月別アーカイブ: 2月 2017

「ショット」はショット悔しい

先日『アスリートの魂』で平野美宇が取り上げられた回を見て感激した。

「ショット」が一度も使われなかったのだ。試合の解説でも「このフォアです」と言っていた。普通のテレビ放送なら間違いなく「このショットです」と言うところだ。

なぜ私がショットを問題視するかといえば、それが卓球人の誰も使っていない言葉だからだ。もちろん、意味としては間違っていない。テニスでもバドミントンでもショットと言うし、卓球だって英語ではshotと言っている。

しかしこれは、意味が間違っているかどうかの問題ではなく、日本でどう定着しているかの問題なのだ。

意味が正しければ良いからと言って、サッカーやバスケットボールの試合実況で「シュート」のかわりに「ショット」と言われたら、ファンはどう思うだろうか。言うまでもなく、動詞であるshootの過去分詞および名詞化がshotだから、ショットもシュートも同じことなのだ。事実、英語圏ではサッカーやバスケットボールでも文法に従ってshootとshotを使い分けている。

しかし、こと日本では、バスケットボールとサッカーは「ショット」ではなく「シュート」で定着しているのだから、違う言い方をしたらファンは黙っていないだろう。

ショットは打つというような意味だから、野球だって「バッティング」と言う代わりに「ショット」と言っても間違いとは言い切れない。しかしそう言ったら野球ファンは暴動を起すだろう。

ところが卓球のテレビ放送では、卓球界で誰も使わない「ショット」が連発されているのだ。卓球はマイナーな期間が長かったから、テレビに映るだけでも嬉しくて、卓球ファンの誰もこれに異を唱えない。この調子だと「メジャースポーツであるテニス様と同じ言葉を使った方がよくね?」なんて言って、卓球ファン自ら「ショット」を使うようになることすら考えられる。

まあ実は、それでも不都合はないのだが(笑)、単に「それじゃ悔しい」というプライドの問題なのだよこれは。

落ちるチキータ

昨日、「ミライ☆モンスター」という番組で張本が取り上げられていたのだが、大笑いさせてもらった。

全日本での勝利を目指す張本が、3種類のチキータを練習していたそうだ。

③の「手前に落ちるチキータ」というのは、あえてネット際に短く遅いチキータをすることで相手のミスを狙う技だ。ここまではいい。

そして迎えた全日本選手権。男子シングルス4回戦で戦った相手は平野友樹。

第一ゲームの1-1。

「張本が練習の成果を見せ、レシーブから落ちるチキータで得点した」場面がコレだ。

落ちるチキータってそれは・・・エッジだっ!

「落ちる」の意味が違うよ〜(笑)

エッジだから平野は飛び跳ねているし張本はラリー後に手を上げて謝っている。

そもそもわざわざ赤い矢印で入れた軌道もエンドライン一杯に入っているのだから、解説にあった「手前に落ちるチキータ」とは正反対ではないか。

ほんの8分前に解説したこと忘れたか(笑)?

まさか相手から見て手前とか。

ところがゲストたちも「落ちるチキータ」と聞いて「うわー」なんて感心してる。

おい! 気づかないのか誰も!!!

せっかくチキータに脚光を浴びせたはいいが、チキータで得点した場面がエッジで入ったこの場面しかなかったのだろう。

ギャグでも何でもなく真顔でこんな放送をするとは、恐るべしテレビ放送。