インドで卓球 その3

広い大会会場をさまよっているといきなり現れた超特大の丹羽選手の壁面パネル。海外で日本選手のこんな大型パネルが見ることができると本当に嬉しいです。

開場前の試合会場では、今回唯一、日本女子で出場の森さくら選手がコーチと一緒に試合前の最終調整を兼ねた練習の真っ最中。早めに会場に到着してよかった〜と思った瞬間です。

すでに森選手がアンダー21と女子シングルスで2冠の快挙を成し遂げたのはご存じだと思いますが、この時点では試合に向けての緊張感漂う空気全開でありました。

その緊張に反して、まあ世界卓球などでもそうですが、ほのぼのとした空気の中、今回の大会に参加される審判団の記念撮影〜。彼らも世界中いろいろなところから集まりますから、「おーーー、久しぶり」「元気してた?」などといった会話をしているのではないかと勝手に想像していますw

そして今回の大会ですごい!と思ったのは選手が入場する際の演出。

ライティング、スモーク、そして音響、メチャクチャ格好よかったです。今まで国内での世界選手権や日本選手権などの大会しか見ていませんが、うわ〜インド卓球協会、力入れてる〜!といった感じです。

森選手の対戦相手は地元主催国のインドの選手。招集された地元の応援団がインド選手の応援を開始。日本の選手にとっては完全なアゥエイ。実はこの時、編集部の高部氏と僕はITTFの責任者の方と王国編集部のはからいでプレス席を用意していただき座っていたのですが、ここでは応援できない〜!とばかりに一般席へ急遽移動。

どう見ても日本から来ている一般の応援団らしき人は高部氏と僕以外には全く見うけられないため、ここぞとばかりに日本から持参した日の丸を広げ、森選手の応援を開始〜!

気合いを入れて「もう一本〜!」などと声を出して応援していたのですが、後ろの方の座席から僕らをしのぐ大きな声で、日本語の応援が聞こえてくるではないですか!

具志堅隆氏

なんとそこにいたのは、今回チームドクターとして日本からきていた具志堅先生。インドなどの途上国では、水の影響などでお腹を壊したり、体調をくずす選手が少なくないためチームドクターの存在は非常に重要。でも具志堅先生、それだけでなくかなり気合いを入れて全選手の試合の応援をしておりました。(僕から見るとドクターというより、まさに応援団長にしか見えませんでした・・・)

そんな具志堅応援団長のもと、団員の僕ら2人を加え3人で日本選手の応援を開始〜!といいつつ、他の取材などもあり、僕らは会場にそんなに長く入れなかったのですが、具志堅先生は全日本選手の試合の応援をされていました〜。

インドで卓球 その2

やはりインドといえば、カレーです。人生ではじめて、本場インドでのカレーを早速堪能させていただきました。やはり本場のカレーは一味も二味も違います。さらにはナンが日本のものとは全く異なりました・・・っと言うことは後日詳しくお伝えするということで、まずはインドオープンが開催されている会場へ向かうことに。

前回のブログにて夜はカオスな宿泊したエリア、日中もそれなりにカオスな状態にありました・汗。



インド・デリーの交通事情もあると思いますが、編集部のT氏こと高部さんと向かう方向を間違えつつ、モノ売りを追い払いまくり、そしてメトロを乗り継ぎ、やっとのおもいで今回の会場であるThyagaraj Sports Complexに到着〜!とにかく道中、どこを見てもインド人ばかり!当たり前なのですが、こんなに多くのインド人に囲まれたことのない自分にとってはとても異様な状況でした、、、。

そしてスタジアムは、とてつもなくデカイ!ここにくるまでに苦労して、さらにスタジアムの中で迷い、まだ朝の10時というのに、どーーーーっと疲れ果てました。しかも10時スタートと思っていた試合のタイムテーブルは11時からのスタートで、会場で1時間待つことに・・・大汗。

インド人の朝は遅いということをこの時はじめて知らされました・涙。

でも悪いことがあれば良いこともあります。それは次のブログにて〜。お楽しみに〜。

インドで卓球 その1

なますて〜

昨夜、ようやくインドに到着しました。
日本はまだまだ寒いですが、ここインドのデリーは暖かく、日中は28度くらいまで気温があがり、半袖の人も多く見受けられます。

日本で事前にインドの卓球情報を仕入れようとしたのですが、なかなか地元の卓球情報が入手できず、現地体当たりでのインド入り。

現在、卓球のインドオープンも開催されており、とりあずは日本の選手の皆さんを応援しつつ、会場で情報収集できるのではと思っています。

それにしても、宿泊しているホテルを一歩外に出ると、そこはもうなんかカオス状態・汗。ホテルから出られるのかもちょっと心配。まあ、なんとかなりますかね〜

 

インドで卓球!【予告】

2017年がスタートして、早1ヶ月が過ぎました。1月から風邪をこじらせ、体調不良な日々を送っているいるものも、マスクをしながら卓球の練習に時間を見つけては足を運んでいます。昨年はやりたくても全然卓球できなかったですから、風邪くらいでは練習休めません!

