●UMテンション裏ソフト
●厚さ:ULTRAMAX・2.0・1.7mm
これだけ思い切った決断は見たことがない。この春、アンドロの看板ラバーである『ラザントシリーズ』がすべて廃番となった。その代わりに新ラバーでさらに性能が上がった『ラザンター』を投入するという。
用具は性能が上がれば良いというわけではない。打球感、弾み、回転のかかり具合など、その用具には固定ファンがいる。しかし、これまで築いたファンを捨ててでも押し切る決断は『ラザンター』への自信の現れだろう。
「フルモデルチェンジがやれるだけの自信があります」とアンドロジャパンの山崎譲二社長。廃番の目的はもちろん製品の性能向上もあるが、よりわかりやすくラインナップを整理したいという意図もあったと言う。では『ラザンター』とは一体どんなラバーなのか?
『ラザンター』はまずトップシートが根本的に違う。従来のトップシートを0.2mm薄くしており、ボールが食い込みやすくなった。粒形状は太くて詰まったスピン重視の「R」、細くて間隔が広いスピード重視の「V」の2種類で展開し、自分の好みに合わせて「R」と「V」を選ぶことができる。
そのトップシートを50・47・42・37度のスポンジと組み合わせて、「R」は4種類、「V」は47と42度の2種類で計6種類をリリース。ひと目でトップシートのタイプ、そしてスポンジ硬度がわかりやすくなっている。また、トップシートが薄くなったことで、スポンジをさらに厚くできるようになり、2.3mmの「ウルトラMAX」が可能になった。
スポンジが厚くなったことでスピードアップは想像できる。しかし、それ以上にアンドロが重視したのはプラスチックボールへの対応だ。今後、ボールの材質はABSという硬いプラスチックが中心となり、硬いボールが主流となる。ボールが硬いと打球時の衝撃は大きくなり、エネルギーロスを起こしてしまうが、新開発のトップシートがプラボールを食い込みやすくさせて、エネルギーを逃がさない。「ラバーを開発するにあたり、ボールの研究から入りました。ラバー全体で使うというより、粒でつかむ感覚を作りました」(山崎社長)。
今回は『R47』を試打してみたが、確かにボールの硬さを感じず、いつも以上にボールを柔らかく包んでくれる感覚があった。スピードは今までの『ラザント』よりも速く、飛距離が出るうえに扱いやすく感じた。廃番になった従来の『ラザント』とは打球感が別物で、荒々しい角は丸くなり、万人に使いやすいラバーになっている。
よりわかりやすく、より愛されるメーカーになるためへの挑戦だ。2017年、アンドロが飛躍するか、それとも沈んでしまうのか。すべては『ラザンター』にかかっている。
トップシートを0.2mm薄くして、その分のスポンジを厚くした設計になっている「ULTRAMAX」
担当:王国編集部
【2019年】
【2018年】
【2017年】
【2016年】
【2015年】
【2014年】
【2013年】
【2012年】
ラバー
ラケット
シューズ