今日、編集部からアンケートハガキが届いたのだが、その中に、偉い中学生のハガキがあった。
埼玉県秩父市の浅野敏益くん14歳だ。
彼は卓球王国とこのブログの両方を読んでいるという偉い中学生だが、このブログの下記の書き込みで「気になることがある」という。
それは1月2日の記事についてだ。
「振華ちゃんの文字を見てすぐに蔡振華の名が出てくるものなのでしょうか。先生のレベルまで卓球が好きになると本当に出てくるのですか。とても気になりました。本誌に載せていただけると幸です」
だそうだ。最後にアピールをしているところも抜け目がない。さすがに雑誌に載せるネタにはならないが、ヤル気をくんでこのブログで紹介する次第だ。
我々の世代では蔡振華は今の張継科と同じくらい有名な存在だったので、浅野くんが「継科」という文字を見て張継科を思い出すのと同じことだ。もし「継科」を見ても張継科を思い出さず「坂本龍馬」を見ても馬龍を思い出さず「ボラ」を見てもボルを思いださないようであれば、卓球人としてはかなり問題なので、思い出すまで素振りをする必要があるだろう。
私などは、ボラの画像を見ただけでボルを思い出すほどだ(嘘)。
ボラ:ボラ目ボラ科ボラ属 学名Mugil cephalus cephalus Linnaeu