年別アーカイブ: 2014

復旧と新ラバー

突然サーバーがダウン。

大変ご迷惑をおかけしましたが、本日復旧致しました。

 

 

私は金曜に町田へ行く用事があったので、、、

国際卓球町田店へ寄ってみました。

あ、実は初です。最近卓球ショップに行きたい病が度々発症してしまい、用事の2時間前に町田に着。

中はさすがにキレイに揃っています!

気になっていた用具が数点あったのですが、まだ入荷前のようだったので、

ラクザXを買いました。

展示会で打ってから気になっていたんです。これは12月発売号の自腹買い用にします。

いつ貼ろうか悩み中です。

 

 

そして最近「おもしろいなー」と思ったのが、

コニヨールのターゲットプロGT-H47

JUICが代理店となったフランスメーカーのラバーなんですが、、、

まあ良い意味で期待を裏切りますね。

次号のEditor’sEYEにて紹介はしているので、動画が21日にはアップされると思います(担当は編集部・浅野)

自分が打った感じでは

「トップ向けのラバーなのに思った以上に軟らかい」

に尽きます。よく「○○度だけど打ったら思った以上に軟らかくて使いやすい」というコメントがありますが、それの2段階くらい軟らかい(笑)

もちろん性能は素晴らしいですよ。軟らかいけどしっかりグリップして、スピードはバカ速い。なんじゃこりゃと思うレベルの高スペック。

本当にスポンジ硬度が47度なのか疑いたくなります。

でもぼくとか中級者が打って「イイ!」と思うラバーが果たして上級者は満足するのかな。

これ、ゴズィが使っているのかー。トップ選手には軟らかすぎないかな。

と思ったので、関東1部のレギュラー男子大学生に打ってもらいました。

「イイですね。スピードかなり速いですよ」

「違和感ない」「軟らかいけど、いわゆる軟らかいだけのラバーではない」「スピードはあの大ヒットラバーよりある」

とまあ、上級者にも高評価でした。

価格は7000円とお高いですが、、、

「高いの買ったのに騙された」とかは思わないラバーです。

非常に高性能です!

 

さて、編集部・浅野は動画でどんなコメント、評価をするのでしょうか。

王国ウェブでは発売日と合わせて、巻頭のEditor’sEYEの試打&コメント動画を配信しています。

4本の7枚を2人で!

ロシアオープンの日本人の数はすごいですね。

ITTVを見てても、次から次へと日本選手が出てきます。こんなに卓球の映像が身近に見られるなんて、良い時代になったものです。

昨夜はイバンチャンVS早田ひなちゃんの試合にハラハラしておりました。

そして国内では社会人選手権がやっております。

立石イオタ良二くんが

こんなパズドラウェアを着て出場するようです。

いやー、ぼくはパズドラはわからないのですが、学生には絶大な人気らしいですね。広告が多すぎでアディダスロゴが一番小さい・・・。王国ロゴも付けてくれて感謝です!

 

さて、、先日、早稲田大へ行ってきました

卓球王国1月号の用具企画でのラケット試打です。

試打者は

特殊素材をあらかた使い、色々使い、色々悩んで7枚合板の世界へやってきた上村慶哉くん。

今回の取材で一番印象に残った言葉は

「もっと早く7枚合板に出合いたかった」

 

そして二人目は

アリレートカーボンを愛して〜年。

あだ名はヤマカツの山本勝也くん。

愛用のティモボル・ALCを常に台に置いての試打です。自分のラケットと何が違うのかを分析してくれています。

 

そう今回の4つは7枚合板です。

しかも誰もが知っている&使ったことがある7枚ではありません。もし、王道7枚合板を選ぶのであれば

SK7/クリッパーウッド/スワット/ルデアック

でしょう。スワット以外は長く愛される歴史あるラケットです。

しかし、7枚合板好きであればこのクラスのラケットはすでに使っている・・・ということで、

新たにこのクラスに入るかもしれない、入るであろう、いや王道ではなく個性的な7枚合板をチョイスしました

 

それは

ギャラクシャ(ヤサカ)

バウムカレラセンゾー(ドニック)

フォルティウスFT(ミズノ)

オメガツアー(XIOM)

の4本

どうだ!微妙に名前は知っているけど、使ったことがないラケットばかりだろう(失礼)

この4本を比較&分析します。

 

ふたりの分析力にも注目です!

