ゴールデンタンゴを打ってみた

ゴールデンタンゴ

少しですが打ちました。

 

情報のおさらいをすると

粘着性ラバー

テンション系

スポンジ硬度が54度

ドイツ製

のラバーです。

 

54度というと、近年のドイツ製ではほとんどない。

攻撃用ならば硬くても47〜50度。

50度以上はカット用のVS>401(57.5度)くらいで、ガチガチのラバー。

あまりに硬くて、重すぎて、あとカット用ということも考慮されてMAXが発売せずに、2.0mmが最高厚だったくらい。

 

それに近い硬度ということですが、、、果たしてどうなんだろうと思い、フォア打ちをすると・・・

 

あれ?

硬くない。ちっとも硬くない。

しかも重くない。

どうなってるんだ?と思いましたが、、、

 

触ってみるとシートがすごく軟らかい。

粒間隔が空いているわけではなく、粒が詰まっていながら軟らかい。

つまり素材が軟らかいということでしょう。

フォア打ちやブロックでもクニュっとシートに食い込む感覚があります。

柔らかくて微粘着のトップシートは、タキネスチョップのようなクセのない回転のかけやすさ。

そのシートでボールをキャッチし、テンションスポンジでパキーンと飛ばす。

なるほど、そういう方法で回転とスピードを両立したのか。

 

また、スポンジにもちょっと工夫がありました。

携帯カメラなので、見にくいですが、

 

いつもの気泡系のスポンジではありません。

09年のヘキサー(アンドロ)が発売してから、ドイツ製の定番となった気泡系スポンジですが、このゴールデンタンゴには採用されていません。

 

むしろ、スピード系のスポンジ。これならスピードが出るはずだ。

しかも硬度以上に柔らかく感じ、重量が重く感じないのも納得。

 

粘着シートでクニュっとつかみ、スピードスポンジでパキンと飛ばす。

その組み合わせのせいなのか、打球音も独特で、ピキン!みたいなワンランク高い音が出ます。

カウンターも落ちないし、ドライブもテンション系の打ち方でも飛ぶし、いいですね。

粘着らしいミートでの飛ばなさと台上の飛ばなさは踏襲していますが、少々ボールはキレイに飛びます。

それでもオメガVツアーと打比べると、相手はゴールデンタンゴのほうが圧倒的に取りにくいとコメントしてました。

 

むむむむ、なかなか良い粘着かもしれません。

もう少し使って、性能を探ります!

ゴールデンタンゴを打ってみた” への 13 件のコメント

  1. フォアはこれしかない!と1年以上翔龍を使ってますがここにきてゴールデンタンゴにキョウヒョウプロ3ターボオレンジにジェネシスと粘着テンションが相次いでリリースされると誘惑に負けちゃいそうです
    翔龍よりフラット打ちがいいラバーがあったら変えちゃいそうです

  2. キョウヒョウよりタンゴを買えば良かったと激しく後悔中です。
    翔龍で満足している方はキョウヒョウ ターボは買わなくてイイですよ。本当に。

  3. ゴールデンタンゴのスポンジの感じがキョウヒョウ8に印象が似てますね。

  4. 回転量は従来の粘着ラバー並にありますか?弧線は高く描く方でしょうか

  5. シューズについての質問です。
    ウェーブドライブZとエクスカウンターはどちらのほうが軽量でしょうか??
    お忙しいところ申し訳ありませんが、返信よろしくお願いします。

  6. 個人的な意見で恐縮なのですが、ウエーブドライブzはアッパー部分が一枚革で構成されているせいか平均重量より重たいものが多い印象です。
    しかしかなり止まります!!かつクッション性も申し分ないです。
    対してエクスカウンターは謳い文句通り左右のフットワーク等は素晴らしいです。ただ足のサイズがあっていないのか私の足がアシックスの靴と相性が悪いのか動いた際に少し隙間が出きる感じがしますがそれを除けばいいシューズです。
    横からすいませんでした。

変な裏面使い へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です