そろそろアジア競技の選手の用具にも振れていきたいところです。
読み方はリホチン。りほちん。りほチン。
そんなあだ名の人、いるね。
張継科ALCですが、以前がビスカリアだったので、変更したとは言い難い。
全く同じ変更は
とてつもないパワーでブンブン振ります。
日本にとっても強敵になるかと思います
シンガポールはもうひとり強い若手がいますね。
彼女もリンイエと同じく中国からの帰化選手。
もう何年かすると帰化選手に設けられた世界選手権への出場資格をクリアするのかな。
インテンシティNCTを使用。
最近、流行ってきてます。
三紗子は、カルテットⅡスピード→スワットへ。
特殊素材4枚から7枚合板への変更ですが、打球感はそれほど大差はありません。
カルテットは薄いので特殊素材系の中でも軟らかく感じます。
逆にスワットはスモークした硬い木なので、お互いに寄って行っている性能と言えるでしょう。
黃鎮廷(ウォンチュンティン)
彼はローズウッドNCT5を使い、その後インテンシティNCTを使っていましたが、今大会はインナーフォースALCの中国式で登場。ペンは木材にするか、インナー系にするか揺れるところですね。
なぜ変えたかと勝手な予想ですが、
フォアのラバーをキョウヒョウからテナジー05へ変えたので、中国粘着ラバーに合わせたラケットにしなくても良くなった、、、ということでしょうか。
ローズやインテンシティは中国粘着に超絶に合いましたから。。。
ローズウッドを使う、ペンドラを発見しました。
しかし、この選手
超合金のロボットみたいな筋肉質で破壊力のある卓球。
ラケットはエバンホルツ5で、両面テナジー64でした。
アジア競技の用具、まだまだ続きます。