さてさて、話は一昨年前の台湾の卓球事情にさかのぼるのですが、王国編集者T氏との海外取材の帰路にて「インドの卓球事情ってどんな感じなんだろう?」的な話で盛り上がり、次回はインドですね〜などと話をしていました。

王国のメルマガの読者の方はご存じかもしれませんが、今回、2月14日からインドはニューデリーにて開催されるインドオープンに合わせて、ついにインドへと向かうことになりました。

実は昨年末にはチケットとスケジュールをおさえ、インドの卓球事情とインドオープンの取材のために着々と準備を進めておりました〜。

ヒラヤマ「今回は日本からは誰が出場するんですかね?」
編集T氏「ヒラヤマさん、今回は国内トップレベルの選手が大勢出場しますよ〜!」

JTTAのサイトをチェックしてみると、男女合わせて15名ほどの選手達が出場するではないですか!

これは現地の卓球事情も大切だけど、インドオープン出場の日本選手の応援をしなくては〜!とばかりに、Amazonにて日本国旗を即購入〜!!!いたしました。

実は過去にも海外にて、何度となくワールドツアーオープンの開催日程と自分の海外での仕事のスケジュールが数日のニアミスで応援に行けなかったことがあり、今回は海外にて日本の卓球選手を応援することができとても嬉しいです〜!

そんなこともあり、年末から現在にかけて休みない状態で、体調を悪くしても、連日RedBullを飲み続け、なんとか仕事をこなしているのです〜。

そして先週、出場選手を再度確認するためにJTTAのサイトをのぞきに行ったところ、とんでもないことが〜!!!

男子の倉島監督、女子の馬場監督をはじめ、多くの出場予定選手が出場辞退になっているではないですか〜!!!!

がーーーーーん!!!!

マンガのような展開に、思わずあいた口がふさがりません・涙。

まあ、全員が不参加だったら、本当にマンガのような展開ですが、丹羽選手をはじめ現時点では10名の日本選手が参加予定。人数の少なくなった分、取材の合間を見計らい編集部T氏と濃厚な応援をしてきたいと思います〜!

最近はブログ更新があまりできていなかったのですが、現地から連発でブログ更新したいと思います。お土産も買ってきますので楽しみに待っていてください〜。

アディオス〜!

SPORT 4 TOMORROW

日本選手権が終わり、連日のようにテレビメディアでは平野美宇選手を中心に卓球のニュースが流れていますね〜。個人的には、男子の平野選手と神選手の試合が熱かったですね〜。それと、吉村和弘選手の髪型がインパクトあり、とても好きでした〜。(僕も両サイドツーブロックですw)

2017-01-21-10.59.34

まだまだ、日本選手権が終わってもその余韻に浸っているのですが、日本選手権会場内で「Sprot for tomorrow」のブースを発見しました。

以前にもこちらのブログにて紹介させていただきましたが、この団体では途上国のこども達のためにスポーツ用具などをサポートしていたりするんです。卓球に関していえば、みんなが使わなくなったラケットやラバーをはじめとした卓球道具などを集め、途上国の子ども達に送る活動をされているとのこと。

僕自身もフィリピンの卓球クラブのこども達にラケットやラバーを王国編集部や自身のまわりの方々のサポートのもと、学校や教育委員会に寄付させていただいたりしていますが、「ヒラヤマ先生、もうラバーボロボロ、新しいの送って下さい」「新しい生徒が加わったので、もしラケットがあればお願いします」などのメールが生徒達から届きます。

まあ、正直僕にも家庭の事情があり、そんなにしょっちゅうラバーの張り替えとかできないんですけどね〜苦笑。(とにかく卓球道具の新調には家内にばれないように気をつけなければなりません・・・汗)

話はもどりますが、事前に何かしらのアナウンスがあったのだと思いますが、今回の会場でも、多くの来場者の方々がラケットやラバーなどを持参していて、団体に寄付していました。

2017-01-23-19.47.52

日本でも決して安くはないですけど、途上国のこども達にとっては、もうマイラケットを持つなんて夢の夢です。ボロボロになったバタフライのラケットを持ってきて、「これ、お父さんに買ってもらったんです。バタフライなんです、すごいでしょ!」といった感じです。

