今年も展示会の季節がやってきました。
まずはリーディングカンパニーであり、廃番やら価格やらいろんな意味で注目されてしまっていたバタフライへ行きました。
さすがですね。すごいのひとことです。
廊下にはラケットの歴史が展示されており、懐かしいから伝説的なラケットまで。。。
レジェンドルームには、そうそうたる人たちのラケットが展示。
では現代の用具に行きましょう。まずはシューズです
厚底のクッションタイプ。エナジーフォース系は前足部が細かったが、これは広くしてあり、幅広のアジア人の足に合わせている。
素材は前足部は柔らかく、中足部は厚くしてねじれを抑制。
現在、ティモボルも履いているようですが。。。シューズばっかりは履いてみてプレーしないと評価しようがないですね・・・。
アシックスとの共同開発ではないので、性能でミズノ&アシックスにどこまで迫れるのか!?
ラバーの新製品はないので、ラケットへ行きます!
水谷隼のグリップデザインリニューアルバージョン「水谷隼・ZLC」
スーパーZLCが出た時点で「水谷ブレードシリーズ」にすることが決定していたとのこと。これからは見た目でスーパーZLCとZLCの区別がつきにくくなります。グリップの縦線の色で判別できますが・・・。
上板に硬いウエンジ材を使用した7枚合板。ボールを突いただけですが、弾くけど持つタイプ、上板で弾いている感はほとんどないです。
ボールを突いた時に、スッと中までボールが食い込む感じがあり、コントロールがかなり良さそうです。
スティガのハードウッドシリーズのようなラケットかな、バタフライらしくないなーと思いましたが、打球感はラケット全体で打てるようなバタフライテイストになっています。ここはさすが!!!
SRよりもマイルドに作られている7枚。板はSK7タクティスと同等の物を使用。
これは今回の展示会のラケットの中で一番ビックリしました。
硬くてパンチがある5枚なんですが、ラバーを貼ると顔がかわります。すごく柔らかい7合板を使っているようなイメージです。
案の定 弾みは ハッドロウVR>ハッドロウSR なんです。
7枚より5枚のほうが弾みます。VRが5枚なのに7枚っぽい、SRが7枚なのに5枚っぽい。
2本とも木材ならではの打球感が素晴らしいですが、個人的にはVR推しです。これ、すごい。ほしい! でもオープン価格が怖い。
これはコルベルスピードのブレードとのこと。
しかし、ハッドロウはVとかRとかKとかいろいろついてわからないという人もいると思います。それぞれの略称を学べば簡単です。
V=5枚(ローマ数字のⅤ)
S=7枚(SEVENのS)
R=(Revolution=上板ウエンジ材の革命)
K=(コルベル的な使いやすさ)
最初のVとSで合板枚数を把握して、次のRとKで性能を把握する。
次は特殊素材の新シリーズガレイディア
3枚+ZLCときたら、アムルタートですね。
ガレイディア・ALCは3枚合板+ALCなので、孔令輝スペシャルかなと思いましたが、
性能的にはアイオライトと孔令輝スペシャルの中間くらいだそうです。
ガレイディア・T5000はバタフライ史上トップクラスの弾みとのこと。シュラガーよりも弾むらしいです。バチバチ系の人向け!
レイヤーとはイラレやフォトショを使ったことがある人ならばわかるように、階層という意味です。中の階層に特殊素材を入れているということで、以前のデザインリニューアル。
ただし、
前は大きくて重くなっていましたが、ティモボル系の大きさに変更。琉球アスティーダ特注モデルですね(笑)。渡部さん、まだ使ってますか??
