ユースの男子

ユース五輪男子編いきます

アベンジャー・5を使う彼の名はジョンソン。

セントクリストファー・ネイビス連邦という西インド諸島の小アンティル諸島内のリーワード諸島に位置するセントクリストファー島(セントキッツ島)とネイビス島の2つの島からなる英連邦王国の一国たる立憲君主制国家。

というちょっと学校の授業ではカバーできないところからやってきた男!

 

ハンガリーのスディ選手。

ビスカリア!ではなく、ビスカリアライト!

 

シンガポールのイン・ジンユエン。

硬くて重くてかっ飛ぶスティガのCC7を使用。

タイのパダサーク。クリッパーCRWRBを使用。

スウェーデンのラーネフール。ローズウッドを使用。

バタフライとスティガは国を問わず人気がありますね。

 

ちょっとケンカは勘弁したい彼はチュニジアのベンヤヒア。

ラケットはコニヨールの軽量ラケットシリーズ エアロスのOFF。バックは表ソフトのスペクトル。スペクトルも国や地域も関係なく人気がありますね。

 

五輪であるが故に、メーカーロゴの規制がかなり厳しかったようです。

ラケットもロゴはひとつしか見せてはいけないとのことで、

グリップエンドにシールを貼られる選手が続出。

ウェアも規定に従い、ロゴを隠されます。

村松君なんかは大変です。

松下浩二オフェンシブを使っている村松君ですが、松下ラケットは両面にレンズがあり、どちらにもVICTASロゴが入っています。そしてもちろんグリップエンドにもVICTASプレートがあります。

3カ所のうち、2カ所を隠さないといけないのです。

ということで、

手が乗ってしまうバック側のロゴを生かして、

フォア側とグリップエンドのロゴを隠すようにしたようです。

 

まだ深く握っているグリップだから良かったものの、浅いグリップの選手だったらかなり影響が大きいのではないか!?

五輪の規制も難しいところですなぁ。

ユースの男子” への 26 件のコメント

  1. メーカーロゴの件、ここまで厳しいとは知りませんでした。
    規則とはいえ競技に影響はないのか心配になってしまいます。
    特に微妙な感覚を重視する選手には。

    1. 大会初日はokだったらしいですが、2日目くらいから規制が厳しくなったようです

    1. 正直、ないです。
      7枚合板=重い
      弾む木材=重い

      となるので、なかなかないです。
      独特な打球感になってしまう桧合板でよければセブティアーがあります

  2. 今年のインターハイでバタフライ以外の用具を使っている選手っていましたか?

    1. 現役時代の話ですよ。

      ラケットはアバロックス710
      フォアはPF4
      バックはスペクトルスピード
      です。

  3. 若手のペンドラは少ないデスね・・・
    日ペン選手っていまどれくらいいるんでしょう?

  4. 五輪てめんどくさいですね
    プラスチックボールて、いつから海外で使用されているのでしょうか

    1. ビッグゲーム以外ならもう使われてますよ。
      ワールドツアーはベラルーシオープンから使われてます。

  5. 中ペンの親指部分に滑り止めのシールを貼っているんですがこれはルール的には問題ないですか?
    グリップ部分では無くて2センチくらい空けてラバーを貼ったブレード面なんです。
    ブレード面がツルツルしてるのでこれをしないと滑るんです^_^;

  6. 記事に関係のないコメントで申し訳ないです。
    現在販売されているラケットでアムルタートに似ているラケットはありますか?

  7. 今月の王国買いました!
    張本選手のラバーがプライドとプライド40というのは驚きました。
    ところでラケットは何を使ってるのでしょうか…?
    写真で見たところVICTASカルテットのような孔令輝SPのような…ちょっと判別できませんでした。

  8. 反転ラケを相談するには、ゆうさんしかいない!と見込んでの相談で
    やんす!

    はずむ反転ラケットの新製品で質問です。

    ルデンテカーボンLB ローター式角丸型(ラージ用反転式ペン)
    を硬式で使用しようと思いますが、どう思いますか?
    硬式用ではずむ反転は少ないし、裏ラバー用って感じなので、
    柔らかいものが多いんですよねえ・・・

    現在、ウルフィード 表ラバーです。

    1. それ、ぼくも今狙っているラケットです。
      SP-ZLCのペンがないので、それを狙っているのですが、お店に置いてないのでさわれないし、ネットで買うのは嫌だし、
      といまいち踏み込めていないです。

      1. コメントありがとうございます。
        今や時代はペンでも両面、でも日ペンのほうがというユーザーは意外と多いのです!メーカーさん
        裏にも貼れる軽量攻撃用日ペン、反転ペンの開発お願いします!そして、ゆうさんのいつか反転アルデンテの使用感想待っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です