GWは卓球三昧ですか?

今年もゴールデンウィークがいよいよスタートしました!
もうすでにあちらこちらに出かけている方も多いのでしょうか〜。僕のまわりの卓球仲間達は大会に出場したり、休み期間中に毎日練習にはげむ人が少なくないみたいです。

僕はというと、、、、今年も事務所にて仕事三昧のスケジュールになっています・涙。ちなみに王国編集部の編集者のみんなもゴールデンウイーク進行で死んでいるだろうと思ったら、昨日無事に校了が終わり、5月5日くらいまではそんなにドタバタしていないとの情報をゲット。

なんか悔しいです。

なので、事務所から近いところにあるスポーツセンターにて卓球の練習ができるということで、気分転換に一旦仕事を抜けて、練習に行くことに。

しかし、練習場に着いてみると、卓球してる人がひとりもいない状態。

ヒラヤマ「今日、12時から練習解放していると聞いたんですけど?」
受付「あっ、それ通常の土曜日ですね。今日は祝日だから13時からの解放なんです〜」

なんと、一般の人にとっては祝日なのであった〜!!!!
クリエイター業をやっていると、暦通り休めないので、祝祭日のカレンダーは僕の頭の中にはインプットされていないんです・苦笑。

事務所にもどって仕事して、出直してくるには1時間は短すぎる。

ということで、スポーツセンター周辺で1時間つぶすことに。

事務所にもどると短くても、待つとなると1時間という時間が非常に長く感じてしまうのは決して僕だけではないですよね・・・・。

そして待つこと1時間。
スポーツセンターにもどってみると、すでに5〜6人の方々が卓球の練習をしているではないですか〜。
前回練習をしてから2週間くらいの間があいているというのもあり、もう打ちたくて仕方ないモードが全開です。練習着に着替えるために更衣室に向かう足取りも微妙に小走りし・・・・。

あれ?
あれ?
まさか・・・・

ラケット、シューズ、ボール、ユニフォームとスポーツバッグの中の練習道具一式の中に、なんとユニフォームのパンツが見つからない!いやいや、そんなはずはないっとバッグの中のものを全て出してみたもののパンツがない。

がーーーーん!

ちなみに履いているのは、厚手のデニム。

1時間なんのために、待ってたの自分っといった感じです・涙。

初夏を感じさせる気候の中で、デニムで練習は正直ちょっと厳しいです。

でも、このまま帰るのは悲しすぎるので、しばし隅っこに座って皆の練習している様子をながめていました。でも皆の練習を見ていると打ちたい感情が徐々に抑えきれなくなり、もう受付でハサミを借りて、ジーンズ切って、短パンにしてしえばいいや〜との思いが脳裏をかすめます。

結局、今回は知り合いの方々のところに少しだけ混ぜていただき、ジーンズで練習することに。(ブログネタ的には切った方がよかったのかもしれませんが・・・苦笑)

でも、ちょっと練習しただけで、もうズボンは蒸れ蒸れ。
やばいです。
下着ももうかなり汗でぬれているような感じです。

ちょっとだけといいつつ、結局楽しくて1時間くらい打たせてもらうことに。

あーーー楽しかったっという感情と裏腹に、今事務所でちょっと冷たくなっている感のある下着がヤバイです・大汗。

皆さんも出かけるときは忘れずに〜ですね・・・・

長い間ありがとうございました〜

卓球王国6月号を読んだ方はご存じだと思いますが、「ルールコミックde早わかり!」にて連載させていただいているコミックはこの6月号をもって最終回になります。(髪型がとても気になる吉村和宏選手が表紙の号です〜)

長い間、たけるくんを応援してくれた読者の皆さん、またとりあえずコミックだからと読んでいただいていた読者の皆さん、本当にありがとうございました〜。

だいたい、長い間というものの、どのくらい長かったのかというと、担当編集者の高部さんに言われるまで全く気がつかなかったのですが、連載を開始してかれこれ10年になるそうです〜!!!

ひえ〜、そんなに経ってましたか・・・大汗。

今までMac Fanビギナーズの「我輩はマックである」というコミックの7年半という最長連載だったのですが、それをいつの間にか大きく塗り替えていました!!!

