月別アーカイブ: 8月 2016

張本氏の苦言

張本勲という元プロ野球選手のコメンテーターがテレビで水谷が銅メダルをとったときにしたガッツポーズに苦言を呈したという記事を見た。相手に失礼だとのことのようだ。

「スポーツは礼に始まって礼に終わる」というセリフもあったそうだ。

番組の辛口のご意見番として、常に普通の人が言わないような奇をてらった発言を求められる立場と、よく考えないで簡単に反論されそうなことを言う迂闊さがあれを言わしめたのだろうと推測できる。

言ってしまえばそれだけのことだが、これまで数えきれないほどのガッツポーズを見てきた氏が、なぜ水谷のガッツポーズにだけ反応したのかをあえて考察してみると、二つの可能性が考えられる。

ひとつは、これまで話題にならなかった水谷が急に取り上げられたことに対するかすかな嫉妬、苛め、戒めなどが混然一体となったというものだ。水谷は卓球界ではとっくの昔から日本卓球史上最高の選手でカリスマだったのだが、張本氏から見れば急に出てきたように見えたわけだ。「俺への挨拶もなしになんだコイツは!」という、いわば対戦相手にではなく張本氏に対して失礼だったというわけだ(笑)。

もうひとつの可能性は、水谷のあまりに凄まじい気迫と壮絶なプレーに、究極の精神性、聖なるものを見てしまったという可能性だ。氏はそこにギター侍ならぬ「侍」を見てしまい、その結果、つい他のスポーツには要求すべくもない高い精神性を要求してしまったというわけだ。誰だってあんなラリーを見たら姿勢を正したくなる。あれは人間のラリーではなかった。

妄想にもほどがあるが、これはこれで良い話ではないか。こういうことにしておこう。張本氏は水谷の卓球に武士道を見てしまったのだと。

き、き、き、気が変になる

いよいよ明朝、日本男子とドイツの一騎打ちが始まる。

夜中から(3:00)とはいえ、こんな凄い試合を地上波(テレビ東京)で日本中の視聴者に見てもらえるなんて、自分がやるわけでもないのに、震えて仕方がない。

楽しみで気が変になる。

まだ働いているヤツは今すぐ家に帰れっ!

そして風呂に入って身を清め、さっさと夕飯を終えて大好きなアルコールを用意し、いつ発狂してもよいように万全の態勢でテレビの前に待機するのだっ!

早すぎて寝ても知らんぞっ!

表現の違和感

卓球がテレビで取り上げられるのに慣れてくると、今度はアナウンサーのセリフに対する違和感が湧き上がってくるのだから贅沢なものだ。

石川や福原が攻撃すると「得意のフォアハンド!」と言うが、それは誰でもだ。バックハンド攻撃の方が得意なのは歴史的にもグルッパ(古い)かクレアンガぐらいのもので、世の中の卓球選手は誰でもフォアハンド攻撃の方が得意なのだ。フォアハンドが苦手な人というのはすなわち卓球が苦手な人であって、オリンピックになど出ていない。

石川の得意な戦術やら特徴が「3球目攻撃」などと言われるが、来た最初のボールを攻撃するだけなのだから、戦術も何もない。それができたら誰だってやりたいのだから戦術というほどのことではないのだ。ホームランを打った野球のバッターに対して「ホームランを打てるのが特徴」「ホームランが彼の戦術」と言うようなものだ。

3球目攻撃が素晴らしいということは卓球が強いということであって、特徴でも戦術でもないのだ(3球目攻撃がそれほどでもないけど強い攻撃選手がいたら教えて欲しい)。

そのあたりを解説の松下さん、宮崎さんにちゃんと解説してもらいたいが、おそらくプロデューサーに阻止されるのだろうな。「難しいこと言わないでください」って。

水谷の偉業

水谷がやってくれた。水谷が銅メダルを獲ると、各ワイドショーが水谷の生い立ちまでをやるありさまだ。勝つとこれほどまでに扱いが違うものか。

日本がメダルに絡んでいない時代には、卓球は待てども待てどもやらず、最後の最後に1時間ちょっとやるだけだった。しかも、もともと余った時間にやる感じなので開始時間がはっきりせず(しかも時差に関係なくたいてい真夜中のしかも録画放送)、いつやるかわからないのでビデオテープを用意して待って、やっと始まった試合をテレビにかじりつくようにして劉南奎対金埼澤、ワルドナー対ガシアン、劉国梁対王涛、孔令輝対ワルドナー、そして柳承敏対王晧を見たものだった。

ちなみに北京大会の馬琳対王晧のときはアメリカに住んでいたので見ていない。アメリカではオリンピックで卓球など一瞬もやらず、まるで競技自体をやっていないかのようだったのだ。日本で馬術やテコンドーをやらないのと同じだ。

今回は水谷に限らず卓球のメダルの可能性が高かったのであらかじめ考えられないほどの放送枠が確保されていた。連日卓球の放送があるだけでも夢のようなのに、ニュースやワイドショーに取り上げられるなど本当にあり得ない楽しさだ。

後半の団体もぜひとも頑張ってほしい。

それにしても水谷は凄い。準決勝の馬龍戦、第6ゲームの長いラリーは、卓球史上最高のラリーではないだろうか。誤解しないでもらいたい。よくある詐欺的言い方の「最高のラリーのひとつ」ではない。「最高のラリー」だ。

こんなラリーを見ることができ、そして一般視聴者に見てもらうことができる幸せを噛み締めている。

Page 2 of 212