女子シングルスは5回戦までが終了し、ベスト8が出揃った。4・5回戦の結果は下記のとおり。
【女子シングルス】●4回戦
山室早矢(桜丘・愛知) 3−0 五十嵐のぞみ(横浜隼人・神奈川)
冨田純菜(四天王寺・大阪) 3−0 𠮷田璃乃(明徳義塾・高知)
櫻井花(星槎横浜・神奈川) 3−0 原瑞稀(岩国商業・山口)
熊田陽花(正智深谷・埼玉) 3−2 齋木結心(山陽学園・岡山)
田旻一(桜丘・愛知) 3−0 駒瀬あゆみ(明徳義塾・高知)
牧野美玲(星槎横浜・神奈川) 3−1 樋口美空(山陽学園・岡山)
松元菜音(留萌・北海道) 3−0 村田陽(浜松修学舎・静岡)
青木咲智(四天王寺・大阪) 3−0 川原夕奈(愛み大瑞穂・愛知)
髙森愛央(四天王寺・大阪) 3−1 阿部愛未(明豊・大分)
岩見百恵(桜丘・愛知) 3−1 島村果怜(横浜隼人・神奈川)
佐藤結菜(進徳女子・広島) 3−1 近藤爽(愛み大瑞穂・愛知)
高橋美羽(駒大苫小牧・北海道) 3−0 芝原朋花(希望が丘・福岡)
大野紗蘭(希望が丘・福岡) 3−0 中嶋光稀(富田・岐阜)
廣瀬文香(龍谷大平安・京都) 3−2 日下部詩季(遊学館・石川)
倉嶋杏奈(星槎横浜・神奈川) 3−0 東倫愛(桜丘・愛知)
面手凛(山陽学園・岡山) 3−0 井上真夕(四天王寺・大阪)
●5回戦
山室早矢(桜丘) 3、-9、5、10 冨田純菜(四天王寺)
熊田陽花(正智深谷) 2、-11、-9、9、9 櫻井花(星槎横浜)
田旻一(桜丘) 6、9、2 牧野美玲(星槎横浜)
青木咲智(四天王寺) 8、5、4 松元菜音(留萌)
髙森愛央(四天王寺) 3、6、4 岩見百恵(桜丘)
高橋美羽(駒大苫小牧) -5、-8、7、7、8 佐藤結菜(進徳女子)
大野紗蘭(希望が丘) 4、1、5 廣瀬文香(龍谷大平安)
面手凛(山陽学園) 7、3、4 倉嶋杏奈(星槎横浜)
ベスト8シードのうち、山室、面手、髙森、青木、田旻一、大野、熊田は順当に準々決勝へ進出。熊田は昨日、女子ダブルスを制した櫻井から逆転勝利を収め、昨年のベスト16からひとつステップアップを果たした。熊田と同じく昨年ベスト16の大野も、東京選手権ジュニアの部準優勝の実力者・廣瀬に完勝して準々決勝へと駒を進めている。
熊田陽花
大野紗蘭
山室早矢
面手凛
髙森愛央
青木咲智
田旻一
そしてサプライズのベスト8進出を果たしたのが、1年生の高橋。北海道予選は5枠中5位通過で、今大会も1回戦からの登場となったが、2回戦では第6シードの渡邉心葉(明徳義塾)にフルゲームで勝利。以降も3回戦の大出らん(遊学館)、5回戦の佐藤との対戦もフルゲームで制し、準々決勝進出を決めた。中学時代は木下アカデミーで腕を磨いた高橋。長身を生かした守備範囲の広いカットで準々決勝では髙森に挑む。
高橋美羽
2回戦では全日本ジュニアベスト8の渡邉をフルゲームで下す
ツイート