全中国のラケットランク

全中国運動会をもう少し見てみましょう。

欧州な男・李平。

ラケットは日本ではもう廃番になっているのかな?

オフチャロフセンゾーカーボン。古くは荘智淵スペースV1とも呼ばれたラケットです。

フォアのブルー色は中国のブルースポンジとは違う発色をしているので、ブルーファイアかな。バックはバラクーダっぽいです。さすが欧州な男。

どこか柳沢慎吾のような孔令軒

7枚合板のキョウヒョウ龍3を使用。

よくわからないが、ささやかな抵抗なのか、

グリップエンドの馬龍の顔はくりぬかれている(笑)

ふふふ、若いな。

 

全身バネ男・張超

マシーンのようなスイング! クリッパーCRでバチバチ!

 

柳承敏のコピー選手で有名な王建軍

北京五輪でお役ご免となり、晴れて日本式桧単板から中国式へカムバック。

最近の中国選手ペンホルダーは、ローズウッド率が高いですね。ぼくも使いたいんだけどなぁ。本音を言うとローズウッドのXOを使いたいものだ。持っているだけでカッコイイ!

 

そんな中、異色なのが

文佳を吹っ飛ばした李暁丹

フォアは中国ラバーではなく、05・FXだし、

ラケットは中国選手が嫌いそうなパチパチ系のアムルタートだし。

中国選手内の中国選手キラーかもしれないですね。

 

個人的な見解で中国選手使用ラケットベスト5

1位:クリッパーCR WRB

男女ともに人気のラケット。裏ソフトでも表ソフトでも何でも来い!という7枚合板の王道。

 

2位:ビスカリア


特に若手男子が使用していたビスカリア。

ほしいなーと思う人は、日本だと張継科ALC、張継科、ティモボル・ALCが同じ板なので、どうぞ! 特段に格好いいわけではないので、別にビスカリアのデザインにこだわる必要もないでしょう。

 

3位:劉詩雯

本人の劉詩雯をはじめ、陳夢など若手女子に大人気。結構な使用率です。5枚合板好きならば良いですよ。自分は中国式を持っていましたが、重量が重すぎたので、友達に譲っちゃいました。

 

4位:エバンホルツNCT5

女子トップクラスがこぞって愛用。

デザイン、性能、ともに素晴らしいラケットですね。

重量にバラツキがあるのでちゃんと見て買いましょう。

 

5位:その他大勢

くらいですね。

上位4つが強すぎました。

全中国のラケットランク” への 10 件のコメント

    1. ローズは使ったことはあります。5も7も使いましたが、それだったらインテンシティでいいかなと。
      XOは試打はしたことはありますが、しっかりと打ったことはないですね

    1. アリレートカーボンは最初はソフト系の特殊素材として登場しましたが、
      結局硬いですよね。

  1. ティモalcとビスカリアは、厳密には同じじゃないですよ。
    ビスカリアのほうがソフトだったはず。
    ティモは空洞グリップでしたし、ほんの少し違いますね。

    1. 個体差範囲ということで(笑)
      個人的には今、高いお金を出してあえてビスカリアを買う必要はないと思うところでございます

  2. 中国人選手は昔はニッタクのラケットユーザーが多かった気がします。

    1. アバロックスのことならば、それはニッタクではなく、アバロックス社ですよ。

  3. はじめまして!

     女子ワールドカップでも活躍したスペインの中国帰化選手
    シェン・イェンフェイ選手のラケットってわかりますか?

  4. 古い記事にコメントしてしまいました。王建軍選手はプラスチックになってラケットは何を使っているか分かるでしょうか?中国系の選手はやはり5枚に補助剤とか使ってるのでしょうか?黄鎮廷はインナーフォースに変えてしまったし、、、

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です