スポーツの秋と団体リーグ戦

あちらこちらで紅葉が楽しめる良い季節になりました〜。紅葉での観光地の混雑ぶりを想像すると、今年は近所の紅葉でよいかな〜となってしまいます。

秋といえば、食欲、読書、そしてスポーツ!!

週末は様々なスポーツ競技において、最後の最後まで勝者がわからない熱戦が繰り広げられており、女子駅伝では接戦の末、EDIONが初優勝!そして相撲では安青錦が初優勝、ボクシングでは那須川天心と井上拓真の好勝負とテレビにかぶりついておりました。

卓球においては、今年も能登半島にてマスターズの大会が開催され、様々なドラマが生まれたのではないでしょうか。(先日、お世話になった今福コーチはベスト8に入ったとの連絡をいただきました。すごいですね〜)

そして現在私のいる神奈川県の相模原市でも加盟チームリーグ戦なるものが開催され、相模原ギオンアリーナに足を運んでまいりました。相模原市は、なんと11部まであり、それぞれの部は12前後のチームがあるため、会場は非常に多くの方が参加されています。

他の市町村などの卓球協会なども同じだと思いますが、ここ相模原市卓球協会は今年協会創立70周年ということで記念品としてタオルを参加者全員に配られました。70周年ってすごいですねー。おめでとうございます!

相手がいることで卓球ができるという感謝の気持ちもそうですが、各協会や連盟の方々のサポートがあって大会がなりたっているということも感謝と共に忘れてはいけないですね。自分も気をつけます・・・汗。

今回は帯状疱疹あけの久々の試合ということで、嬉しい反面、ほどほどに〜ということでしたが、なんとチームは全勝1位抜けで、表彰状とボールをいただきました。ありがとうございます〜。

僕はというと、ほぼ試合をせずに応援を頑張らせていただきました〜♩(だから全勝したのですかね・苦笑)
表彰状は記念にいただきましたー。

とはいえ、やはり団体戦。皆で勝つのはシングルスより嬉しいですね。

久々の試合なので、やはり動きが鈍いな〜などと思いながら参加していたいのですが、周りから見ると「すごい動いているねー!」との声がちらりほらり。やはり久々の方がよく動けているのでしょうか・・・。まあ、WTTなどのあのタイトなスケジュールの中で、トップ選手たちが実力の差というより、疲労度の差によって勝敗がわかれているようなゲームもしばし見受けられます。毎週のように大会に参加されているご年配の方もたまに休み入れると体の動きよくなるかもしれませんよー。

何はともあれ、相模原市卓球協会の皆さん、創立70周年おめでとうございます〜!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です