意外な性能、個性がありました。

新粒高がひっそりと

学生選抜がプラスチックボールになるように、国内でも徐々にプラボールへ移行しております。

しかし、早稲田大の山本君に聞くと「まだプラボールを打ったことがない」とのこと。1部大学生でも・・・。急務です。ボールをかき集めて!

 

プラボールへの用具調整なのか、試す時期なのか。

全日本団体での用具変更を見てみます。

張くんは、両面アルへルグ

だいぶ前から使っていたので、厳密に言うと変えたわけではないですが、やっとアルへルグが発売されたので、宣伝という意味で紹介

明治のイケメンスピード狂・有延くん(ボールが速すぎるという意味で)

全日学でもそうでしたが水谷隼SP-ZLCを使用。

水谷隼→張継科SP-ZLC→水谷隼SP-ZLC と確実に弾みはアップしております。

先月号の企画で5枚合板の魅力を再認識した松生くん。

ですが、ラケットは水谷隼SP-ZLC。変えるまでには至らなかったかぁー。

スーパーオールラウンダー・藤本くんはリアロックス??かな。

今月号のグッズでお世話になった北村くん。

用具は変わっていませんが、

足もとはアディダスに変更。

このシューズ、売れているみたいです。

ほらほら増えてますよ。

ちなみに、オレンジとブルーがありますが、オレンジのほうが人気が高いとのこと。

エナジーフォースがなくなり、迷っている選手が増えているので、アディダスがシューズで注目を集めているそうです。

電撃速攻・天野さんはコルベル→インナーフォース・ZLCへ。

美しき木材両ハンド・田代さんはエバンホルツNCTⅤと硬い木材へ

藤井優子ちゃんはインテンシティNCT。

もともとインナーフォースZLFとかかなり木材寄りのラケットを使用していたので、すんなりですね。

むしろインナーフォースZLFよりもインテンシティNCTのほうが弾むので、自然な流れでしょう。

そして

注目は塩野くん。

このモールドの形、

そして

この粒感。

これが塩野君のための新粒高「スパイク」ですね!

ついに塩野くんがドニック用具で揃ったようです!

 

あ、

用具と一緒に、技術向上のお供として、

DVDも宜しくお願い致します!

プラで用具を変えなきゃ

気になっていた話題だったのですが、

あまり触れないほうがいいのかなーと思っていました。

しかし、水谷くん本人がブログで言っていたので、あえて触れてみます。

http://ameblo.jp/mizutani-jun-blog/

 

トップ選手にとってプラスチックボールへの変更は思った以上に大きいようです。

特に用具の面ですが、「ワールドカップから色々なラケットやラバーを試している」と水谷君は書いてますね。

 

それなんですよ。気になっていたんです。

だって、ワールドカップの写真を見たら

あれ???

ノーマル水谷隼に変わっていました。

(写真はイオニス戦)

そして

荘智淵戦、

馬龍戦、

とずっと水谷隼ラケットで戦っていました。

しかし、

3位決定のボル戦は水谷隼SP-ZLCに戻る。

なぜなんだろうと思っていたんですが、水谷君のブログでようやく理解できました、

プラボールに対応するための用具調整中だったんですね。

 

今年の全日本選手権は皆さんいろいろ用具が変化するかもしれません。

全日本が終わってから、全日本ランカーに「用具をどう変えた、調整した」というお話を聞くのもおもしろいかもしれません。

そういう企画、しようかな。

歯は痛くなってからでは遅い

大荒れ(ある意味)男子ワールドカップ

少しずつですが用具を見てみましょう

今や桧単板の星・マツモト先生

サイプレスMAXという10㎜単板にテナジー05とか、用具に敬礼したくなるレベル

もしこれがスピード15にマークVだったら土下座レベルです

オーストラリアのヘンゼル。

ラケットはアディダスのCシリーズ

ラバーはテナジー

グリップテープはスティガ と統一性がないところに好感が持てる。

 

