年別アーカイブ: 2018

ウニになるんだよ!

「これいいんすよ!」

 

 

と言われたのがこのリーンフォースSI

「いや、デュラングルスーパーインナーでしょ!」と返すと

「グリップが変わったことで飛ぶようになったんですよ。ホントに違うラケットです。契約選手の中ではSIにラクザを貼るとテナジーになるって言ってましたよ」

 

「そんなアホな!」

 

・・・・まじ?

 

というわけで装着!

 

比較対象に

もう片面にはテナジー

 

ほーー、うん、へーー

 

結論:テナジーちゃうやん!!!

 

 

確かに昔のデュラングルスーパーインナーよりは弾む感じがありますね。

デュラングルスーパーインナー自体が相当弾まない印象だったんで、まあまあ弾みます。

ラクザXと合わせた時に、お!良い!

スピードそこそこ、コントロール良い良い、回転量結構良い!

ラクザX独特のピリつくような硬さは少し感じますが、それでも緩和させたほう。

 

さて、テナジー側で打つと、

飛距離アップ、スピードアップ、ボール生き生き!

硬さ感じないのにこんなに飛ぶのか!とテナジーの良さを再認識するとともに、リーンフォースSIがテナジーの受け皿にちょうど良いラケット認識。

 

ラクザXと合わせても、ボールを持つし、弾道は鋭いし、攻撃的。

ラクザXは47.5度のラバーの中でも硬い部類なので、ラケット選びが難航する。

硬いカーボンだときついので、結局みんな馬林エキストラスペシャルにするんですが、リーンフォースSIも候補ですね。

ある契約選手も「リーンフォースACに合わせたら、スピードは出て良いんですが、ボールがすごく軽くなっちゃって・・・。SIにしたら、球質がかなり向上したんですよ。スピードもそこまで落ちないし、むしろ打った時に点数になります」と言ってました。

 

凶暴なラバーを活かし、良い受け皿になるので、万能ラケットとして覚えておいて良いと思います。特段にオススメはしませんが・・・。

 

プリンに醤油をかけてウニになる的な

裏技はありませんでした。

これにラクザを貼ってもテナジーには当然なりません。検証しておいてよかった。危うく、誰かに無責任なことを言いふらすところだった・・・。

ブルーストームZ2はバランス+α

昨日、何かレビューを書こうと思って、手にとった用具の良いとこをを見つけられなくて挫折しました。

リベンジと思い、次に手にとったラバーは

 

ブルーストームZ2

食指が動けばよいが・・・どうだろう。

 

 

このラバーは2018年の別冊卓球グッズで森本耕平くん、安藤みなみちゃんの2人から高評価をもらったラバー

テーマはミートがしやすい裏ソフト!というものでしたが、ふたりは単純にミートのしやすさだけじゃなくて、ドライブも考慮に入れていました。

ミートだけで戦う選手はいないから、そりゃそうですよね。

 

 

まずブルーストームはとてもややこしいことを紹介しておきます

前作のブルーファイアの場合

スポンジ硬度

50度 M1ターボ

47.5度 M1 JP01 JP01ターボ

45度 M2 JP02

40度 M3 JP03 ビッグスラム

 

で分けられていました

 

ここにブルーストームをプラスすると

50度 M1ターボ Z1ターボ

47.5度 M1 JP01 JP01ターボ Z1 Z2

45度 M2 JP02

42.5度 Z3

40度 M3 JP03 ビッグスラム

 

と入ってきます。

全く統一性がないので、覚えるのに苦労します。

ましてや今回、Z1とZ2のスポンジ硬度が同じです。

今まで曖昧ですが数字が柔らかさの基準になっていたのに、それすら無視です。

 

ついでにアクーダブルーPもいれていますか。

50度 M1ターボ Z1ターボ P1

47.5度 M1 JP01 JP01ターボ Z1 Z2 P1ターボ

45度 M2 JP02 P2

42.5度 Z3

40度 M3 JP03 ビッグスラム P3

 

とんでもないことになります。アクーダに至っては、P1ターボのほうが柔らかいという罠

いい加減にしてほしいと伝えたら「ドイツが決めたんで・・・」と。

 

余談は置いておいて、打ってみました。

 

 

今流行のトップシート薄い系なのですが、

オメガ7、ラザンター、アウラスプライム・セレクトに比べてると、一番回転量がある。

 