JP1=9.3㎜
JP2=9.0㎜
JP3=8.7㎜
と厚さで分けられている&桧のランクも違うとのこと。もちろん厚いほうに良い桧が使われています
でかでかというよりは、ちょっと縦長。吉田海偉ラケットと同じ形に統一されています。
やっぱりハッドロウ・VRは良い! 平均91gに耐えられるのであれば使いたいラケットです
左のガレイディアリボルバーRは3枚+ALC
つまり、パラドックスです。ブレードの形が変わっています。
右のハッドロウリボルバーRは板はVRで、厚さもシェークと中国式と同じ。ただし、面の小ささ、重量の軽さが手伝って、弾みはかなり落ちています。平均66gなんで・・・、そこは仕方がないです。
両面のスピン系を貼れば、全然弾みは問題ないでしょう。弾みを抑えてあるので粒高系の変化ラバーを合わせるのもあり!
渋谷プロモデルの復刻番です。
このラケットは次号の四大ライバル用具カット編に登場します。是非読んでください!!
と、全体的にラケットのデザインはシックになり、さらなる格好良さになりました。
ラケット棟の見学もできましたし(これは写真撮影NG)、楽しいツアーでした。
荘智淵、フレイタス、アポローニャなど豪華な世界トップランカーの海外選手のライブデモンストレーションや記念撮影など全体を通して、さすがバタフライと言ったところです。
荘智淵は奥様と一緒に来てました。夜は池袋に買い物に行くそうです。
今日はバタフライでブログが埋まってしまいました。あまり長くするのもなんなので、他メーカーは明日から順次にします。
会場でいろいろな人に声をかけていただきましてありがとうございます。意外に見られているのね、このブログ・・・。下手なことはかけませんなぁ
応援しています!頑張ってください!
ゆうさんいつもお仕事お忙しい中更新お疲れ様です。
いつも楽しみにしております。
ラケットについて質問があるのですが、お時間があるときに答えて頂ければ嬉しいです。
現在クリッパーウッドWRB(昔の仕様の物で板厚が6.25mm程でした。)を使
用しているシェーク両裏ドライブマンです。
ラバーはエボリューションMX‐P ヘキサーパワースポンジを使用しています。
最近プラボールで練習を始めたのですが自分より実力がある人と
練習していると明らかにスピードと弾き不足で苦しくなってきました。
プラボールになったのを良い機会だと思い気分転換でラケット変更を考えているのですがお奨めがあれば教えていただけると嬉しいです。
候補と致しましては、
・エメラルドvps
・ハイブリッドnct
・フォルティウスFT
等を考えています。
クリッパーの厚めの板を探そうかなとも思ったのですが少し味気ないかな、と。
重さについては余り気にしません。
長文失礼致しました。
どうぞよろしくお願いいたします。
フォルティウスFTだとあまり変わらず、
エメラルドだと弾みが上がりすぎてしまうので、
ここはハイブリッドが良いですね。
ただし、このラケット重いです。軽くて、このままの打球感ならば是非とも使いたい1本です。
ゆうさん
丁寧な回答ありがとうございます。
ハイブリッドnctの少し軽めが良さそうですね。
是非参考にさせて頂きます!
お仕事大変だと思いますが1木材愛好家として応援しています!
バタフライのラバーの新製品はないとのことですが、卓球グッズ2014に国際卓球連盟のラバー登録リスト(14年4月)にバタフライが裏ソフトを登録したとかいてありました。この裏ソフトは、いつリリースするのでしょうか?ご存知であれば教えていただきたいです。
ITTFには登録してありますが、発売をしない例もあります。
もし完成していたとしても、今はまだ出す時期ではないと判断したと思います。
テナジーが売れていますから、自社のテナジーを食ってしまうラバーを出す意味はないですよね。
バタフライのエナジーフォース11に似たシューズはありますか?
アタックブレードライト系です
テナジーFX系のラバーはプラスチックボールでも性能をしっかり出せるのでしょうか?僕はバックの裏ソフトでは回転をかけたり弾いたりいろいろなことをしたいので使いやすい80FXを使っています。柔らかいラバーはプラスチックボールではあまり良くないと聞いたのですが、やはり硬いノーマルの方がいいのでしょうか?
