注文をしていたジョージ・ハリスンの伝記映画『リビング・イン・ザ・マテリアル・ワールド』のブルーレイが届いた。念のために書いておくと、ジョージ・ハリスンとはビートルズのメンバーだった人で10年ほど前に死んだ人だ。
当然、ビートルズ関係の映像やらエピソードがたくさん出てきて、勢いがついてしまったので、久しぶりにビートルズの曲を聴き込むことになった。
何ヶ月か前にテレビでビートルズの曲名をタイトルにした映画『ゴールデン・スランバー』を見たこともあり、その曲が入っている『アビイ・ロード』のB面(アナログレコード時代の用語だ)を聴いた。
『アビイ・ロード』はビートルズのメンバー間の関係が最悪で、できるだけ顔を会わせないようにして録音した最後のレコードである。発売は『レット・イット・ビー』の方が後だが、録音は『アビイ・ロード』が最後だ。当然、ビートルズ自身もこれが最後かもしれないと思いながら録音したので、曲の内容とか歌詞がそれを意識したものになっている。少なくともファンにはそう聞こえるが、ロックという表現形態を考えれば、バンドの状況を歌にしていたとしても不自然ではない。
『アビイ・ロード』のB面は曲の間の切れ目があまりなく、メドレーになっている。未完成の曲が多かったので、面倒だからつなげてしまえとポールが思いついたと言われている。
メドレーの後半「ゴールデン・スランバー」では「昔、道があった/故郷へと帰る道」という詩で曲は始まり、黄金のまどろみを誘う子守唄が奏でられる。
次の「キャリー・ザット・ウエイト」ではいよいよ「おまえはあの重荷をずっと背負っていくんだ/これからずっと」と繰り返し「僕は君にまくらを渡すわけじゃない/招待状を贈るだけだ/そしてお祝いの真っ最中に/僕は倒れる」といかにも意味深なことを歌う。彼ら自身へなのかファンへ向けてなのかとにかくただならぬ歌詞だ。
そして曲調が変わり「ジ・エンド」へとなだれ込む。冒頭に登場するのは、ビートルズの曲で最初で最後のドラム・ソロだ。かつての無名時代、メンバーがドラマーを探していたとき、ドラム・ソロなんかやる自己顕示欲の強いドラマーは嫌だと思っていたボールは、声をかけたリンゴ・スターに「ドラム・ソロなんてどう?」とわざと聞いて、ドラム・ソロをやりたがらないことを確認したというエピソードを自然に思い出す。メンバーは、最後を迎えるにあたってその花道をリンゴに用意したのだ。
ドラム・ソロが終わると、今度はこれまたビートルズには珍しいギター・ソロだ。ビートルズはテクニカルなバンドではないので、ギターのテクニックを誇るような曲はほとんどないのだが、ここでは憎いことに3人のメンバーが、ポール、ジョージ、ジョンの順で同じ長さづつ思い思いのソロを3回繰り返して弾く。もちろんこれは聞いて分かるわけではなく、そういう説明がされているというだけのことで、本当はこの順ではないのではないかとか、誰かがひとりで弾いているのではないかとか言っている人もいる。
最後のジョンのギター・ソロが終わると同時にそれまで大量の楽器で盛り上がっていた音はすべて消えうせてポールのピアノの単音だけとなり「結局のところ/君の受ける愛は/君が与える愛と同じになるんだ」と歌われ、オーケストラがかぶさり音的にも大団円を迎える。
http://www.youtube.com/watch?v=4HCaBAV4ZTI&feature=related
余りにも見事な構成である。後年、ポールがアビイ・ロードのメドレーをスタジオで再現したとき、エンジニアが感極まって泣き出したという。そりゃ泣くだろ、目の前でポール・マッカートニーにこれをやられたら。
そのようなことを思い出しながら『アビイ・ロード』のメドレーを聴きなおしたのだった。オチがなくてすまん。