スピードと弾みはオメガには勝てないが、

直線的な弾道に感じやすいシート薄い系の中では、弧線が強く出る。

今までもそうだが、ドニックのラバーは日本人の好みに合う気がする。

本社の担当者の感覚が日本寄りなのか(ドニックの場合、フェッツナー)、実に日本人好みだ。

本誌のいろいろな企画で試打した時もブルーファイアやブルーストームの評価は高い。

 

ドライブの打やすさ ★★★★☆

ドライブの回転量 ★★★☆☆

ミートの打やすさ ★★★★☆

ボールスピード ★★☆☆☆

ツッツキ・小技 ★★★★★

ブロック ★★★★☆

飛距離 ★★☆☆☆

 

同じ47.5度のZ1に比べてもやや柔らかく感じ、コントロール性能も良い。

ツッツキなどの小技でのキュッと回転がかかる感じと、止まり具合。

ミートの良さゆえの、ブロックの安定感。

攻守にバランスが良い。相当にレベルが高い

 

が、、、、スピードと飛距離がちょっと厳しいか。

ぶつけてドライブかけないと、打ち抜けない。引き合いはかなり浅い。それを考慮する必要はある。

 

でもバランスタイプの中では特筆べき性能が見えますね。特徴は大事!

 

作馬さんの影響か、多少弱点があっても秀でた部分がないと「勝てる用具」じゃないと感じてしまう。

強い部分を活かして、相手の弱い部分にぶつけることで点数になる。

だからなのか、自分は同じ用具で対戦するのが嫌いです。強い部分が同じだから。

 

 

ブルーストームはオープンプライスですが、3000円以下で買えるところもあるようで・・・。コスパすげえわ

高性能好き

先日、伊藤条太さんが弊社にやってきて、いろいろ雑談をしていた。

当日夜には卓球ライター対決があり、

卓球ライター対決

 

↑詳しくはリンク先へ

 

翌日にはハンドソウ大会という世にも珍しい大会に行くという。

マニアにめっぽう目がない条太さんだが、本当のところは小馬鹿にしながらその動向を観察しているようにも見える。

実際に自分と話していても「お、どうなんだそれは。ほうほう。へー」とニヤニヤしながら聞いてくる。分析半分、小馬鹿半分だろうといつも思っている。

 

その条太さんがハンドソウの大会に行くというのに、大会に出ないということで、

「貸しますから出てください」

と渡したら、渋々参加を決めたようです。

 

ガッキー・瑛太が使用した俺のハンドソウは条太さんへ託されました。

 

 

 

その中で卓球マニアについての話題になった。

 

 

「ハンドソウはもう買えないが、そんなものを貸していいの?」と言われたので、

「買えないものにはあんまり興味がない」と返答。

 

 

ん?自分は用具は好きだが、分類としては何だろうな?と考えました。

 

卓球マニアにはいろいろな人がいて、

用具に関しては

コレクターとか、昔の用具好きだったり、マニアックなもの好きだったり、いろいろいますが、

自分を分析すると・・・新しいモノ、高性能マニアかもしれません。

 

あまり廃番品には興味がなくて、

もったいないから使えない、大事にとっておくというのもありません。

「このラケットすごく良いよ!」と言っても、他の人が買えないものを勧めてもあまり意味がない。

「あのラバーが良かった」と言っても、思い出補正かもしれない。過去の自分が今のラバーを打ったらもっと驚いていたかもしれない。

 

昔から家電が好きだったので、家電マニアと通じるところがあるかと思います。

家電は常に高性能を競っています。どれだけ便利になったか、どれだけ個性があるか、どれだけコスパがいいか。

どれだけ性能を突き詰めたのか。

 

 

イヤホンひとつ変わるだけで、音が変わってウキウキスキップ!

テレビひとつ変わるだけで、迫力&臨場感アップ!

洗濯機ひとつ変わるだけで、キレイ&時短!

やっぱり高性能が好きですね。

 

昔の煩わしさが良かったと言って、リモコンなしのダイヤル式テレビには戻れない。洗濯板には戻れない。

卓球用具に関しては意味のある高性能だったら良し!