ちなみにこのコミックの第1話目のたけるくんの顔はこんな感じでしたw。
(そんなに変わってないですね・・・・汗)

僕が卓球業界のために何かできるとしたら、マンガやイラストなどクリエイティブでしか貢献できないですからね〜。そんなことからコミックの連載をさせていただくことになったのが、10年前です。時間が経つのは早いですね〜汗。

正直、このコミックの連載のお陰で卓球がうまくなるということはなかったのですが、ルールにはかなり詳しくなりましたw。

こんなに長い間、連載させていただいた王国および読者の皆さんには本当に感謝です〜。ありがとうございました。

コミックの連載が終わったのに、この王国ブログは書き続けていいものなのか、ふと疑問に感じますが、とりあえずは「書くな〜!」と言われるまでは書き続けたいと思いますw。

また新しい形でたける達も出てくるかもしれませんが、その時はまた応援してやってください〜。

フラフラな卓球

アジア選手権で歴史が動きましたね〜。

残念ながら、ライブ放送はどこでもやっていなかったので、YOUTUBEにあがった動画を何度も観てしまいました〜。(結果はわかっていても、ドキドキハラハラしながら観てしまいます)まだ、観ていない方はぜひぜひYOUTUBEチェックしてくださいね〜。

本当いろいろとヤバイです。
世界ランキング1位、2位、そして5位の中国選手に次々と勝利する平野美宇選手の異次元の卓球に感動です。

そして丹羽選手をはじめ、多くの日本選手の活躍ぶりと、中国選手との実力の差が確実に縮まっていると感じさせてくれるアジア選手権となりましたね〜。

そして時同じ頃、日本では僕も本当に久方ぶりに仕事の合間に卓球の練習をすることができ、自分的には卓球ができることに感動しておりました・・・涙。

かれこれ1カ月半のブランクがあったのですが、悲しいことにカラダが全然動きません。毎日とは言わなくても、コンスタントに最低週1回でも練習できれば、それなりの感覚は維持できるのかもしれませんが、社会人にはこの週1回の練習すらできないタイミングが生じてしまいます・・・。

右に左に、前に後ろに、面白いようにフラれまくられて、30分も打たないうちに下半身ボロボロです。そこで休めばよいものを、限られた時間での練習に、ついつい夢中になっているうちに、胃から汚物が逆流しそうな状態に・・・大汗。ハアハア、ゼイゼイ言いながら、練習相手には、そのフラフラぶりに笑われるしまつです・・・苦笑。(それでも練習試合は運良く全て全勝〜!えっ相手のミスに助けられているって??? 当たりです・苦笑)

ここ1年くらいは大会や試合にも出場していないので、そろそろどこかのオープン大会への出場目指して練習頑張ります〜!!

もう少しインド・・・・

この話は、もっと前に書こうと思っていたのですが、時間がとれずにすっかり脳みその奥底に眠っておりました。

インドオープンに出向いた際に、初めてのインドでの国際大会を盛り上げるべく、編集部高部氏と日の丸を掲げ、日本選手を応援していたのは先のブログにも綴りましたが、海外からの応援団らしき輩はどう見ても僕ら以外にはあまり見当たりません。

これをITTFもインドのテレビ局も絵的に逃すはずがないし、こちらもインド卓球協会のためにも、こんなに盛り上がっているんだぞ!的な援護射撃をしない訳にはいかない〜!といった状況下。

インドの番組でそのシーンを見たという人は日本にはいないかもしれませんが、ITTFの動画配信では僕と高部氏の応援の様子を見た方はいたのではないでしょうか〜。

実は、最初は遠くからカメラで撮られていたものの、最終的には目の前1mくらいのところまで、カメラマンがやってきてライブ撮影開始。ひとりが終わると次のカメラマンがやってくる。とどめはスチルカメラでパシャパシャと・・・。

会場はそんな感じになっておりました。

カメラマン「目線はこっち見なくていいから、応援してる感じが欲しいな〜」
ヒラヤマ「じゃあ、日の丸ふります・・・・」

目線はいらないと言われても、目の前にカメラ持って立たれていたら試合観戦どころではありません・・・。

そんな現場でのやりとりがありました・笑。

でも、少しでも来年のインドオープン開催に貢献できたなら、それはそれでよしですよね。

いつの間にか春ですね・・・・

この3週間は、仕事の鬼と化しており、このブログも全く更新できない状態にありましたが、現在つかの間のインターバルをとっています・・・。

どのくらい仕事に追われていたかというと、この3週間の平均睡眠は3〜4時間という感じで、毎日が時間に追われ、あっという間に過ぎていきました。

とにかく睡眠不足が続くと、記憶障害が発生し、何かひとつのことを新たに言われると、自分が今やっていることが全くわからなくなってしまいます。さらには、いろいろなことに確信をもてなくなってきて、精神的な不安にさいなまれ始めます。久々に脳みその限界を体感することになりました・・・・。