憶測だけでは用具変更は勧められません。
実際に打って、自分が大丈夫であれば問題ないでしょう。
ありがとうございます!
いつもありがとうございます!
バタフライの新製品の木材系のラケットって
どれも太く見えるのですが、色とかデザインのせいでしょうか?笑
若干太いです。
昔のタクシーム系のようなFLタイプではなくなっています
お久しぶりです。いつも楽しく記事読ませてもらってます!
名前が出てきてビックリしました(笑)
ラケットまだ使ってます!が、グリップを少し削ったら持ちにくくなってしまったので変わりのラケットを色々探してるんですが全然決まらず完全に迷子状態です(>__<)
お久しぶりです。
東京選手権にエントリーしていなかったので、お元気なのかなーとお名前を出してしまいました。。。
ハッドロウシリーズはコルベルやSK7のような名作に代わる存在になれるでしょうか?
コルベルは現存します。
なかなかの名作になる気がしますが、、、SK7は価格の良さもありましたからどうでしょう。
ありがとうございます
コルベルは残るんですね~安心です
賢二選手がハッドロウシリーズを使用すれば名作に近づきそうです!笑
欲しいラケットが増えてしまいました。特に平均重量が80g以下で飛び過ぎないラケットが気になります。インナーALとハッドロウSKが良さそうです!ただ、SK7タクティスやインナーフォースは80gを切るほど軽くはなかった気がするのですが、サイズが変わったか、板をくっつける接着剤が変わったのでしょうか?いずれにせよ、とても気になるので吟味した上一本は購入してしまいそうです。
中国式か反転式か、どちらを買おうかぼくも迷ってます
リボルバー系は反転式ユーザーとしては涙ものですね。
ハッドロウシールドなどの名作ラケット復刻リリースにこれからは期待大です。
個人的にはクレアンガカーボン、蒋澎龍、インナーフォースT5000、ULC、ZLFの後継が欲しいですね。
読者が多いことは台隅ファンの1人として非常に嬉しい限りですが、このブログの良さである辛口が甘口にならないことを願っております。
他メーカー様の展示会の記事も楽しみにしてます。
インナーZLFは劉詩雯がありますよ。
見ている人も多い(特にメーカーさん)ですが、辛口というよりは、正直な意見を書く姿勢は貫きます
オープンプライスというは、どのように値段が決まるのですか?
それは一般常識なので、勉強してください
Twitterで言っていたのはこの動画でしょうか?http://youtu.be/JHC3zymjPKg
ですね。
いきなり振られました。。。相手がマサだったので、うまいこと絡めましたが・・・。これは恥ずかしい。
インナーフォースのグリップの大きさは変わっていますか?
使いたいと思ってましたがグリップの細さがどうにも合わなくて断念してたのですが…
デザインは前より好きなので太めだといいのですが笑
残念ですが、変わっていません
やっぱり中国式は161×150のもんだわ。と勝手に思ってます。
重さが合えばインナーフォースレイヤーZLC-CS欲しいです。
今インナーフォースALC-CSなんですけど浮気してしまいそうですw
ガレイディアT5000はカタログ見る限り水谷SZLCより弾むみたいですね
誰が使うんでしょうかそんなラケット
シュラガーみたいなラケットも需要はありますので・・・
ブライススピードもそうなんですか・・・?
現在中国式を使用していますが、80g以上あると重過ぎて使えない為、ガレイディアリボルバーRかハッドロウリボルバーRを検討しています。
昔は単板を使用していたので比較的弾みがあった方が良いのに、弾みだけでいくとガレイディアリボルバーRかと思いますが、ゆうさんのオススメはどちらになりますでしょうか?