常に新製品が発売される卓球用具を相手にする担当としてはプラスに働いていると思いたい。

 

秋にはビッグ用具も発売される予定ですし(残念ながら展示会はない)、新しいものに目を向けて頑張ろう。

ヘキサーもグリーンになったようで・・・

アンドロからニューラバーがリリースされます

 

一足お先に打ってみたので、率直な感想を載せたいと思います

 

ラバーはこの2種類

ヘキサーパワーグリップ

ヘキサーグリップ

 

 

当然、裏ソフトであり、

 

 

スポンジもグリーン

 

ヘキサーなのにグリーンです。アンドロは全体的にグリーン推しでいくようですね。

確かにグリーンのスポンジならば、「あ、アンドロのラバーだ」と一発でわかる。

 

しかしヘキサーもグリーンになるとは・・・。

 

ヘキサーパワーグリップ スポンジ硬度=47.5度 粒形状=太めの05系

ヘキサーグリップ スポンジ硬度=45度 粒形状=やや細めの80系

スポンジ&シートを含めた全体硬度ではパワーグリップのほうが4〜5度くらい硬めの数値が出ているが、実際の打球感は数字ほど違いはない

 

どれどれと打ってみました

 

 

ラバーの性能が一番わかりやすいオーソドックスで高性能な5枚合板アコースティックと合わせる

 

あれ??

あら??

 

うーむ、、、、

 

表現するならば

八方美人で友達多そうなやつ

 

でも話はあまり面白くないやつ

 

って感じでした。

打った時に強烈な個性は感じられませんでした。おお!っとなることはない。

むしろ丸い。

既視感すらある。

人懐っこいラバーだ。

 

 

ラザントパワーグリップ、ラザントグリップのようなラバーではありません。

もちろんラザンターのようなラバーでもない。

 

あのラバーの強烈な個性の角を取って、丸くさせたイメージです。

ちょっとやんちゃだったアイツが、10年ぶりに同窓会で会ったら、すげー丸くなってたようなラバー

 

 

こんな感じでしょうか。

すごく良いやつになってる。大人になったなラザント!って感じです。

 

 

具体的な評価だと

スピード、スピン、飛距離、扱いやすさなどなど、

全部が○なんです。

でも◎もありません。

 

個性がないところが個性なのかな。

トップシート薄めのラバーではないので、日本選手が好きなタイプのものですが、

「勝つための個性」というより、「万能な定番品」を狙うラバーでした。

 

ターゲットはヴェガやラクザってところでしょう。

 

ノーマルな5枚合板に合わせたからかな?と思って、

 

ティモボルALCにも貼ってみましたが、

 

感想はまったく同じ。ティモに合わせたからと言って、何かが◎になるわけではなく、○のままでティモの性能を活かす。

ある意味、ラバーの個性がないぶん、ラケットの性能が全面に出る。

 

あ、◎がひとつありました。

4500円という価格は◎だと思います

暑かった・熱かったインターハイ

いつになく、せわしないインターハイでした。

8月3日の朝に会社へ集合し、車で出発!!

途中少し渋滞はありましたが、概ね順調に走ります

ぼくも高速だけ少し運転。カメラマン江藤のPEUGEOT(プジョー)を初めて運転しましたが、ブレーキが重い。ぼくのAQUAに比べると暴れ馬だ

 

 

サービスエリアに寄って、昼ご飯を食し、パワー充電

 

この辺りから外の気温がいよいよヤバイことに・・・

 

お、おう

 

40℃かよ!!!

 

ツイッターに書いたら地元の人だろうか、「いつものことですよー」と諭されてしまったが、

名古屋では観測史上初なんじゃないか!!!

 

自然の手荒い歓迎を受けて、愛知に到着!

 

その後も連日の40℃超えに室内競技で本当に良かった。会場から歩けるホテルを取っておいて本当に良かったと思いました。

 

まわりに美味いものはありませんでしたが、その分、お酒も呑まずに仕事もできて、大会中にページも次々作って、

 

8日大会終わり、11日入稿というアホみたいなスケジュールで

 

できました。

ぜひ楽しみにしていただければと思います

 

インターハイベスト8の用具もおもしろいです。

以前は上から下までテナジーでしたが、男子でも半分程度(内1人はフォアだけ)で、女子ではテナジー使いがひとりしかいない。

 

女子優勝の野村さんは

 

フォアがオメガ7プロ

なんと、卓球王国のオメガ7のモニターキャンペーンに応募してた・・・

そして当選してた・・・。ちゃんとコメントも返信してた・・・。

ま、まさかそのラバー???

 

 

いろんなめぐり合わせがあるんですね。

 

 

そして中田さんの活躍により、ひとつの仮説が確信に変わりました。

そうです。

Q4です。

 

今大会、意外性カットマンなら相馬さんがNo.1ですが、

基本技術がしっかりしているカットマンなら中田さんがNo.1だと思います。

とにかく粘る、反撃チャンスを逃さない、勝負強い、躍動的!

