アメリカの生活でもっとも恋しくなる食べ物はラーメンだろう。日本ではしょっちゅうラーメンを食べていたのに、ここにはラーメン屋などないのだ。
ところが日本料理店のKYOTOのメニューになんとramyanと称するラーメンがあるのだ。これは実は韓国製のインスタントラーメンなのだが、ないよりはマシなのでときどき食べる。かつてある日本人赴任者が、「こんなのラーメンじゃない」と文句をつけて以来、しばらくは日本人がこれを注文すると必ず「今日は切らしている」と断られるのが続いたのだが、最近はほとぼりが冷めたようで、普通に出してくれる。
ただし問題がある。スープが薄いのだ。それもそのはず、器が「鍋焼きうどん」用の大きな鉄鍋なので、湯の量が、どうみてもインスタントラーメンの基準である180ccをはるかに超えているからなのだ。そのくせやけに辛いので(だから韓国製だと思ってるのだが)、辛味を別に入れていると思った人が「マイルドにしてくれ」と注文をしたら、それでなくても薄いスープに思いっきりお湯を入れられ、目も当てられない、ほとんどお湯のように薄いスープのラーメンが出てきたことがある。
そういう失敗談があるので、恐る恐る「スープを濃くしてくれ」と注文を出したのだが、それをどうしても伝えれらない。「塩をいれればいいのか」などと言う。そんなことされてたまるか。「高い濃度」という意味でhigh concentration などといっても首を傾げるばかりだ。そこで濃いコーヒーのことをストロングコーヒーと言うことを思い出し、strong soupと言ったらすぐに通じた。意味は伝わったものの、今度は「スープの袋だけ2倍使うわけにはいかない(やっぱりインスタントだった)、あまったラーメンをどうするのだ」ときた。「入れる湯を半分にしてくれ」と言ってやっとわかってもらえた。すると、ひとまわり小さい器に適量の湯が入れられた美味しいラーメン(インスタント)がやってきて大満足であった。
以来、Strong Ramyanと注文すれば、すぐに濃いスープ(普通なんだが)のラーメンが食べられるようになった。ストロング・ラーメンなんて、知らない人が聞いたら、スタミナラーメンのもの凄いやつでどんなに精力がつくのか、と思うかもしれないが、ただのインスタントラーメンである。
このブログに載せるために、「日本風を装ってるが何かが違う店内」を撮影していたら、店員がやって来て「撮ってやる」と言われたので、迫力に押されおとなしく記念撮影をされてしまった。