ハッドロウですね。
ガレイディアの反転式はおそらく弾まないです
ありがとうございました。
いつもラケットの情報等楽しみに拝見させて頂いております。
またよろしくお願いいたします
いつも楽しみに見ています。
用具選びで悩んでいるので、ぜひゆうさんの意見をお聞きしたいです。
小5女子の指導をしていますが、プラボールへの対応のため、ラケットとラバーを買い替えしたいです。
今、ラケットがバタフライのレイガンド、ラバーがニッタクのファスタークS-1(中)と同じくニッタクのビュートリー(中)を使用しています。
主に前陣速攻タイプでドライブではなく3球目または5球目攻撃を中心としていて、練習はセルロイドでゲームではプラボールを使用しています。
本人が言うにはそんなにプラボールでも変わらないと言っていますが、軽くて打ちやすいラケットが廃番?になったらしく、代わりのラケットを探しています。
ラケットの候補に挙げているのはバタフライの福原愛PRO・ZLF、使ったことがないのですがスティガのクリッパーCR WRB、そして今回のバタフライの新製品を考えています。
まずはラケットを決めてからラバーを決めたいと思っていますが、ラバーの候補に挙げているのは裏はニッタクのファスタークシリーズか、TSPのオメガかヴェガシリーズでスピードを重視したいです。
表はニッタクのビュートリー、ニッタクのモリストSP、ミズノのブースターEV、TSPのスペクトル・21 spongeで、スピードとナックルの出しやすさを重視したいです。
お忙しいところすいませんが、お奨めのラケットをラバーがあれば教えていただけると大変ありがたいです。
小5の女子でしたら、まだスピードを用具に頼って良いと思います。
ラケットは同じイメージでしたら、ガレイディア・ALCがレイガンドより少し弾みます。それでも83g程度なので使いやすいと思います。レイガンドの軽さに慣れてしまうと、木材や福原ZLFにしてしまうのは危険かなと思います。
ラバーはファスタークS1からもう少しスピンが上がるラバーにしたらいかがでしょう。
ミートのやりやすさ、勝手に飛び出す感じを考慮して、ラクザ7ソフトがオススメです。ファスタークS1に比べて、ボールの持ちがあり、ドライブもミートもいけるはずです。価格は少し上がってしまいますが。。
表ソフトは、ビュートリーであれば、ブースターEVはいかがですか。ナックルの出しやすさ、スピードは格段にあがります。その代わり、弾みすぎてブロックが安定しなくなるかもしれませんが、そこは技術で慣れていく必要があります。
ありがとうございました。
ガレイディア・ALCは今のラケットと大きく変わらないみたいで第1候補にさせていただきます。
しかし、発売日が4月…
実は4月末に全国大会につながる大事な試合がありますので、そのときに間に合わせたいと思っていましたが…
それまでは今のラケットで裏ソフトだけラクザ7ソフト(中)に変えてみます。
ちなみに私が使う練習相手用のラケットはスティガのクリッパーCR WRBを買って、これで打てるか試してみますが、このラケットなら前陣速攻タイプはどんなラバーが合いますか?
特に表ソフトはいろいろな種類があって悩んでいます。
また、よろしくお願いします。
ラケットだけ変えてみて、今のラバーが扱いづらいのか、スピードがほしいのか、ナックルになりづらいのかを見てみましょう!
ハッドロウシリーズそれぞれ、stigaのハードウッドのどれに似てますか?
粘着貼るならどれがいいでしょうか
ゆうさんこんばんは。いつも本誌の編集、ブログ更新とお疲れ様です。楽しく参考にさせて頂いております。
インフィニティvps、ハッドロウsr、クリッパーccの3本を比較したとき、フラットに当てた時の弾みが最も良いラケットはどれでしょうか?ラバーはFキョウヒョウ350、Bスピピ21です。
直接お会いしたことが無いので厳密には判断のしようがないことは承知の上ですが、一般的なラケットのスペックを教えて頂ければと思います。
お暇なときに返信お願いします。
フラットでしたらクリッパーCCだと思います
お返事ありがとうございます。