今こそ、卓球プロリーグの話でしょ!

クアランプールでの世界卓球も3日目に入り、男女ともに単に負けなしということだけでなく、とても良い試合運びで日本中が日本チームを応援してくれてますね〜。

そうそう、日本中が応援してくれて、卓球に関心をもってくれている このタイミングだからこそ、再三にわたって出てきている「卓球のプロリーグ化」の話を出して、世論を味方にしてしまうのが、良いのではないでしょうか〜。

そもそも何で日本で卓球のプロリーグができないのかが不思議ですw。
中国やドイツをはじめとしたヨーロッパの強豪国はプロリーグをもっています。日本はプロリーグもなくよくここまで頑張っていると思います。(涙出てきます!)

卓球王国、松下選手、その他いろいろな方々が卓球のプロリーグ化の話をしますが、僕の場合はあくまでも卓球好きなクリエイター視点での意見。(雑誌、広告、イベント、行政の委員会の委員をはじめ、プロデューシングやブランディングも一応していますw)。

そもそも以前、卓球は21点3セットマッチの試合でした。これを11点の5セットにしたのも、テレビのCMを含むタイムスケジュールの都合だったり、視聴者が飽きずにスリリングな試合展開を楽しめるといった流れだったのではなかったでしょうか。

その効果の甲斐あって、僕のまわりの卓球をやらない友人なども世界卓球の試合をメチャクチャ楽しんでいます。(プレーする選手はゲームで実力差が出にくいので正直辛いですよね〜汗)

もし日本に卓球のプロリーグができた場合のメリットは・・・

【一般】
・サッカーや野球のように設備投資、維持に莫大な費用がいらない
・地方都市の活性化をはかれる
・ 卓球人口が増える→長寿国日本の老後の手軽な運動、痴呆防止
・日中交流に役立つ→中国選手→中国スポンサーの獲得

【卓球関係者】
・卓球選手が卓球で食べていける
・ 卓球人口が増える→卓球グッズが売れる→王国も売れるw
・日本の卓球レベルがアップする →打倒、中国!
・学生のうちから目標がもてる
・国民に世界での日本の卓球の実力をわかってもらえる
・国外にて卓球を広める人材の増加(コーチ、監督)
・卓球が暗いスポーツと言われなくなるw
・王国に連載されているステキなコミックの全国化!(これ大事!w)

【デメリット】
・なし

リーグの運営をまわしていくために、人気を維持していくためには、運営が安定するまでは現Jリーグのようなtotoのようなものも必要かもしれないけど、1試合の中で1点とれるとれないかのサッカーの試合より、短い時間でスリリングな展開の卓球の方が盛り上がるでしょ〜! と思ってしまいます。

実は野球、サッカーなどと違う部分が卓球にはあるんです。
それは、テレビ観戦よりリアル観戦の方が面白い!というところ。

野球やサッカーの試合を見にいったことのある方はわかると思いますが、競技場に観戦に行くと、テレビ観戦と異なりフィールドが大きいため迫力というのはテレビほど伝わってこない。全体の動きが見れても、細かくは反則があったのか?どうして倒れたのかなどは、競技場の大型モニターを見て再確認といった感じです。

でも、卓球サイズのスポーツのリアル観戦は、そのスピードと迫力をダイレクトに感じることができるんです。選手の表情も間近で見ることができるのは、プロスポーツ化した時のファンにとってはたまらないものになると思います。(無論、会場の集客数が異なりますが・・・汗)

ビジネスモデルとしてはかなりローリスクでミドルリターンかもしれませんが、失敗しても大きな損害はないと思います・・・・それならとりあえずやってみたら?ということです。卓球している人のよりよい環境が切り開けていくと思います。

いろいろと大人の事情があるのでしょうが、
失敗を恐れず、突き進んでいきましょう〜!
今の世界卓球の日本選手達のように!

