手のひらの感覚で卓球ができるラケットだそうな。
やけに念入りな動画もあるが http://aplusrstore.com/product.php?id=454&cid=215
多分ルール違反だな。
昨年末に、中学で卓球部の顧問をしている青山さんと酒を飲んだとき、面白い話を聞いた。
卓球部に入っていなかった生徒で大倉くんというのがいたのだが、その大倉くんのお父さんが卓球が上手だという話が耳に入ったという。だいたいそんな噂は大げさな話で、実態はちょっと卓球が上手な素人か、良くて中学校のとき卓球部にいたという程度の話に相場が決まっている。
ところが後で知ったところによると、この「大倉くんのお父さん」というのは、1983年東京大会で男子ダブルスで世界3位になり、現役引退後は東北福祉大学に留学生としてやってきてろくに練習もせずに全日本学生選手権を4連覇した、楊玉華だったのだという。「卓球が上手い」どころの話ではない。ひっそりと日本に帰化していたのだ。
父兄参観か何かのときに楊さんが卓球部を覗きに来たことがあったそうで「たまたま部活をやっていなくて本当によかった」と青山さんは胸をなでおろしていた。さすがに楊さんの前で部活をする気にはならんわなあ。
それにしても楊玉華、「大倉くんのお父さん」とはまた上手く化けたものだ。そうとも知らずに試合を挑んだり、あろうことか卓球を指導したりする愚か者が出てこないうちに正体を明かしたほうがよいのではないだろうか(東北福祉大卓球部の監督をやっているので、別に隠れているわけではなく私が知らなかっただけなのだが)。
なんと、元日本代表の協和発酵キリンの木方慎之介選手が、現在、仙台の営業所に勤務しているという。卓球はやっていないようだが、木方なら3年くらいやっていなくても宮城県で負ける相手はいないのではないだろうか。このような逸材に卓球をやらせないでおくのはなんとももったいない。
関東には元一流選手はゴロゴロしていると思うが、宮城県となると、そういう人はあまりいないのだ。同じような例では、東北福祉大学に勤務している、楊玉華(元世界複3位)がいる。もちろん卓球はしていないが、この二人に模範試合としてむりやり卓球をさせてみたらどうなるだろうか。
練習不足のためお互いにミスをしては苦笑いをする光景が目に浮かぶが、すかさず私が近寄って胸倉をつかみ「真面目にやれコラ」と凄んでみるのはどうだろう。そういう面白映像を妄想し、ひとり爆笑した仕事中であった。
4月から高校3年生になる双子の長男と次男は、部活も止めて勉強もせずゲームばかりしている。まったく苦々しい限りだが、私が高校生のとき、マンガと卓球に明け暮れていたのと同じことなのだろう。かつては映画も小説も頭がおかしくなると大人たちに嘆かわれたのだ。ゲームは非生産的だと言う人もいそうだが、小説や映画はそれこそただ見ているだけなのだからまだゲームの方が能動的なだけマシである。と、頭ではわかっているものの、やはり息子たちがゲームばかりしているのを見ると嫌な気持ちになるのを抑えられない。
このようにいつも私は息子たちに表面上は理解を示しつつ内心、がっかりしているのだが、先日、嬉しいことがあった。息子たちは、オンラインでどこかの人たちとチームを組んでゲームをしているらしいのだが、長男は「マスター」という地位を与えられて17人のチームを率いているという。マスターにはメンバーに認められる統率力が必要であり、メンバーから「スタッフ」を任命したりマスターだけが設定できる種々の権限が与えられているという。メンバーが他のチームと揉め事を起こしたりすると「うちの者が迷惑をおかけしました」と謝りにも行くのもマスターの役目だという(もちろんゲームの中での話だ)。
メンバーには30歳近い社会人もいるという。どんな愚劣な集団であっても、リーダーになるということはたいしたものである。常に浅はかで下らんことしか言わない我が長男にそんな能力があるとは思いもしなかったから、一筋の光を見たような気がした。
もっとも、チームのメンバーがどんなやつらか聞くと、すぐにルールを無視してキレまくって他のチームとトラブルを起こすくせに「スタッフにしてほしい」と直訴して来るような、まったくどうしようもないやつらばかりだという。長男がそう言うくらいだから本当にひどいのだろう。ちなみに次男も同じチームに所属していて「スタッフ」だそうだ。
なにがスタッフなんだか(笑)。いったいどれだけレベルの低いチームなのだろうか。