卓球王国 2025年1月21日 発売
バックナンバー 定期購読のお申し込み
インタビュー

「ラージについてはまったくセンスがない」から全国ラージ初出場・初V。横幕勝治が語るラージの魅力

---そもそも、どんなキッカケでラージを始めたのでしょうか?

横幕 同じチームにラージをやっている選手がいて、誘われたのがきっかけです。1年半か2年くらい前ですね。ただ、ジュニアの指導に夢中で全然やっていない時期もありました。

 

---実際にラージをプレーしてみてどうでした?

横幕 硬式とは全然違いましたね。硬式では負けそうにない選手と、お互い初めてラージで対戦した時に完敗したり、ラージについてはまったくセンスがないと思っていました(笑)。

 

---具体的にはラージのどんなところに難しさを感じました?

横幕 ぼくは硬式では回転重視の卓球なので、やっぱり回転がかけられないところですね。表ソフトと裏ソフトでは回転のかけ方が全然違うのでそこが難しかったです。特にフォアに関しては、硬式だと打球面の角度を出して打つことって少ないじゃないですか。そこが一番難しくて、裏ソフトみたいに回転をかけようとしてネットにボトボト引っかけていました。もうそこは「角度を出す」と意識するしかなかったです。

 

---他にラージのプレーで感じたことってあります?

横幕 これはメリットもデメリットもありますけど、サービスのアドバンテージが少ない。回転量が少ないのと、ネットが高いので、鋭いサービスを出すことが難しくて。サービスがすごく難しく感じましたね。

 

---逆にラージでおもしろいなと感じた部分はどんな部分でしょうか?

横幕 よく言われることですけど「ラリーが続く」ことですね。ぼくは硬式もラリー重視なんですが、ラージはボールのスピードが遅いじゃないですか。だから硬式よりもラリーの中で相手を見て、考えることができる。ラリーでの相手との駆け引きはおもしろいですね。

 

---用具について聞かせてください。ラケットが『丹羽孝希』、フォア面に『Vラージ L2』、バック面に『Vラージ L3』(すべてVICTAS)を使っているとのことですが、どのあたりが気に入っているのでしょうか。

横幕 硬式でもVICTASさんの用具を使っているんですけど、VICTASさんから昨年末にラージ用のラバーが出るということで試させてもらったらすごく良くて。それで使い始めました。

 (『L2』『L3』は)バランスが良いですね。ラバー自体の弾みが結構あるんですけど、それでいて回転もかけやすい。他のメーカーさんのラバーも使っていたんですけど、弾みは良いけど回転がかけにくかったり、回転はかけやすいけど弾みが足りなかったりっていう印象でした。『L2』と『L3』はその中間みたいな感覚です。

 『L2』の方が『L3』よりも少し弾むというか、硬くて威力が出ます。両面『L3』も試してみたんですが、フォアで使うには少し柔らかく感じたので、フォアは『L2』を使っています。バックだと色々な技術を使いたいので、『L3』の方が合っていました。

 

---ラケットはラージ用ではなく硬式用なんですね。

横幕 ラージ用のラケットも試したことはあるんですけど、個人的には扱いにくく感じてしまって。ラージ用ラケットって弾みを重視しているので、ちょっと木が硬すぎるように感じてコントロールが難しかったんです。たまたま手元にあった『丹羽孝希』に貼ったら相性がすごく良くかったので、それからはこの組み合わせですね。

 『丹羽孝希』はインナー寄りの打球感で、弾みもあるけどコントロールがしやすい。ラバーと同じでバランスの良いラケットだと思います。用具はバランス重視ですね。尖りたい気持ちもあるんですけど、もう少しプレーを模索してからですね。

 

---優勝したことで、ラージ熱もさらに増したんじゃないですか。

横幕 もっとたくさんの方と試合をしてみたいですね。池田くん(亘通/2018・2019年度全日本ラージボール卓球選手権2連覇)と試合をしたことがあるんですけど、全然試合にならなくて。やっぱり強いし、あのレベルを超えたいなという目標はありますね。来年は全日本ラージに挑戦しようと思っているので、まずはベスト4を目標にしたいです。

 全国ラージって全日本ラージの下のクラスというイメージがあったんですけど、優勝したら、本当にびっくりするくらい反響があって。反響があるっていうことはラージに興味がある人が増えているんだなって思いました。なので、新しくラージを始める方が増えるような活動もしたいと考えています。まだまだラージは大会数も少ないし、ラージができる場所だったり練習相手、技術を覚える機会もそんなにないんじゃないかと思っています。足りないものがまだまだたくさんあると思うので、そこに何か貢献できたら良いですね。

 昔はシニアの方がラリーを楽しむスポーツっていう印象でしたけど、最近は若い選手も増えて、世間的にもイメージが変わってきてますよね。硬式で花が咲かなくても、ラージで成績を残せることもあるし、ラージが新たなチャンスの場所みたいになっているんじゃないかと思います。

 

---ありがとうございました。

 

【横幕勝治・使用用具】

●ラケット:丹羽孝希(VICTAS)

●木材5枚+アラミドカーボン2枚+フリースカーボン2枚

●¥22,000(税込)

 

●フォア面ラバー:Vラージ L2(VICTAS)

●ラージ用テンション表ソフト

●¥6,380(税込)

 

●バック面ラバー:Vラージ L3

●ラージ用テンション表ソフト

●¥6,380(税込)

 

 

関連する記事