打ち合わせはすべてキャンセル、雑誌連動のイベントの出演もキャンセル、そして教育機関の委員会への出席も日程を間違え欠席することに、、、、。

そして王国でのマンガも、連載10年にして、はじめてしめきりを守ることができませんでした〜。すみませんでした〜。

昨日、今日と業務に携わっていたクライアントをはじめ、関係各所へ謝罪巡業。クリエイターとして生きてきて4分の1世紀、多くの方に迷惑をかけてしまいました〜。

そしてブログ&読者プレゼントに多数の応募ありがとうございました〜。こちらの方はプレゼントの王国編集部からの発送をもちまして当選の発表とさせていただきます。

インドのお土産、プレゼント!

3月は年度末でバタバタしており、インドから帰国して実は一度も卓球の練習をしていません〜!!!

2月にインド・デリーの卓球事情を現地取材してきたことは、このブログでもリポートしてきましたが

「インドで卓球」シリーズ

明日(3月21日)発売の『卓球王国』2017年5月号にも記事を載せさせていただきました〜。題して「海外卓球事情 インド・デリー編」。ブログよりもちょっぴり真面目に書いています(笑)

ここで、5月号とブログの両方を見ていただいた読者の皆さんに、僕と編集部高部氏からお約束通りインド土産をプレゼント〜!

インドの神様たちが描かれた金色のシールを2枚+卓球勝ちノート1冊+卓球王国ボールペン1本をセットにして、5名様にプレゼントします〜。

シールの絵柄は上の写真の他にかなり種類がありますが、どれが当たるかはこちらにお任せください。どれも綺麗ですよ!インドの神様のシールは学業、ビジネス、そして卓球にきっと御利益あると思います〜

そこでクイズ!!

5月号の記事を見ればすぐわかると思います。ご応募の際、メール内でご回答ください。

【クイズ】
卓球王国5月号p.165(「海外卓球事情」左ページ)右下には集合写真があるのですが、その集合写真には何人が写っているでしょうか?

ご応募は、以下のようにメールでお願いします。ふるってご応募ください!

●メールタイトル
インドプレゼント

●宛先アドレス
present@world-tt.com

●本文記入内容

お名前、ご住所、お電話番号、クイズの答え(○人)

 

応募締め切り:2017年4月2日(日)いっぱい

当選者決定:4月10日頃までに当選者にメールでご連絡し、郵送させていただきます〜!多くのご応募お待ちしています〜!

インドで卓球 その7

インドの治安は決して良くはありません。詐欺的に高額な料金をふっかけてきたり、物売りや物乞いなども多く、日本人観光客がトラブルに巻き込まれることは日常茶飯事。それ以外にもお腹を壊したり、体調を崩したりする人も多いのですが、全くそういったことに巻き込まれることなく、無事にインドから帰国する予定でした・・・・・・。

が、最後の最後に大きなトラブルが待っておりました〜!

それは日本を目の前に成田空港着陸直前のことでした。ほぼ爆睡モードにあった僕は「まもなく当機は東京成田国際空港に到着いたします・・・」的な機内アナウンスを夢の中で聞いておりました。

が、次に聞いたアナウンスは

「当機はまもなく名古屋国際空港に到着いたします〜」のアナウンス。

えっ、名・古・屋?

寝ぼけていた脳みそが一発で覚めました。

そう、そこは成田空港ではなく、紛れもなく名古屋国際空港Centrair !

なんとこの日、成田空港周辺が強風のため着陸することができず、再び、爆睡している間に名古屋にきてしまっていたんです〜大汗。

海外では様々な飛行機トラブルの経験はありますが、国内では初めて!

