。 よろしくお願いいたします。

    1. 回転をギュッとかけたいならパチスマ2

      オススメはスピンピップスのチョップスポンジです。
      「2」ではありません、「1」のほうです。
      硬いので、思い切りかけても飛ばないという面白い性能があります。振っていけるので、最初のカット表としては良いですよ。

      1. ありがとうございます!
        スピンピップスチョップにしてみたいと思います!

        p4の時は薄を使ってたのですが、スピンピップスチョップに変更する時も同様に厚さを薄にした方が良いのでしょうか?

        1. 横から申し訳ありません。私も経験あるのですが、P4(粒)からスピンピップスに変更するのでしたら、薄ではなく特薄をおすすめします。
          粒から表に変更するとまず、ラケット角度の修正が必要になります。(表は球離れが早いので。)
          そのためラバーの厚さは薄いほうがよいのです。特にスピンピップスチョップスポンジの1は硬いラバーなのでオーバーミスが頻発します。
          長々と失礼致しました。

  3. いつも卓球王国のサイトはゆうさんのブログが更新してないかのチェックで見てるくらいのファンです。何度かコメントに返信いただきとても嬉しく思っています。
     
    SWATのストレートを発売から使って素晴らしいと思っていましたが、プラボールになって回転と、何より相手の下回転などに 自分で回転かけてる! という感覚がなくなってしまい しなりが感じやすいとされるFLに変えてみました。そしたら今度はしなりすぎ!という感覚で
    今はインナー系のYASAKAのFLを使っております。

    このようにアマチュアのレベルでも
    同じ打球感や回転をかけるために試行錯誤する現状はどうお考えですしょうか。
    最近のラケットと昔より割れてしまうボールの値段を見ると
    やったことない人が気楽に始められるスポーツから離れてしまっているような気がしてなりません。

    よろしくお願いいたします。

  4. 復刻ワルドナーラケットは、ワルドナーディコンと同じ板(5.6mm)でしょうか!?

    余談ですが、ゆうさんが世界卓球で購入された紅双喜ラケットの記事もお待ちしております(笑)

  5. 質問です!!
    V>15リンバーについて気になっています。スポンジ硬度が40度と非常に柔らかそうですが、シートは硬いと聞きました。実際使うとすると、どのような硬さになるのか想像がつきません。
    卓球王国3月号p157〜のラバー硬度の特集でV>15リンバーがなかったのですが、V>15リンバーを入れるとしたら何度台のラバーに分類されますか?

  6. ヴェガヨーロッパのシートを少し硬くしたようなラバーはありますでしょうか?最近のラバーは引っかかりすぎるので、ヴェガヨーロッパぐらいのかかりで台上がもう少し安定するラバーを探しています。

  7. 更新お疲れ様です。
    質問なのですが、自分は一昨日中学校を卒業して、春から高校生になります。
    もちろん卓球部に入るつもりですが、用具を変えようと思います。
    自分は右シェークのバック表の速攻型で、ラケットはニッタクのテナリーアコースティックを使っていますが、高校ではラケットを変えないつもりです。
    フォア面は値上げ前に買ったバタフライのテナジー・80、バック面はミズノのブースターSAを使っていますが、フォア面を変えようかと思います。
    ラバーはいつも父が買ってくれているのですが、さすがにテナジーは高いので、違うラバーにしようと思いますが、回転もかかって、スマッシュもやりやすいラバーがあったら教えていただけますか?テンションか非テンションかはどちらでもいいです。
    バック面は、前はTSPのティラノを使っていたせいか、あまりスマッシュがやりにくかったので、変えようと思いましたが、国際卓球さんに勧めてもらったのでバック面はそのまま使おうと思います。
    部活動の様子で変えようかと思いますが、時間があれば是非返信お願いします。

    1. テナジー80を使っていた人にさすがに非テンションは薦められません。
      80系としては、ファスタークG1やリズムPが良いです。回転はもちろん、スマッシュもやりやすい。
      硬いのが好きならファスターク、もう少し柔らかくしたいならリズムPでどうぞ

  8. DONICは新作ラケットなしですかぁ…

    個人的にはV-STORMというラバーが気になっていますが春発売ではないようですね…

    ゆくゆくは塩野さんモデルのラケットも出てくると面白いですね!

  9. ティモボルzlfは、ティモボルalcと比べて、球持ちがよく弾みが抑え気味で回転がかけやすいのでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です