卓球王国 2024年4月22日 発売
バックナンバー 定期購読のお申し込み
トピックス

「インターハイは選手たちが思い切ってプレーできる環境を作ってほしい」今枝一郎

●「今年は全く追い込めていない。インターハイは選手を成長させてくれる舞台なので、力を出してほしい」

高校卓球界の名門、愛工大名電高の監督であり、自身も全日本チャンピオンの経験を持つ今枝一郎。

愛工大名電と言えば、野球の「イチロー」を輩出した学校だが、今枝は高校生の時に「名電のイチロー」は俺だとサイン色紙に書くほどの負けず嫌い。

小学2年の時に愛知・卓伸クラブで卓球をはじめ、全中、インターハイ、全日学で優勝。平成6年度には全日本チャンピオンにも輝いたスター選手だ。

大学卒業後に日産自動車を経て、愛知工業大名電高の教員に就任。その後、コーチを経て、現在は監督に就いている。

今では押しも押されぬ高校卓球界の王者となった名電。今枝は優れたマネージメント力で最強チームを率いている。

その今枝に2年ぶりのインターハイに懸ける思いを聞いた。

 

「3月の高校選抜で優勝して、久々の試合が愛知のインターハイ予選でした。愛知県は登録人数が多いので、うちの高校も地区予選から戦います。シングルスは何人か県大会へ推薦されますが、団体は地区予選からしっかり出てます。手は抜きません。地区予選からフルメンバーです。

選手の仕上がりは……正直、卓球うんぬんよりも、体調に気ばかりつかってしまいます。

とにかく無理をしない日々を過ごしています。どこかが痛くなって、病院に行くのもリスクがあるし、熱が出てしまっては寮中に緊張感が走るでしょう。だから無理はできません。追い込めているかといえば、例年に比べると全くできていません。

今、うちの寮には中学・高校合わせて20人の生徒が住んでいます。

ひとり体調を崩してしまうと、隔離しないといけない。そして行動も制限しないといけない。そのリスクは相当です。幸い、今の所はひとりも体調を崩していません。

そういう意味ではインターハイは不安があります。選抜の時みたいに“ねじ伏せてやる”というのはありません。

やるべきことをやり、ちゃんと戦う。そして無事に開催されることを祈って、伝統のウェアに袖を通して戦ってほしいですね」(今枝一郎)

 

名電といえば、紫と黄色の伝統の配色のウェア。TSP時代から長く着られていて、今は統合されてVICTASのウェアになったが、その力強い魂は変わらない。

今枝自身も学生時代はずっとTSPのウェアで優勝を勝ち取ってきた。「私は大学の時に全日本チャンピオンになったので、その時もTSPでした」と語る。

伝統の紫と黄色のウェア(写真は19年インターハイ)

関連する記事