きっと成功する!と思います。

ちなみに、僕が三位一体のイベントなどで実行委員長をやっていた時に感じたのは行政、放送メディア、ラジオメディア、新聞メディア、教育機関、民間企業、そしてスポンサーと、それぞれの立ち位置での主張やプライド、利権がいつも邪魔していました〜。

皆、最終的にはイベントの成功というひとつの目標だけなのに〜。

なので、実行委員長であった僕の役割は全体の潤滑剤に徹すること。目先のことで進まない状態を打破するために、最終的に手を取り合って笑っている成功イメージをいつでも頭に描かせるよう努めていました〜。対外的に見ると、イベントは成功で、他のエリアの地方自治体からの視察やヒアリングがありました。内部的には問題山ずみw&多くの反省点・改善点が発生の状態でした。

でも、これがあるから次に進める訳なんですよね〜、きっと・・・。
やらないとそれすら出てきませんしw。脳内完結ほど悲しいものはありません〜。

今こそ、卓球プロリーグの話でしょ!” への 8 件のコメント

  1. 選手がプロで生活できて、観る側が楽しめてレベルアップしていける形ができあがると良いですね。

    1. コメントありがとうございます〜。本当、そうですよね。今は男女共にトップレベルの実力もあり、世論動かしやすいタイミングですし、あとは協会がバンジージャンプから飛び込むつもりで〜。万一、失敗しても誰も攻めたりしませんし。きっと次につながると思います〜。

  2. 世界卓球、今は女子の放映、新たな卓球ファンも増えてきた筈、嬉しい限りです。そしてユウジさんの前の台湾リポートは興味深く読んでいました。が、ここでの「プロ化」の長文説明ですが、率直に反論させて頂きたい。数度のやり取りになるかもしれません。

    王国誌のプロ化推進の記事にも「懸念」は述べねばと思います。
    (1)ドイツと違い日本には「地域代表クラブチーム」と異なる日本リーグ企業チームが存在していること。高校、大学まで卓球を頑張った選手の進路があること。それは親御さんも希望されている筈。
    (2)プロは観客が入ってなんぼの世界でしょう。全日本、ジャパンOPはともかくどれだけの客数が見込めますか?ずっと全日本団体の客数は問題と専門誌で取り上げているほど。どの体育館でどうしつらえるのかも疑問。
    (3)外国選手参入?日本の若者が海外に行かなくなったとの風潮の中(日本が快適だから?)ヨーロッパのリーグに参戦することが自活力、語学力など若手が成長する機会かと思うのです。

    私も含めかつての日中対抗やヨーロッパ選手を呼んでの独自の大会の思い出を持っている方がおられる。そういう企画はないですか。
    卓球がより注目されることを望んできた者です。

    1. コメントおよびいつもブログ読んでいただきありがとうございます~。クリエイターごときで、プロ化のメリット、デメリットなんて偉そうに書いてしまったのがいけなかったですかね・・・・汗。すみません!!!大汗。

      ご指摘の部分もそうですが、現実的にはもっともっと沢山の障害もあると思います。でもそういうことのひとつひとつを乗り越えて頑張ってもらいたいですね〜。(ここで僕が論じてもなにもはじまらないですから・・・)

      単に卓球愛の強い馬鹿なクリエイターの願望が書かれていると受け流していただければ幸いです~汗。

      北斗星さんの日中対抗やヨーロッパの選手を呼んで独自の大会などといったものも実にステキな企画だと思います!ぜひぜひ日本卓球協会や卓球メーカーの皆さん、実現お願いいたします〜。

  3. ユウジさん、突然の「反論」で戸惑われたかもしれません。丁寧(ディンニンと違います^^)なご返信を有難うございました。
    他国関係者から羨ましがられていると読んだ事がある、日本の企業スポーツ、景気で撤退のチームも続きましたが、今でも実業団の大会は盛んですよね。これを毀損してはいけないと思います。私はアラシックス、週一健康卓球、’自由’に意見も言えます。今後、英語を頑張って^^ITTFにも改良の提案が出来ればと考えています。

    世界卓球のテレビ映像良いです。壮大な体育館背景にフロアと台がカラフル(客はいなくても)。即再生や選手の表情も分かる映像です。数あるスポーツの中でも卓球は映像向きです。日本が勝っていくと国内でさらに注目されます。では、世卓の応援です!

  4. プロリ-グを開催いたします。

    岡山で日本プロツア-リ-グというリ-グを

    10月で100回目を開催いたします。

    今後は プロリ-グとして発展させる予定です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です