ハロウィン

10月31日はハロウィンであった。日本でも、かぼちゃをくり抜いた人形などで有名であるが、実際に行事を見るのははじめてだった。

由来を聞くと、死者の霊だか悪霊だかが帰ってくるので、それに備えて仮面を被ったりして扮装するのだという。なんだか日本のお盆とナマハゲの混じったようなものなんだろう(そういえば、8月頃「アメリカにはお盆はないのか」と聞いてきた知人がいた)。死者の霊に備えるにしては、店で売っている扮装が魔女、怪物、13日の金曜日のジェイソンなどで、どちらが悪霊かわからない。そもそも悪霊が何かを怖がるとも思えない。仲間のふりをして油断させようということか。

当日は、扮装をした子供たちが家々に押しかけて「trick or treated(お菓子をくれないといたずらするぞ)」と言ってお菓子をもらうらしい。玄関にハロウィンの人形が置いてあるとお菓子を用意している印だそうだ。もしお菓子をあげないと生卵をぶつけられるのだという(これが「いたずら」だ)。まあ、いやなら玄関を開けなければいいだけのことなので別に強制ではない。我が家の子供達もあちこち回ってお菓子をもらってきたようだ。

ハロウィンの飾りつけは何週間か前から家々でやられていたのだが、中には単なる人形だけではなくて、妙に凝ったものがある。家の庭に墓地を作ってみたり、幽霊どうしが手をつないで踊っているようすを飾ったりだ。もう元の由来などどうでもよくて、とにかく不気味な物ならなんでもいいとばかりに飾りつけているようである。