大会最年少のジャー。

インナーフォースZLCを使用。

陳建安はどうやらバタフライの契約を外れたようです。

ラケットは自身の世界複優勝モデルですが、ラバーは両面とも変更。とあるドイツ製ラバーです。

そのうちメーカーから契約発表とかあるんじゃないかな。

ボルキラーのクリサン

実際に目の前にいるとデカくてビビります。こんなのと力比べはできません。

ティモボル・ALCを使用してボルキラー。恐ろしや。

そういえば昔、クリサンチタニウムってありましたね

7㎜越えの厚い特殊素材ラケットでかなり弾みました。

 

そういえば、、、

アジア競技ではコロコロとラケットを替えていた荘智淵。

今回はビスカリアに戻る。

 

最後に

オフチャロフを見て、

「なんか太った?」と思った方がいると思いますが、、、

実は親知らずを抜歯したせいで腫れているとのこと。

しかも上下4本!

そりゃ仕方がないね。

自分も早く親知らずを抜かないと・・・。他人事ではありません(汗)

尾張名古屋は城でもつ

金〜日で愛知県・名古屋へ行ってきました。

全日学の取材、、、、そして

3年ぶりに名電スポーツセンターへ

前回は2011年。加藤・共田・清野がブイブイ言わせていた頃。

あぁ懐かしいと浸っていましたが、

ちょっと早くついたのでお昼ご飯へ

今枝先生が「日本一うまいカレー」と紹介してくれた

カレー幸

まさに「きたなシュラン」的なお店です。

入るのも躊躇するレベルの外観で

昼の11時〜14時半までしか営業していない

 

お店に入り、「カツカレーください」と注文すると、1本の電話が・・・

「なんだ、あんたたち今枝さんの紹介なの? じゃあ今のメニューはなしね。こっちに任せておいて。さっきのカツカレー?それは却下!」

と一方的に注文を却下され、出てきたメニューは・・・

カレーとプレートの夢のコラボ

「これは今枝さんのメニューだから」とおかみさん。

 

これがなんともうまい!どんどん米が胃に入ってくる!

ルーが足りなくなってきたら、「ルーかけようか? あ、ご飯も乗せとくよ」とさらなる大盛りで返ってくる。

腹ぺこ学生にはうれしい店です。これは最高だ!

 

お腹も一杯になり、名電でとある取材をして、いざ全日学へ!

結果はウェブや次号でご確認ください。

ダブルスはずらーっと明治が上位に入り、

シングルスではマサが大逆転優勝。

女子は丹羽ちゃんの3連覇&淑徳勢2人がベスト8

 

などいろいろハイライトはありますので、それは順次。。。

愛知ではいろんな方にお世話になりました。

今枝先生を始め、東海学生連盟の方々には無理を言ってWifiを貸していただいたり、メディアにもお弁当をいただけたり(しかも味噌カツ弁当!)、

夜は

0時でも行列ができるカレーうどんの店「龍」でたらふく食べたり、

愛知はうまい、暖かい。

ここにお名前は書けませんが、みなさんお世話になりました。

ありがとうございます。

 

 

あれ?

でも東京に帰ってくると愛知よりワールドカップに注目が集まっているようで。。

しかし張継科の行為よりも注目は、

ナイジェリアの新生・アルーナでしょう!

とんでもない身体能力と、フォアのカーブドライブカウンターの超スピード!!

下から上へのスイングでめちゃくちゃなスピード!

さあ、用具が気になるところです。

ラケットは間違いなく、『ロスコフエモーション』です。インナーカーボンのラケットで、ボールのつかみと弾きのバランスが良い!

昔、あるトップ選手に試打してもらった時にかなり気に入っていました。

そしてフォアのラバーは

「MAXXX」です。スポンジ色から判断して「500」ですね。

バックは、、、、

これも「MAXXX500」!

凄まじいヨーラ選手が現れました!

この男が上京

マイレージカードのパスワードを忘れて、マイルを加算できずにイライラしています。

それとは全く関係ないですが、先週の金曜日にあの男が上京してきました。

誰って?

