五輪の本気用具

五輪の卓球競技が終わりました。

只今、卓球五輪別冊に取りかかっております。

世界最高の舞台ですね。さすが4年に1度。毎年ある世界選手権とはモチベーションが違うのも仕方がない。

 

今大会、卓球台が美しかった。

緑に映える素晴らしい台。ほ、ほしい・・・。けど、移動が大変そうだ。

芝生の上の選手が見やすいように、卓球も緑地がいいのかな。

 

さて、本日から少しずつ選手の勝負用具を見ていこうと思います。

4年に一度の舞台に挑む用具。人生を懸けた本気用具!

 

コンゴ共和国のハン・シン

見ての通りの帰化選手です。なので、クリッパーCRにキョウヒョウというお決まりの中国用具

バックは表ソフトですが、判明せず。

帰化選手はいろいろと言われてますね。相手がドイツなのに2人中国人なのかよ!とか。

でも職を求めて海外にいくのもありじゃないですか。

そして日本も少し前までは帰化選手に頼っていた時期もあります。それで世界選手権でメダルも獲ったし、今更自分たちを棚に上げて他国を責めてはいけません。

 

メキシコのシルバ

インナーフォースZLCに両面テナジー

 

ウエーブカイザーブルク4を履いているのはやや珍しいか。

 

シリアから参戦したアレジー

インナーフォースZLCにブーストTS

 

フィリピンのラリバ

ティモボルALCにテナジー/ブルーファイア

こちらは今大会の最年少15歳

フィジーのサリー・イー

筋力を補うプリモラッツカーボン

 

地元のクマハラ

コルベルスピードにテナジー

 

という感じで初日はマニアックなメンバーでお送りしました。

順々にいろいろと紹介していこうと思います。

五輪の本気用具” への 18 件のコメント

  1. お疲れ様です

    先日、お話にあったDONICから出る塩野真人モデルのラケットはいつ頃日本で発売されるでしょうか?
    分かりましたら、教えてください

  2. 女子もいよいよ素材ばっかになってきましたね……
    前から気になっていたのですが中国選手をメインにバックのラバーをはみ出すくらい大きくカットしているトップ選手を見かけるのですが、
    どういった意図があるのでしょうか?

    1. ラケットの響き、振動が変わります。
      大きいほうが、ボヨーンと弾むようになります。
      ただあまりにはみ出ていると注意されます。

      1. ありがとうございます。自分も試してみたのですが打球感がキモいくて何がいいの?と思っていました。
        自分の感覚がプロと違うのは当たり前ですねw

  3. こんにちは。ラケットのことでお聞きしたいのですが、
    スワット、キョウヒョウ龍2、アルバ、クリッパーウッドを弾みが強い順番で教えて頂けないでしょうか?
    少し独特のラインナップですがどうかよろしくお願いします。

  4. リオの取材お疲れさまです。本誌の技術のコーナーで今度ブロックの特集をしてほしいです。自分はブロックの技術が下手でチームメイトとの差がなかなか埋まりません。候補に入れてくれると嬉しいです。

    1. ブロック特集ですか。
      ずいぶん前にやりましたが、確かに最近「カウンター」ばかりで、その前段階をやっていないですね。

  5. ドイツの女子はロンドン後に帰化したベテランですよね。

    帰化選手に関するルール改正も進んでいる流れの中で、一大会だけしか狙えないような年齢の選手を持ってくるのは、なんか嫌ですね。

    東京五輪にも出てくる、とか若手選手を自国で育てて、とかならまだわかるんですが、一大会だけだと助っ人外国人って感じがしてせっかくの五輪感が・・・って思ってしまいます。

    1. 難しい問題です
      そうすると移民は五輪に出る資格がないとされて、差別だと言われてもおかしくないです

  6. お疲れ様です!

    ところで、卓球王国10月号に乗っていたヤサカの新商品は、どんな感触ですか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です