大阪・大浜だいしんアリーナで開催されている全日本大学総合選手権大会・個人の部は全日程が終了。男子シングルスでは濵田一輝が頂点に立った。
【男子シングルス】
●5回戦
前出陸杜(中央大) 4-0 徳田幹太(早稲田大)
加山雅基(日本大) 4-3 三浦裕大(筑波大)
谷垣佑真(愛知工業大) 4-2 道廣晴貴(中央大)
伊藤礼博(日本大) 4-3 芝拓人(明治大)
濵田一輝(早稲田大) 4-1 田中京太郎(専修大)
鈴木笙(筑波大) 4-3 鈴木颯(愛知工業大)
萩原啓至(愛知工業大) 4-2 小野泰和(中央大)
岡野俊介(朝日大) 4-2 木方圭介(明治大)
●準々決勝
前出陸杜 4-1 加山雅基
伊藤礼博 4-3 谷垣佑真
濵田一輝 4-2 鈴木笙
萩原啓至 4-3 岡野俊介
●準決勝
前出陸杜 4-0 伊藤礼博
濵田一輝 4-0 萩原啓至
●決勝
濵田一輝 8、4、1、7 前出陸杜

優勝:濵田一輝
男子シングルスは勝ち上がるにつれて調子を上げていくような戦いぶりを見せた濵田が4年生で初優勝。男子ダブルスとの二冠に輝いた。
濵田は田中に4-1、鈴木に4-2で勝利して準決勝に進出。愛工大名電の後輩・萩原との打ち合いではフォアで動いてボールをねじ込み、ラリーをことごとく制してストレートで圧倒。初の決勝進出を決める。
決勝は今大会好調で勢いに乗る前出が相手だったが、サービスで主導権を奪い、先手先手で攻めて一気に3ゲームを連取。4ゲーム目は前出も追い上げを見せたが、「(チームメイトが)団体戦みたいに応援してくれて、その声が足に宿って最後まで動くことができた」(濵田)と、最後まで高い集中力でキレのあるプレーを見せて4-0で勝利。最後の全日学を最高の形で締め括った。

最後まで精度の高いパフォーマンスを見せて頂点に立った

最後の全日学で悲願の日本一をつかんだ
準優勝の前出は5回戦で前回王者の徳田をストレートで破ると、準々決勝で加山を4-1、さらに準決勝では伊藤を圧倒するなど会心の当たりを見せて決勝へ進出。直線的なドライブで打ち合いを次々に制して勝ち上がった。久々のペンホルダー全日学王者誕生はならなかったが、鮮烈なインパクトを残した。

前出は前回優勝の徳田を破るなど、怒涛の勢いで決勝へ勝ち上がった
伊藤は2年連続の3位。準々決勝では優勝候補の1人、谷垣を相手に緩いボールも効果的に使ってフルゲームで逆転勝利を収めた。萩原は2年前のチャンピオン・岡野にゲームカウント0-3と追い込まれ、4ゲーム目にはマッチポイントも握られながら試合をひっくり返して3位入賞を果たした。

伊藤は全日本3位の谷垣を逆転で下す

萩原は王座奪還を狙った愛工大名電の先輩・岡野に大逆転勝利

ベスト8:谷垣佑真

ベスト8:鈴木笙

ベスト8:加山雅基

ベスト8:岡野俊介
ツイート