空揚げ

ヤフーのニュースで「空揚げ」と出ていたので「唐揚げ」の書き間違いだろうと思ったら、なんとそうではなく、中国の唐と直接関係がないからとか、天ぷらに対して衣に相当するものを付けないで上げる料理を衣がないという意味で「空揚げ」と称したことなどから「空揚げ」でも間違いないというのだ。なんとも違和感がある話だ。

「空○○」といえば、少し前に村上世彰という投資家が「空売りを悪用して不正に株価を操作した」疑いで強制捜査されたことがあった。株の知識がない人がこれを読むと、あたかも空売り自体が悪いことのように思うかもしれないが、そうではない。空売りとは、証券会社から株を借りて売り、後で買い戻して株を返す取引の方法であり、まったく普通の投資方法なのだ。通常は上がりそうな株を買うのに対して、下がりそうな株を売買して利益を出す手法だ。

先のニュースをよく読むと、空売り自体が悪いのではなく、あくまでそれを「悪用」したから問題だと言っていることがわかるわけだが、いったい何人の人にそれが伝わっているだろうか。株に興味がない人にとってはどうでもいいことだが。

くれぐれも「空売りとは怪しからん!」などと間違った怒りを表明する人がいないことを願う。

空揚げ” への 1 件のコメント

  1. カラ出張,カラ残業,カラ発注,など「カラ」がつくとどうもイメージ悪いものね.
    卓球も空振りはいけません.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です