東京に出張のときに、よく一人で行く小さな飲み屋がある。先日行ったとき、メニューに書いてあった「レバー焼き」について、どういうものか店主に聞いてみた。串焼きのようなものなのか、野菜と一緒に炒めたようなものなのか、そういったことを聞きたかったのだが、彼の答えは異様なものだった。
「生のレバーをお客さんにお出ししますから、ライターであぶって食べてください」
・・・確かに私はこの店の常連であり、店主と顔見知りではあるが、いきなりこんな理不尽な冗談を言われるほど親しくはない。注文と会計以外の会話はしたことがないのだ。そもそも店主は冗談が好きなようにも見えないし冗談を言っている顔つきでもない。
戸惑っている私に気が付いてかどうかわからないが、店主はこれ以上の会話を拒否しているようにも見える。ちょっと気まずい時間が流れたが「迷ったらとにかくやってみる」といういつもの信念に従い、私はその「レバー焼き」とやらを頼んでみた。
数分後、私の前にレバーの刺身が置かれた。明らかに生だ。念のために周りを見渡してもコンロもライターもない。こんな「レバー焼き」が一体どこにあるというのか。たまらず私は「これ、焼いていないんですか」と言った。すると店主は「焼いた方が良かったですか?」と言う。気まずいながらも私が「・・・・はい」と言うと、店主はその皿を引っ込め、数分後、焼いたレバーを差し出しながら「焼いたのが良かったらレバーの串焼きって頼んでもらえればもっと安くできますから」と言った。
薄々わかったのが、これはおそらく、食中毒の問題で本来は出してはいけないレバ刺しを、どうしても食べたい客のために表向きレバー焼きとして出しているのだろう。わかる客だけが以心伝心で頼むというわけだ。しかし私は「レバー焼きってどういうのですか」と聞いたわけだから、明らかにそれを知らない客である。とはいえ、店主もありのままに「生で出す」と言ったわけだから、嘘はついていない。店主に非があるとすれば、ライターであぶってくださいなどと、冗談のようなことを付け加えたばかりに、私が全体を冗談である可能性を考えてしまったことだ。とはいえ、レバー焼きという名目で売っている以上、そう言わなければ店主の偽装は完結しないわけだからこれも仕方がない。結局、誰が悪かったのか、どうすればよかったのか未だにわからない。ま、出してはいけないものを出すのが悪いといえば悪いわけだが。
その日の最後、いつも頼んでいるお握りがサービスで二つ来たことが、無口な店主の私へのケジメであると受け取った。
いつもブログ見させていただいております。
覚えていらっしゃるでしょうか?
私は条太さんのことを世界卓球の会場で伊藤繁雄さんですか?と意味不明な質問をしたものです。
あのあと家に帰ってから条太さんの世界卓球裏速報にそのことが書かれてるのを見て、さらに卓球王国の次の号にもそのことが書いてあり大変嬉しかったです。
遅ればせながら『ようこそ卓球地獄へ』買わせて頂きました。
目次を見るだけで普段本を読まない私ですが一秒でも早く読みたいという意欲が湧いてきました。
私が本誌で読んで一番面白いと感じた『素質のない人』も収録されているのにとても感動しました。
まだ読んでいませんが条太さんならまだまだ引き出しがあると思うので続刊を強く希望します。
もちろん覚えていますとも。ネタにさせていただきありがとうございます。
ああいう体験は作り話では思いつかないのでとてもよかったです。
あの時実は、店の奥でたまたま伊藤繁雄さんの話をしていてその単語がボブさんのお耳に入ったので誤解されたのだと思います。
話を面白くするためにそこは割愛して書きましたけど。
お買い上げありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
あの時TIBHARかSTIGAのブースから伊藤繁雄という単語が聞こえてきて出てきた条太さんのICカードにITOと書かれていて勘違いしてしまいました。しかし正直言って私が伊藤繁雄さんについて知っていることといえば昔の世界選手権でチャンピオンであることくらいで条太さんに会えたことの方が何倍も嬉しいと思えたことはここだけの話です。
前回のコメントした日に買った『ようこそ卓球地獄へ』ですが大変面白くもう読み終わってしまいました。
卓球メーカーのカタログを全ページ暗記していた自分の卓球(用具?)フリーク時代を思い出してしまいました。
そして卓球映像評論を読んでいて思い出したことがあったので投稿させてもらいます。
条太さんは華流ドラマのPING PONG を知っていますか?( もしブログや本誌で取り上げたことがあったら申し訳ありません)
私がこれを見たのは中学生の頃でしたがとても衝撃を受けました。
まず主人公たちのフォームが本当に酷いのです。全員卓球どころか他のラケット競技がなにもできないであろうくらい面がブレブレです。しかし、CGの力でトップ選手並みのボールを打っているのでとてもアンバランスです。あとラケットを買うと言ってラバー張りラケットのコーナーを物色していたり、必殺技として消える魔球(日ペンで最大限にバックハンドで下回転をかけるようなモーション)、分身魔球サーブ(シェークのラケットのエッジで全力でサーブを出すと球が分裂するというまず反則であるサーブ!)
しかし卓球メーカーが提供しているようで部室には懐かしのコルベルのポスターがあったりなど。
中学の時の私はこの卓球を何も知らない監督が作ったようなドラマに耐えられず7.8話くらいで視聴をやめてしまいました。
もし条太さんがまだこの作品を見ていないならぜひ見てレビューしていただけると嬉しいです。
それは見たことがないです。ぜひとも見たいですね。情報ありがとうございます。なんとしても手に入れて原稿のネタにしたいと思います。
http://blog.livedoor.jp/creampan2004/archives/50450335.html
これでしょうかね?
さすがお早いですね。
多分それだと思います。