この男ですよ

中野祐介(※写真は6年前)

すぐ脱ぐ男・中野祐介(※写真は6年前)

絵になる男・中野祐介(※写真は3年前)

すぐふざける男・中野祐介(※写真は自身の結婚式)

結婚式二次会の特賞を自分のサイン色紙にしちゃう男・中野祐介

 

 

全日本社会人を制した男が、いつの間にか卓球界からいなくなっていた。

が、、、

全国市役所大会へ出場するために上京。

全く変わらない男・中野祐介(撮影者:並木佑介さん)

 

練習を王国メンバーとして、大会前日なのにラケット選びにまだ悩んでいる。

「この中から選んでくれ」と提示されたラケットは

フォルティウスFT/エメラルドVPSⅤ/ファイヤーフォールVC/馬林ハードカーボン

なんと統一性のない4本。

ラバーはテナジー05、64、ラクザX。

うーむ。まともに練習していない公務員選手には、、、、

エメラルドと両面ラクザXをチョイス。おー、これはすごく良い組み合わせで、ボールがグングンくる!

でも本人はずっとテナジー使いだったので、仕方がないから両面テナジーへ貼り替える。

これでOK。明日は用具に文句は言わない。負けたら腕。と言っておきました(笑)

 

肉を食べて、準備完了。(撮影者:並木佑介さん)

 

翌日、、、、見に行ってきました。

駅のホームから見えるドデカイ体育館。

今月できたばかりの体育館。その名も エスフォルタアリーナ八王子

デカイ!広い!

着いた時、中野くんたち福山市役所は、盛岡市と対決。

準々決勝、4決の試合でした。

中野が打つ!

西田さん(元TTSタカハシ)が決める!

桒田くん(明治大卒)と3人が大活躍し、目の前でベスト4入りを決めてくれました。

西田さんはしきりに「日ペンやめたよー。中ペンだよー」的なアピールをしてましたが、裏面全然使ってなかった・・・。

ほぼオールフォア、そしてショートとブロック。でもそっちのほうがペンはカッコイイ!

フォアの威力はやっぱりすごい。華があります!

 

準決勝では松戸市役所に2-3の大激戦で敗れ、3位だったそうです。

中野君は石井君(専修大卒)にフルゲームで勝ち、個人成績は全勝。

良かった、良かった。用具選んだ甲斐があるってもんだね。

本場でラッキーね!

卓球ではなく、なぜかテニスのTシャツを来て練習している馬龍。

周雨はランニングのTシャツ。

リニンであれば、取り決めはないのかな。

世界選手権の張継科みたいに怒られなければいいですが。。。

 

そう思うと、練習のウェアというのはなかなか個性が出ておもしろい!

許昕はブルー系。シンプルだけどカッコイイ。

韓国はちゃんと国旗入りのタウンウェア風。

中国女子はパステルカラー

など。。。

 

それにしてもアジア競技の用具は、あまり珍しいものはないですね。

ラケットはバタフライとスティガが圧倒的な2強。

ラバーはテナジー1強。たまに違うラバーもあります。

それにしてもテナジーはすごい。これだけ選ばれるラバーはスゴイとしか言いようがない。

世界で見ても日本が一番テナジーが安く買えるのです。

「高い!」と思っている人は、海外の人はもっと高く買っていると思うと納得できるでしょう。

ブランド品が現地で安く買えるのと一緒。

テナジーは日本が一番安い。ラッキーね!

 

しかし、ここではテナジー以外の人を紹介します(笑)

彼はカタールのシメット・ジャーマン。

名前はドイツ人。ラケットはローズウッドで、ラバーは両面エアロック。ブルースポンジですが、中国ブルーともブルーファイアとも色合いが違うのでわかりやすい。

明るめの鮮やか水色です。

オフチャロフセンゾーV1に両面ブルーファイアの選手もいました。

このラケット、結構名作です。

いろんなトップ選手が使ってました。

長身の粒高ウーマン。インドのバトラ。

バックにはグラスディーテックス。

今やペンドラよりも希少な存在になりつつあるペン表。

李恩姫はティモボルスピリットCSにフレアストーム2。

ハヤブサZXiを使っている選手もいました。

 