個人的にはなかなかそういう活動はできないと思いますが、もし自身のまわりでもう使用しないラケットや卓球道具があれば、ぜひぜひ「SPORT FOR TOMORROW」に送ってみてはいかがでしょうか〜。

ホームページはこちらです。
http://www.sport4tomorrow.jp/jp/

感動の全日本卓球〜

2017-01-21-10.41.28

今年の卓球の日本選手権いろいろな意味で盛り上がりましたね〜。

僕もなんとか土曜日に時間を作り事務所を抜け出し、大会会場である東京体育館に足を運んできました。やはりリオオリンピックの影響でしょうか、とにかく来場者の多さに驚きました。アリーナ席、S席の前売りチケットの売り切れは当たり前、当日券もあっという間に売り切れといった状態。最終日には開場のために1000人以上の観客が入口に並んだそうです。

2017-01-21-10.48.58

テレビ中継を見た方ならおわかりと思いますが、今回は3階のA席までびっしりとお客さんが入っていました。そして通路などもこんな感じ。とにかく人、人、人・・・。

2017-01-21-14.16.22

試合観戦以外にもメーカーブースなどでの卓球用品の特売や、記念撮影のコーナーなどいろいろと楽しめます。中でも長蛇の列ができていたのがJAブースの野菜などがもらえるクジ引きのコーナー。試合観戦は二の次に何度も列に並んでいる人が結構いたような気がします・苦笑。卓球の試合観戦に行って、大量の野菜をもらって帰る、実にステキです〜。

2017-01-21-11.10.16

会場では試合が行われている最中、僕もしっかり水谷選手と石川選手の大型パネルの前で記念撮影して楽しんでおりました・・・汗。(試合がおこなわれている時の方がこういうところは空いてるんですw)

2017-01-21-12.11.34

さらにはメダリスト達の協力により設けられた、リオオリンピックでのメダルの展示コーナー。多くの人が写真を撮っていました〜。

そういえば、昨年の日本選手権の決勝戦の影響か今年は会場内での写真撮影の一切が禁止になっていました。が、係の人や場内放送によってその対応に若干の違いがあり、会場内では一切の撮影が禁止という人も入れば、試合撮影は禁止という人もいたり、試合中の一切の撮影は禁止という人もいて、混乱していました・笑。

まあ、何にしても試合をしている選手の妨げになる行為は卓球ファンとしては慎みたいものです。

肝心の試合の方ですが、皆さんすでにご存じだと思うので、割愛させていただきます〜。

一昔前の21点制ルールだと、実力=結果的なところが強く、今の11点制のようにちょっとした気のゆるみや運などで試合の流れが変わるといったことは少なかったのですが、この11点制ルールの中で、11年連続決勝出場そして9年連続優勝という水谷選手、本当にスゴいです。おめでとうございます〜。

そして有言実行で、最年少記録にて日本女子女王の座を手にした平野選手。リオ出場を逃した悔しさをバネに頑張ってきた努力が実りましたね〜。優勝インタビューにもらい泣きした人も多いのでは。僕周りのあまり卓球知らない連中は、「また若い選手が出てきたな〜!」などと言っていますが、卓球人なら皆バンビの時代から知ってます・・・。

とにかく今の日本の女子卓球選手は単に実力だけでなく、メンタルがメチャクチャ強い人材の宝庫だな〜っと感じております。実にあっぱれではないでしょうか。

 

いよいよ全日本卓球選手権!

2017年になってから、まだ打ち始めができない状態が続いています・涙。
昨年末から横浜にて、アーティストやクリエイターが制作した作品や商品を展示・販売するというプロジェクトに携わっており、昨年から休みがないままに現在に至っているんです〜。(なので頭の中ではまだ2016年なのかもしれません・汗)

そして新年早々に開催されたアーティストやクリエイターがつくる「達磨市展」なる展示会に参加しました。やはり達磨は縁起物!誰もが福がくることを願いますよね〜。

そうなると、様々なアーティストが参加しているとはいえ、全般的にかわいらしかったり、おもしろかったり、かっこよかったりといった達磨が多くなってしまうのですが、僕が制作した達磨はこちらです〜!

15844227_863333357103206_3381906713776933341_o

何この化け物? 達磨じゃないよ!!という声と叫びが聞こえてきそうですが、まさに展示会場もそんな感じでした・・・・苦笑。

実は、実は達磨には魔除け・厄除けといったこともこめられているんです〜。なので僕は魔除け・厄除け・ストーカー除けを願い、この達磨を制作しました〜。

あれ、タイトルと内容が違っている?

