“サハラ砂漠の村上”

村上孝さんはとても珍しい指導者である。なにしろ実技がほとんどできないのだ。柏山さんいわく「カリスマ性はゼロ」だそうだ。

それではどうやって指導をしているのかというと、とにかく勉強熱心なのだ。指導者にありがちな自己顕示欲やプライドが皆無なので、脈絡がないほどにあちこちの指導者や選手を訪れて話を聞くのだ。この日も渋谷氏の話をくらいつくように聞き「私は情報に飢えているので渋谷さんのお話は砂漠に撒いた水のように私に染み込みました。“サハラ砂漠の村上”と呼んで下さい」と語った。

村上さんのもうひとつのネックは、あまりにも訛っているために地元の子供たちにすらときどき話が通じないことだ。私は彼の話はすべてわかるが、とても真似をすることはできない。同じ地域の人と比較しても1世代ぐらい上の訛り具合だと思う。小学生のとき、先生に「訛るな」と言われて頭を黒板にガンガンと叩きつけられたという人なのだ(訛りが個性だなどともてはやされる前の不幸な時代の子である)。

また、どこかでのイベントの酒の席で日本卓球協会の前原正浩専務理事に「名前と顔を覚えてもらうために」わざとからむという、トータルで得なのかどうなのか良く分からないこともする人である(本人は戦略家だと思っているようである)。今回は村上さんのおかげでこの懇親会に入れてもらったのでこれ以上は書かないが、そういうときはくれぐれも私の名前は出さないでもらいたいものだ。

ともあれ、4時間も渋谷五郎氏の話を聞けた、充実した懇親会であった。