 

今年も良いチームでした

 

うちわも保護者も・・・

神谷監督愛がすごいぜ

 

ぼくもひとついただきましたが、

「くれぐれもそのへんにポイっと捨てるのだけは勘弁してください!」と神谷さん本人に言われました笑

 

確かに電車のベンチに神谷うちわがニコっと置いてあったら・・・・。

大切にします。

アンチなのに??

調布にあるMI青春卓球クラブで

8月4日の土曜日に吉田海偉さんの講習会をやるそうです。

告知が遅くなりすぎて、ぜんぜん空いてるということ。

詳しくは

http://www.mi-seishun-tt.com

 

こちらへ。

ウェブ予約、電話予約もできます。

吉田さんはサービス精神旺盛なので、リクエストすれば何でもやってくれます。

ぼくはインターハイへ取材へ行くので、残念ながらいけませんが、時間があったら絶対行ってた。20時終わりなので、一杯やって帰れるし。。

 

 

さて、自分は表ソフトを禁止されたので、

こいつに再チャレンジです。

アンチなのに粘着

アンチなのに特厚・MAX・超MAXまでスポンジがある(4.0mmギリギリ)

アンチなのに回転がかかる(良いのか?)

アンチだからナックルが出る

アンチなのにツッツキが切れたり、切れなかったり。

 

とてもおもしろいラバーです。

めちゃくちゃ軽量なので、普段使っているラバーよりも2サイズ上を使ってくださいと、ヨーロッパウェア仕様のラバーです。

いつもはバックのスポンジは厚だから、と厚を貼ってしまうと全然飛ばない。

厚→MAX

特厚→超MAX

をチョイスすると、なかなか良い感じ。

 

スポンジは激軟のラージ用なので、食い込みの良さと相まって、相手の威力を吸収。イメージ的には

 

こんな感じ。

 

回転かけると全然飛ばない。ミートするとやや弾む。

いやはや楽しいラバーです。裏面はこれにして試合してきます。

とりあえず当てとけ

表ソフトを打っていくと、微妙な違いでも大きな違いに感じます

インカレ中に川口陽陽さんと喋ってたんですが、

「ペン表は大変。スマッシュを打つまでの道筋を見つけるのに、すごく頭を使うから、細かい技術の大事さ、打つ意味を知ってる。ペン表をやれば、他の戦型は何でもできる」と言ってました。

確かに、表ソフトにはとりあえず適当に当てとけ!というボールがない。

即ミスになってしまうから。。。

 

 

アタック8 L粒特注プレミアム48

スピード ★★☆☆☆

スピン  ★★★★☆

ナックル ★★★☆☆

 

スポンジが厚の割にスピードが出ない。つかんで飛ばすので、スピン系の打法のほうがよく飛んでくれて、またコントロールも良く感じた。

回転はかかるが、ナックルも結構出る。また、自分で出すこともできる。打ち抜くのは困難なので、回転の変化でチャンスメイクをするタイプ用

 

アタック8 L粒特注30度

スピード ★★☆☆☆

スピン  ★★★☆☆

ナックル ★★☆☆☆

プレミアム48をもっと飛ばなくさせて、守備重視にさせている。強ドライブがおもしろいように止まるが、ビビって当てた時にあまりに弾まなすぎて焦る。

食い込みすぎるので、回転を食うが、飛ばなさとの相乗効果でボールは入る。ナックルも作れるが、あまりにゆっくりすぎて、重いナックルではない。当然打ち抜けない。

 

エクステンドPO

スピード ★★★★☆

スピン  ★★★☆☆

ナックル ★★★★☆

廃番になってしまったテンション系表。スピードも出るし、回転もかかり、非常にバランスが良く、しかもナックルも出せる。ただ、角度がシビアでラケットをかぶせた時はかなりのスイングスピードが必要。

ツッツキがマジックで、切っているのかナックルなのか、判断が難しい。打っている本人も勝手に切れたり、ナックルにもなる。

基本的には滑る感覚が強いが、滑りを利用した打法と、表ソフトの「点かけ」ができれば、かなりの威力を発揮する。「乗せかけ」タイプではない。そもそも「点かけ」ができる選手があまりいないので、廃れてしまったのかもしれない。

 

という感じで、中間報告です。

まだまだあるので、次々打っていこうと思います。

 

しかし、今週末の試合にはチームメイトから「裏ソフトで出て」と言われてしまったので、ひとまず試合は裏にします。団体戦だから仕方がない。

フォアは裏ソフトだが、裏面は違うラバーにしようと考え中

ペン表へ

裏ソフトでの卓球を諦めて、

表ソフトの道へ

 

 

