卓球ボールの変革は無理?

すっかりご無沙汰してしまいました〜。年間を通じて9月頃から忙しくなるスケジュールがここ数年続いているような気がします・汗。

まだ50肩の方は完治していませんが、そろそろウォーミングアップがてらラケットを握ろうと思っています。

そういえば、今度の全日本のボールはバタフライのボールに決まったとのニュースを読みました。これで選手達も一安心〜!バタフライのボールにて本格的な練習に打ち込める!というのが本音でしょうが、そもそもそれがなんかスポーツとしてやはり変な気がしてなりません・・・。

他の球技もメーカーによって多少の打球感が異なったりするのかもしれませんが、現在の卓球のプラボールはあまりにも打球感が違い過ぎる気がしてなりません〜。正直、僕は打球感が軽くスピードボールが打ちやすいTSPのボールだと、勝率があがるような気がします。

下手くそな僕でさえ感じてしまう打球感の違い、できればなくしてもらいたいですよね〜。

comic

いろいろなメーカーが入札というより、世界卓球協会または日本卓球協会の管理のもと、卓球ボールだけを製造するメーカーを作ってしまえばよいのに〜などと勝手に思ってしまいます。その利益は、今後誕生してほしい日本卓球プロリーグ化の運営資金や強化選手を育てる資金などなど、卓球業界全体にとってメリットのあることに運用したらいいのにね〜。

などと、クリエイターごときで偉そうなことを書いてしまうと、いろいろな方面から叱られてしまいそうw。まあ、クリエイターは想像力、企画力ありますので〜、、、許してやってください〜。

卓球ボールの変革は無理?” への 10 件のコメント

  1. 「卓球ボールだけを製造する会社」を作り、製造場をそれぞれの国にちゃんと同じ仕様で作ってそこから生産してくれれば、ボールの仕様(弾み等など)やマークの違いによる回転の見極め等も同じになるのでとても良いですね。

    実現出来るかどうかは別として。

    1. コメントありがとうございます〜。
      プラになってからセルの時とメーカーごとの違いがありすぎますよね〜。

  2.  こんばんわ。ヒラヤマさんの意見もっともだと思いますが、それは薄い意識の中で
    ピン玉といえばニッタクでしょうと言うことではないかと思います。
    そうです、それは100年の時間をかけてニッタクの玉が世界標準になったのでしょう。

    自由競争の中ではユーザーがこれがいいということが優先されると思います。
    それの支持が圧倒的に高いとそれに準じた商品が提供されるようになります。
    そして、ある程度統一されていくのだと思います。

    さてさて今後はどうなっていくのでしょうか。
    きっと多くの人がこれがいいねというものが、明確になってくると思います。
    その時に初めてどのメーカーでもあまり変わらないよという現象が起きてくると
    思います。

    変更、変革は諸問題も生み出しますが、より進化したものも生み出してくれます。
    用具の技術革新、試合のプレデンテーションの革新、草の根卓球のすそ野の拡大等。

    今、リオ五輪のせいでしょうか、市主催の卓球教室はどこも定員割れなしです。    以前からの卓球ファンとしては
    うれしいのやら、悲しいのやら複雑です。

    ヒラヤマさん、早く50肩を克服して一日でも早く卓球に復帰できることを祈ってます。
    そして、ブログを更新せずにはいられないということになってほしいのです。

    楽しみにしております。

    1. コメントありがとうございます〜。
      ボールの話題はともかく、行政主催の卓球教室がそんなに人気が出ているとは知りませんでした〜。きっとそれはうれしいことだと思い居ます。体感してもらって好きになってもらうのもありだし、テレビで見るより難しいんだな〜と理解してもらうのも意味あることですよね〜。

      50肩、もう少しで完治するのではと思っております〜。気にかけて頂きありがとうございます。

  3. 独占禁止法に引っかかるのでは。
    一社集中にしてしまうと不公平感が伴うと思いますので、
    今回の様な入札が市場原理からすれば一番いい手段だと思います。

    プロリーグの運営資金を充てにするのであれば、
    スポンサー獲得が一番だと思います。
    いまなら一番獲得しやすい時期ではないでしょうか。

    1. コメントありがとうございます〜。単にメーカーと書いてしまったので、誤解招いてしまいましたね。すみません〜。B-CASのように、卓球協会などの音頭のもと各卓球メーカーが合同出資でメーカーをつくるということもありかな〜などと思ってしまいました〜。(無論、各卓球メーカーが販売しているボールの違いがなくなれば、そんなことしなくてもよいのですがw。ちょっと現状は違い過ぎますよね〜)

      そうですね〜、スポンサーも大切ですよね。仰るとおり、今はスポンサー見つけやすいタイミングだと思うので、がんばってもらいたいですね〜。でも、運営資金多いに越したことないので、試合への観戦者導入、グッズ販売、放映権、トトカルチョなど他のスポーツで当たり前のことだけでなく、他のスポーツではないボールというのもいいんではないかな〜っとちょっと思ってしまいました〜w。

  4. 規格が決められている中で、何故そんなに異なってしまうのでしょうか?規格をもっと厳しくすれば良いのでしょうか?周りの仲間達も感じが違うと言いますが…私は全くわかりません(汗)

    1. コメントありがとうございます〜。プラでの卓球ボール制作の難度など、まだしっかり製造工程が確立されていないからですかね〜汗。

      「私は全くわかりません(汗)」のコメントに爆笑ですw
      僕の周りにそういうコメントする輩がひとりもいなかったので、コメント見てクリエイターとしては、やられた感200%です!そうですよね、そんな小さなことに気をとられていないで、もっと広い視野で物事をとらえなくては〜!と痛感しています・・・

  5. すみませんが関西出身ですがTSPよりニッタクが好きです。バタフライもTSPよりはましですが個人的感覚ではやはりニッタクです。

    1. コメントありがとうございます〜。
      コラー、関西出身なのにTSP嫌いだ〜!とコメントしているようなものではないですか〜w。嫌いな理由をぜひTSPのボール開発部に連絡してあげてください〜w

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です