そんなことありません。

全日本卓球選手権はいよいよ、来週16日からスタートです。
卓球の初打ちはいつからになるかわかりませんが、全日本選手権は時間を作って会場に足を運びたいと思っています。この達磨を片手にもって、観戦している人を見つけたら、それは僕です!

スクリーンショット 2017-01-12 午後3.38.47

今年の全日本選手権、どんなドラマが生まれるのか楽しみですね〜。テレビでしか観戦したことない方は、ぜひ一度会場に足を運んでみるのよいかもしれませんね〜。

そして片手にこの達磨を持っている人がいたら・・・・
そこはもういいですねwww

あけましておめでとうございます〜

2017年がスタートしましたね〜!!!!
とはいえ、この年末年始、実は昨年末から現在に至るまでほとんど休みがとれていない状態で、年末の紅白も、駅伝も、さらにはお正月番組も一本も見れませんでした〜大涙。

そんな訳で、まだ初打ちもしていません〜!!!!

まあ、たまにはそんな年末年始もありますよね〜。
昨年から地元・横浜にある横浜ワールドポーターズというショッピングモールにて、Weedsプロジェクトなるプロジェクトのプロデュースを担当することになり、通常業務に加え、プロデューサーとして動き回っているんです。場所は横浜市のみなとみらいエリアで、お店にもちょくちょく顔を出したりしています。もしお近くの方は遊びにいらしてくださいw。

正直、この周辺で卓球ができないものかといろいろと調べたりもしているのですが、みなとみらいエリアにはなさそうですね〜。もしよい情報があればお願いします〜w。

コミック093_cs4

現在は王国のマンガにあおられております〜汗。そんなマンガの一コマを先にアップしちゃいます!一体今回のテーマはなんでしょう?この一コマからわかった人はかなりの卓球馬鹿ですね〜。

2017年もヒラヤマ卓球ブログよろしくお願いします〜。

今年の打ち収め〜

2016年もいよいよ終わりですね〜。
2016年はほとんど卓球ができない1年になってしまいました〜。

その分、オリンピックをはじめとした卓球観戦に燃えましたw。

この1年、練習には1度も顔を出さなかったのですが、地元でお世話になっている卓球クラブの打ち納め兼忘年会にはしっかり顔を出して参りました〜。

2016

卓球台はそのまま、昼食用のテーブルにかわりと本当に便利です。(Saneiさんすみません!汗)

来年こそは卓球三昧といきたいところですが、カラダがよくなっても仕事の方のアップアップ状態がしばらく続きそうなので、非常に微妙な感じです・・・・大汗。でも、なるたけ時間を作って、マンガ同様に卓球したいと思っています〜。

来年も、みなさん、よろしくお願いします〜。

こんなところで卓球が!

今年も残るところ、10日になってしまいましたね〜。ようやく体調的にも卓球ができる状態になりつつあるのに、10月からクリエイティブ系のプロジェクトに携わることになり、なかなかラケットを握る機会がありません。ブログの方も書けずじまいですみません!!!

IMG_4361

そんな時に紹介いただいたのが、食事処「都筑」。昼はランチ、夜は居酒屋?的なお店なのですが、ここの店主の小林さんが大の卓球好きらしい。

IMG_4357

お昼にお店を覗いてみると、近くにある会社のサラリーマン達で店内は満席状態。一見は普通のお店なのですが、宴会場にて卓球の練習ができるらしいのです。

そしてお客さんがはけるのを待って、宴会場に案内してもらうことに。

IMG_4358

一度店の外に出て、案内してもらった宴会場、、、って、T.T.T.Roomって書いてあるではないですか。そして中に入ってみると、練習ができるとかいうレベルではなく、しっかりとした卓球練習場ではないですか〜!

IMG_4360

もっと言うなら、宴会場の面影全くありません!苦笑。
店主の小林さん曰く、宴会が入ったときに、イスとテーブルを用意するとのこと。

僕視点で言わせてもらうと、卓球練習場で、必要に応じて宴会もできるという逆の状態にしか見えません・・・汗。しかも壁にかかっているカレンダーには、何かしら細かく練習スケジュールが書かれているではありませんか。話を聞いてみると、高齢者の方を中心にラージボールの卓球教室を開催しているとのこと。

正直かなりうらやましい〜!の仕事環境です。

卓球教室もかなりリーズナブルな価格でおこなっているらしいです。ちなみに、料理の味の方はというと、食べログなどでは「普通」的なこと書かれてますが、それなりにグルメな僕判断では料理の方もリーズナブルで美味しかったです〜。(ボリュームも結構ありました)

次回、食事に来るときはラケット持参で伺いたいと思います〜。
近所の方はぜひ足を運んでみては?

都筑
川崎市麻生区栗木2-3-16
044-986-9301