とりあえず、いろいろ使ってみようと考えて、手当たり次第試打

 

 

最初は最新のVO>103を試してみた。

扱いやすさどうこうは表ソフトに慣れていないので(高校の時、半年だけ表だったが)、スピードとナックルの割合で評価しようと思う。

 

VO>103

スピード ★★★★☆

スピン  ★★☆☆☆

ナックル ★★★☆☆

結構速くてナックルも出しやすい。回転は勝手に少しかかるが、技術があればもっとかかる。

 

ブースターSA

スピード ★★★☆☆

スピン  ★★★★☆

ナックル ★★☆☆☆

バランスが良くて、スピンもかかる。安定する中でギリギリ自然とナックルが出るので、良作と言われている所以を感じた

 

VO>101

スピード ★★★★☆

スピン  ★☆☆☆☆

ナックル ★★★★★

ラケット面をかぶせた瞬間に落ちる。「おいおい粒高か?」と勘違いするほどナックルマシーン。ブロックしただけでナックル、揺れる。スピードもあるし、これで打てるとそのまま点数になります。ただ、ペン表向きではない。強力なフォアがあるシェークバック表向きですね。大坂くんが使っていた理由がわかる。

 

スピンピップスブルー

スピード ★★☆☆☆

スピン  ★★★★☆

ナックル ★★☆☆

スピンが良いが、もう少しスピードがほしいところ。打ち抜くより、いなす表。

 

スペクトルレッド

スピード ★★★☆☆

スピン  ★★★☆☆

ナックル ★★★☆☆

かなりの良バランス。スポンジが柔らかいので、安定もする。軽打、中打はストレスなく入るが、強打をするとボールが暴れる。攻守向け

 

 

もう少しいろいろ触ってみる必要がありそう。

自分が入る快感を得るか、相手が嫌がるのを使うのか。

ペンの場合、フォアもバックも表で打つので、そこが難しい。

フォア向き、バック向きが裏ソフトより全然分かれてしまう表の世界。

もう少し潜ってみたい。

ティバーイベント

10月8日の体育の日に渋谷卓球倶楽部(いわゆるシブタク)で、卓球イベントを行うことになりました。

なんと、サムソノフとスッチという豪華ティバー契約選手

そしてエボリューションに変えて日本リーグで優勝したリコー卓球部が参加

自分も「用具解説役」として参加することになりました。

ティバー×三英×卓球王国のトリプル共同イベントです

 

サムソノフの超絶ラリー、スッチのいい匂いを体感したい人はぜひ応募ください。

リコー卓球部の工藤監督のダンディなトークなども聞けるかも・・・。これは適当に言ってます。

 

 

 

各国の様々なウェア

ジャパンオープンの記事は現在発売号に掲載中です。

今回は趣向を変えて、ウェアに注目してみます。

 

ウェアは国によって規定は違いますが、

日本の場合、国際大会には公認の代表ウェアを着る必要があります。(自費参加を除く)

男子だったらVICTAS、女子だったらミズノ。

 

たとえば、愛工大名電高校所属の田中選手も

VICTASのウェアにANAやスターツなどの日本代表スポンサーのロゴ入り。

所属選手とは言えども、「MEIDEN」のロゴを入れることはできません。

 

例外として、日学連推薦の選手は日学連のロゴが入ったウェアを着用

 

中国は全員が代表ウェアのリニンを着用します

 

ただ、最近他の国はその選手の個人契約メーカーや、所属チームのウェアを着るようになっています。

 

日本ではウェアではなくて、Tシャツとして売っているニッタクのシャツ

同所属の選手でしょうか

こちらはウェアとして売っている物。

ハングルが読めないので、わかりません。

 

このふたりは恐らく高校生

ベンチの彼の胸には天安中央高と書いてある

高校のウェアだろう

 

 

プレーしている選手は中遠高のようだ

 

韓国は本当にTシャツ多いですね

 

タイは代表ウェア。

このバタフライウェアも相当にタイに馴染んできました。

ウェアのデザインとタイ国旗がいい感じにリンクしています。

 

バタフライ、こんなビビットなウェアあったの?

とタイペイ。特注か、海外限定か。

 

サムスンはエクシオンのウェア

胸には三星(サムスン)生命

 

ドイツのドゥダは個人契約メーカーのVICTASのウェア

 

こちらはヤサカ。珍しい!

 

 

少し前まではKappaだった香港ですが、最近のFILA(フィラ)も馴染んできました。

 

なんだか、数が多すぎて、とりとめがなくなったため、続きは次回へ

Page 2 of 512345