全日本前のこの時期に用具を変える選手−−−−はほとんどいません。
ほとんどは!
でも多少います。まだ悩んでいるのか、全日本前の最後の実戦で確かめているのか。
フォア面がブラックスポンジ! テナジー64からオメガⅤツアーに変えた模様。
しかも、これは……
(この写真は後期日本リーグ時)
ラケットは同じファイヤーフォールACだったが、あれだけ巻いていたグリップテープが
ない!!!
これが好調の理由かもしれない!
「結婚すると弱くなる」by水谷隼ブログ
下山くんはそんなことはなかった!
むしろパワーアップです。
ふたりはラケットを変えるのでしょうかね。
濱川君はいまのところまだ使用中みたいです。
キネティックみたいにリニューアルバージョンでセルカーボンだけは残して欲しいと個人的に(もちろん中国式の発売、お待ちしております)
久々の登場ではクリッパーウッドになっていました。
貴重なパーソンプレーヤーが……。
同じくドニック、
デフプレイセンゾーにブルーファイアJP01とカールP-4。
デフプレイセンゾーは弊誌次号で特集しますので、見てください。
それはテ○ジーかい? とお思いでしょうが、ハイ!違います。
よーくみてください!!!
そう以前ブログで紹介した
P12 プロジェクト12
以前は剥離しやすかったらしいですが、改良を加えて、すんごい良いラバーになっているとのこと。
いろんな人が試していると聞いています。
弟・政崇くんも「実は試している」と言ってました。
時吉くんも「使ったよ」と言ってました。
石垣さん(日本生命)もこれに変えて、ドイツオープンで馮天薇に勝ったとか!
発売はいつでしょうね。
自分も1枚持っていますが、部屋のラバー溜め室に転がせっぱなしです。今度打ってみます。
それにしても美咲ちゃん、
古いわー。
こんな変なラバーって紹介してましたか?
こんばんは。私もヤサカ当時のクリッパーCR WRBと最近のクリッパーCR WRBを持っていますが、ヤサカの方がボールをつかんでドライブがしやすいですね。
ヤサカバージョンのほうが板厚が厚い……と言われています
いきなりの質問すいません
馬林カーボンと馬林エキストラオフェンシブの
表との相性はどうでしょうか??
表ソフトでどのようなプレーをするかによりますね。
ちなみに12年全日学複3位の平舩さん(早稲田大)は、裏面なしの表プレーヤーで、馬林カーボンを使っています。
フォアでパチパチ打っていくタイプです。
ありがとうございます そのラケットに合った
戦い方があるんですね。
それでは
アコースティックやテナーとでは
表ソフトと組み合わせるのはどうなんでしょうか?
軟らかいですよ。操作性がいいですが、オートマティックな弾きはあまり期待できません。
弾くときは自分でしっかり打たないといかんです
いつも楽しく拝見させて頂いてます。質問ですがDurangleにテナジーを貼ってる初級者ですが、板とラバーがあっていないように感じるのですが、テナジーに合う板を教えてください。またDurangleと相性のよいラバーも教えてください。宜しくお願いします。
初級者でテナジーですか。
それはいささか早すぎるのではないですか?
正直、私はテナジーを扱いきる自信はありません。性能の高いラバーとは思いますが
「あー、こういうラバーをトップ選手は好むのか」といつも思っています。
デュラングルでしたら、もう少し軟らかくて飛ばすラバーはいかがでしょうか?
TSPのライズ、バタフライのラウンデルソフト、ドニックのアクーダS3などがオススメです。
コスパがいいのはライズですね。
ありがとうございました。正直私もテナジーは難しいとおもいながら使っています。(笑) 素人考えでラバー頼りでテナジーを選んだのですが使えきれず自滅!!のパターンです。教えていただいたラバーでやってみたいと思います。