航空会社からは「新幹線で各自東京にお戻り下さい。」との説明だったのですが、レンタルしたwifiの返却、そして何よりも成田空港に預けているクルマをピックアップしなければならない〜。

そもそも重い荷物があるから横浜の事務所から空港までクルマで向かったのに、今度はこの重い荷物を持って横浜からではなく、なんと名古屋から自力で成田空港まで移動しなくてはならないのだ〜大汗。

なんかの罰ゲームでしょうか・・・。

飛行機での長旅で疲れ果てたカラダにムチを打ち、新幹線、成田エクスプレスと乗り継いで、事務所のある横浜を過ぎ、成田空港に到着したのは、本来の到着予定から8時間以上が過ぎてのこと・・・汗。

空港は人影もすでにまばらです・・・。

そしてここから、先ほど一度通過した横浜に向かってのドライブが待っています・・・涙。

駐車場の係員「お客さん、お戻り遅かったですね〜。飛行機の遅延ですか〜?」
ヒラヤマ「成田に降りれず、名古屋空港から新幹線で帰ってきました・・・・」
駐車場の係員「えーー、そんなことあるんですか〜!みんな〜、名古屋だってよ〜」

はいはい、勝手に笑って下さい・・・・苦笑。

インドでは全くトラブルはなかったのですが、最後の最後に日本でやられました〜。まあ、よい思い出ですよね・苦笑。

なますて〜

インドで卓球 その6

今回の短い取材の中では最後まで、卓球専門ショップ的なものはデリーの街では見つけることができませんでした。

大型のスポーツグッズショップなどではレクレーションのための卓球道具などは販売されていましたが、一般の人がレジャーで楽しむレベルのものです。(でも卓球台は高かった・・・・)

インドにはインドの卓球メーカー・STAGがあり、アカデミーの卓球道具も卓球台やボールなどはSTAGがスポンサーとなり提供しているようです。それでもボールは高いですから、練習中に踏みつぶしてしまうこともあるので、今回取材したアカデミーでも多球練習はしないとのことでした〜。

今回、王国編集部の高部氏にとっては、初めての途上国。初日はあたり一面のカオス状態にかなり驚いていましたが、最終日にはすっかり現地人になっておりました。屋台のものでも、道路に座ってバクバク食いつくなど・・・・さすがです・汗。

さて、インドでは多くののら犬が街中を歩いているのですが、実は街中を歩いているのら牛もそれなりにいます。インドでは牛は聖なる存在であるということと、細かくいうと飼い牛だけど、放し飼いしているということなんですよね〜。

しかしながら、今回の滞在ではあちらこちらにいるはずの、のら牛を見つけることができない・・・。地元の人に聞いてみると、最近は人が多いので、牛を放し飼いにしないようにしているとのこと。

それでも、どうしてものら牛を写真におさめたく、高部氏にお願いしてあちらこちらの路地を歩くのに付き合ってもらうことに。そして歩くこと1時間、ようやくのら牛を発見〜!

やった〜!とばかりに
カメラを準備して、撮影体制!

と思ったら、目の前にはのら牛をパシャパシャ撮影している高部氏の姿が〜!
おーーーい、のら牛撮りたかったのは僕ですから!
しかもベストポジションで撮影しているではないですか〜!!!

まあ、いいか〜w

こんな感じでとりあえず大きなトラブルもなく、無事にインドでの取材を終了しました。(もう高部さん、肌の色までインド人でした・・・)

飛行機のスケジュールの都合、インドオープンの決勝戦がはじまる頃には空港に行かなくてはならず、インドにいながらオフチャロフ選手と張本選手、エクホルム選手と森さくら選手の決勝戦の応援ができませんでした〜大涙。日本の皆さんが試合結果を知った時点で、僕らはまだ飛行機の中で結果知らずというお粗末な感じでした・・・・苦笑。

何はともあれ、酒井選手のアンダー21、森さくら選手のアンダー21とシングルスの2冠、そして張本選手の準優勝、大島選手・森園選手のダブルス優勝おめでとうございます。(すでに次のカタールがはじまっていますが・・・汗)

日本での仕事がなかったら、インドからそのままカタールに向かいたかったのですが、日本で待っている僕の事務所の怒り顔のスタッフ達を思い浮かべるとちょっと無理でした。でもネットではチケット料金と時間とか調べていたんですけどね・苦笑。

インドで卓球 その5

インドで圧倒的に人気のあるスポーツは日本ではあまり馴染みのないクリケット。僕もルールすら知りません。町中を歩いているとクリケットのスティックを手に遊んでいるこども達を多くみかけます。