フェイントソフトを使う珍しいカットマンは、リ・ミョンスン。

それと

カールP1を貼る徐孝元は団体と個人戦の両方で当たる。

結果

団体

勝者:リミョンスン

個人

勝者:徐孝元

このふたりは実力伯仲です。

もし南北統一になったら、確実にダブルスを組みそうですね。

と、勝手に妄想をして、本日は帰路につきます。

コート脇のガッツポーズ

王子サービスで有名な作馬六郎さんから、

編集部宛に立派すぎるブドウをいただきました。

その名も

瀬戸ジャイアンツ

 

一粒がおおきくて、甘くて、皮ごと食べられて、種なし。

めちゃくちゃうまいです。

うますぎて食べ過ぎます。

 

さて、アジア競技大会の話題ですが、、大会中ひとつ気になっていたことがありました。

コート脇で立っていた彼です。

彼は地元のテレビ局の人っぽいんですが、

メインコートで地元・韓国選手が試合をし、

大盛り上がりの会場横で、

誰よりも喜ぶ!

他の人たちは拍手はするものの、あからさまな応援ではないですが、

彼は

一球一球に一喜一憂。(これは点数を取られ、アチャーの顔)

そもそもコート脇のメディアが公平な立場でないことは問題だが・・・

(心の中で思うのは良いですよ。ぼくもそりゃ日本対他国なら心の中で日本を応援していますよ)

 

テレビマンとして視聴率云々より、純粋に自国を応援したい気持ちがすごかったです

ニコニコの拍手はもちろん、、、

 

選手の間に入ってのスリーガッツポーズ!

ガッツポーズ賞第2位をあげましょう。

 

1位はもちろんこの人です。

泣く子も笑う・李静。

ここまで名前と動作がバラバラな人も珍しい。

まるでケンカのようなガッツポーズ!

 

決勝進出が決まった試合は大爆発!!!!

超ガッツポーズ!

からのーーーー

観客にアピール!!

最後は静かに噛みしめる

あ、ここに名前っぽさが来てるのか!

 

これから長く世界大会の時の名物になりそうですね。

木材か、インナーか!?

そろそろアジア競技の選手の用具にも振れていきたいところです。

香港の李皓晴。

読み方はリホチン。りほちん。りほチン。

そんなあだ名の人、いるね。

張継科ALCですが、以前がビスカリアだったので、変更したとは言い難い。

全く同じ変更は

シンガポールのリン・イエ。

とてつもないパワーでブンブン振ります。

日本にとっても強敵になるかと思います

シンガポールはもうひとり強い若手がいますね。

周一涵も今回団体メンバーで活躍。

彼女もリンイエと同じく中国からの帰化選手。

もう何年かすると帰化選手に設けられた世界選手権への出場資格をクリアするのかな。

インテンシティNCTを使用。

最近、流行ってきてます。

こちらは大幅な変更。

三紗子は、カルテットⅡスピード→スワットへ。

特殊素材4枚から7枚合板への変更ですが、打球感はそれほど大差はありません。

カルテットは薄いので特殊素材系の中でも軟らかく感じます。

逆にスワットはスモークした硬い木なので、お互いに寄って行っている性能と言えるでしょう。

 

香港の、いや世界の期待の若手ペンドラ。

黃鎮廷(ウォンチュンティン)

彼はローズウッドNCT5を使い、その後インテンシティNCTを使っていましたが、今大会はインナーフォースALCの中国式で登場。ペンは木材にするか、インナー系にするか揺れるところですね。

なぜ変えたかと勝手な予想ですが、

フォアのラバーをキョウヒョウからテナジー05へ変えたので、中国粘着ラバーに合わせたラケットにしなくても良くなった、、、ということでしょうか。

ローズやインテンシティは中国粘着に超絶に合いましたから。。。

 

ローズウッドを使う、ペンドラを発見しました。

しかし、この選手

ラバーを貼る位置が上過ぎやしませんか

 

世界選手権東京大会で朱世爀に勝ったチョ・イレ。

超合金のロボットみたいな筋肉質で破壊力のある卓球。

ラケットはエバンホルツ5で、両面テナジー64でした。

 

アジア競技の用具、まだまだ続きます。

本日最後はワイルドなイケメンで!

Page 2 of 1012345...最後へ »