<卓球王国2015年4月号より>
チャンピオンインタビュー
なぜこの男は勝ち続けるのか。
平坦な優勝への道のりではなかった。
水谷隼は敗戦の淵まで
追い込まれながらも最後は勝利の拳を突き上げた。
9年連続の決勝進出は小山ちれに並ぶ大記録だ。
王者としての不変の強さと進化していく強さ。
水谷隼は日本の頂点に立ち、見慣れた景色から何を語るのだろう。
聞き手=今野昇
写真=江藤義典&奈良武
(2015年1月)優勝を決めた瞬間、王者は静かだった。重圧から解放された安堵感を漂わせ、周りも勝ったことに驚きを見せない。それが水谷隼の7度目の優勝の風景だった。
全日本選手権で優勝を決めた2日後にはロシアリーグに旅立った水谷隼。これもプロフェッショナルとして当たり前にこなす。そして試合を終えて帰国直後に、彼の都内の自宅でインタビューは始まり、じっくりと話し込むことになった。
●●●●●●●●●
●−−優勝から1週間経ちました。大会は長く感じましたか?
水谷 試合をしているのは4日間でしたが、2日終わって、今までなら次の日が最終日なのに、まだ半分かと思ったら(大会の途中では)すごく長く感じましたね。
ワールドツアーでもシード選手は金・土・日曜で終わりだけど、1週間というと世界選手権と同じだから、1週間を緊張感ある中で過ごすのは大変でした。
●−−大会前の調子としてはどうでした?
水谷 タイペイで招待試合があって、1月5日に帰ってきて、7日から練習を始めて、すぐに首を傷めた。むち打ち症みたいに首が動かなくなって、普通の姿勢で生活するのも痛かったんですよ。医者では捻挫みたいな感じと言われ、電気治療とかしただけで、練習は11日まで完全に休んで、何もできないからボーッとしてました。12日が大会の開会式で30分ほど練習しました。
●−−不安にならなかった?
水谷 いや、全然。練習しないことで不安にはならないけど、体を動かせないことは不安でした。食べて体も重くなるわけだから。12日は首は痛かったけど、がっつり筋トレはしたし、最初の試合の時にはかなり治っていました。初戦は龍崎(JOCエリートアカデミー)で相手も相当強いし、プラボールになった大会なので感触を確かめる感じでした。今回は優勝する自信はなかったし、厳しい↖と思ってました。組み合わせも厳しかった。森薗、吉村、岸川さんか健太……自分の体が保つかなという不安。だから全部4ー0で勝ちたかった。4ー2とか4ー3の試合をするときつい。だから4日間でそれだけの強い相手と連戦する自信があまりなかった。
●−−そして最初にして最大の難関だった5回戦の笠原戦(協和発酵キリン)を迎えます。
水谷 彼には負けないと思っていた。負けたこともないし、4ー0か4ー1かなと思っていた。(競り合った原因は)やっぱりボールですかね。
●−−笠原選手は試合後に、「水谷戦に照準を当てて、ジャンケンも考えていつもと違うボールを選び、勝ちを狙った」と語っていました。
水谷 笠原はタマスのボールしか使っていないと聞いていたのに、選球所に行ったら彼が事前に選んでいたのがニッタクだった。「あれ?」と思ったけど、「それじゃ、おれもニッタクで受けようか、そっちの土俵でやろうか」と考えましたが、契約もあるし、その度胸がなかった。だからぼくはタマスのボールを選びました。そして試合でコートに入ってジャンケンで彼が勝ち、ニッタクのボールでスタートした。
●−−でも大会前にニッタクのボールでも練習をしていたでしょ?
水谷 多少はしてました。
●−−ボールが普段のものと違うけど、1ゲーム目を取っている。ということはボールが合わないからスタートから悪かったようにも見えない。
水谷 笠原もニッタクでそんなには練習していないから、相手のほうが最初はボールに合っていなかったんですよ。1ゲーム目を取って、2ゲーム目も3ー1でリードして「ああ、余裕だな」と思って、「今後もニッタクのボールでやるかもしれないから様子を見るか」なんて考えていたら、ずるずるいっちゃいました。3ー1から(3ー7と逆転され)2ゲーム目を落とした。その時点であんな試合になるなんて考えていなかった。
3ゲーム目あたりから厳しいなと感じ始めてました。サービスが全然出せなかった。ナックルしか出せなかった。相手のフォア前のところにツーバウンドで入れていくサービスが切れば切るほど横に流れて、ワンバウンドで台から出て、それをレシーブで強打される。そのためにナックルサービスしか選択肢がなくなったから、ずっと同じサービスしか出していない。
それに1ゲームで5本ずつくらいラケットの角に当てていた。自分の中ではチャンスボールだと思って振っているのに、ラケットの角にしかボールが当たらない。角ばかりに当たって感覚がつかめない。4ゲーム目は5ー5から3本連続ネットインされて、「これはやばいな」と思いました。
●−−それで1ー3とゲームをリードされた時の心境は?
水谷 もうあきらめてました。もう無理だなと。ある意味、リードされていることをボールのせいにして開き直ってました。「負けてもいいや」と思う自分と「勝ちたい、もっと頑張れ」という自分が半々くらいあった。4ゲーム目を落としたけれども、後半良いプレーができていた。ベンチに戻り、「結構厳しいよ」と言ったら、コーチの邱(建新)さんに「今のプレーだったら勝てるよ、逆転できるよ」と言われました。
●−−5ゲーム目を11ー5で取り、6ゲーム目はジュースで取った。
水谷 6ゲーム目の10ー5でリードしていて、そこから次のゲームを見据えていろいろ考えていたらずるずるいかれた。10ー10の時に「ああ、やっちゃったな」という感じだった。何とか取れたのはたまたまですよ。
最終ゲームへ入る前に、「5、6ゲーム目のプレーでそのままやれば勝てるよ」と邱さんに言われたけど、自分としては勝てるかどうかわからなかった。ただ、相手も焦っているなと思っていた。最後のゲームは自分のネットインが2本くらいあってラッキーだなと思いました。10ー7でマッチポイントを取ったけど、チャンスボールが来たのにミスして「やばいな」と思ったし、ジュースになった時には「また、やっちゃった」と。
●−−過去の全日本でも負けそうな試合をひっくり返してきたけど、今回の笠原戦も相当に危なかった。
水谷 苦しかった分、終わった瞬間に、「この大会は優勝できるかも」と思ったし、周りにもそう言ってました。一回負けているようなものだから他の人よりもプレッシャーが取れるんですよ。
ツイート