いろいろと調べてみたのですが、個人が運営している卓球教室や、学校のレクレーションレベルのものはあるものの、なかなか良い情報がありません。

そんな中、インドナショナルコーチのサンディープさんのはからいで、デリー市内中心部より北側に位置するHANSRAJ MODEL SCHOOLの中にインドの若手選手育成アカデミーを訪ねることに。

サンディープさんは日本をはじめ、いろいろな国の卓球選手育成所に訪れ、インド選手にあった練習カリキュラムを取り入れているとのこと。

今回の取材の中でも、選手達の細かい動きをみつつ、すぐに指導。直接指導されていない他の若手選手達も練習を止め、コーチの指導を耳を傾けていました。(ん?高部氏も選手に混ざって、指導を聞いていますw)

こういった指導があってか、現在インドの卓球レベルは急速にアップしています。インドオープンの中でも、なかなかよい試合をしているインド選手が多く見られました。

このアカデミーでも世界ジュニア大会にて好成績をおさめている選手が結構おりました〜。ぜひ日本にこられるときは、再会したいですね〜。

そして、このどさくさに紛れ、サンディープコーチに僕の卓球も見ていただくことにw。ジュニア選手と一緒に軽くプレーさせていただいたところ・・・

「クリエイターの分際でなかなかうまいね〜!」とのお褒めの言葉いただきました。(はい、社交辞令ということは十二分に理解しております・・・・苦笑)

このアカデミーをはじめとした詳細情報は後日、卓球王国誌面の方にてお伝えさせていただきます〜。

現在インド国内にはこのような卓球アカデミーは400以上あり、日本の学校の部活に属するというよりは、学校に属するアカデミーに生徒達は集うといったようです。その背景にはまだインドでは卓球はかなりマイナーな位置にあるようで、卓球人口も他のスポーツに比べ決して多くないとのことです。このあたりの裏付けはまだ余りとれていないので、もう少し調べたいと思います〜。

日本もそうですが、世界レベルで活躍する選手が増えるとその国での国民認識や
人気度が変わってきます。近い将来、インドの選手達がさらに力をつけてくるように感じるので、近い将来インドでの卓球人気が出てくるのではないでしょうか〜。

インドで卓球 その4

一般席で応援するときは、与えられたスタッフ証を隠し、一般入場者に混ざり日本選手を応援し、スタッフとして与えられた権限を活用する時はスタッフタグをつける。

まさにランチはスタッフ証を首から下げて、堂々と他のスタッフに混ざりご馳走になることに。実は会場周辺には食事をとれるところが全くなく、インドでは家で家族ととるのが一般的で実はあまり外食するという習慣がないということを知りました。

そしてここインドでは基本朝、昼、晩の3食が毎回カレーです。無論、このランチも例外ではありません。正直、カレー三昧の毎日に飽きてくるかと思ったのですが、異色の僕らには全く関係なく、むしろ日を重ねるごとにカレーのうまさの違いを追求しつつありました。(その詳細を書き始めると全然別なブログになってしまいそうなので割愛させていただきます・・・・苦笑)

別の日には、今回、森選手と決勝で戦ったスウェーデンのエクホルム選手と一緒の席で食事をとることに。

日本選手とも親交があるエクホルム選手なのですが、ロンドンオリンピックは予選会を通過したにもかかわらず、スウェーデンオリンピック委員会が彼女の出場を認めなかったという悔しい経験の持ち主でもあります。

「なんで日本の選手は今回出てこないの?」などいろいろと質問攻めにあいましたが、明るくとても気さくなエクホルム選手に、僕も高部氏もすっかりファンになってしまいました。

「私は来週のカタールより、このインドに合わせたの。だからカタールはダブルスしか出ないんです」

まさにその言葉の通り、女子ダブルスでは優勝、そして女子シングルスでは準優勝と好成績でインドオープンで見事結果を出していました。さすがです。

ぜひぜひ日本の卓球ファンの皆さん、今後エクホルム選手が日本で試合をする時は応援してあげてください〜!(完全に僕の私情が入っていますw)

そしてこの後、試合会場にてインドのナショナルコーチのサンディープ氏を紹介いただき、インドの卓球アカデミーを見学することに〜