卓球王国 2024年12月20日 発売
バックナンバー 定期購読のお申し込み
トピックス

「Tリーグは危機的な状況。早急に動いて、これから具体的にアイデアを出せるようにしていきたい」(宮﨑理事長補佐)

宮﨑義仁氏へのインタビュー

<Tリーグ理事・理事長補佐>

SNS上でTリーグの観客数の少なさや運営のことが取り沙汰されている。
先週末のTリーグでの「つぶやき」(twitter)がその発端だったが、実質的な問題はどこにあるのだろう。
早速、日本卓球協会専務理事でありながら、Tリーグの理事(理事長補佐)を務める宮﨑義仁氏にインタビューを申し込んだ。
聞き手=今野昇(卓球王国発行人)

 

昨日全チームと、リーグの社員には
「危機的状況なのでお互い知恵を出し合って、
みんなでいろいろな対策を考えよう」と
連絡をしたばかりです

●Tリーグの観客数が減っているのが気になっています。開幕戦でこそ男子が1103人、女子が2333人でしたが、その後、千人を超える観客数がありません。メディアとしても盛り上げていきたいけれど、リーグとしてはどう考えているのでしょう。
最初の2シーズンはリーグが宣伝、観客の獲得を行っていましたが、今は各チームがやるのでしょうか?
宮﨑 ホーム&アウェイでは各ホームチームが行います(男子のホームは9試合、アウェイは9試合で、女子は8試合で希望チームは9試合、アウェイは8試合)。セントラル方式ではリーグが男子3試合、女子は4試合を行います。ホーム&アウェイはすべてホームチームが主管して運営、チケット販売を行い、その収益もホームチームに入ります。
おっしゃるように、観客数が伸びていかないので、昨日全チームと、リーグの社員には「危機的状況なのでお互い知恵を出し合って、みんなでいろいろな対策を考えよう」と連絡をしたばかりです。遅いかもしれないけど、今動かないと本当に遅くなってしまうという認識です。

●ホーム&アウェイを各チームにまかせているのであれば、各チームに頑張ってもらうしかないのですね?
宮﨑 今まではそうでしたが、そうも言っていられない。知恵と意見を出してもらい、私たちもチーム関係者と話し合いをして、アドバイスもして、各ホームゲームをバックアップしていきたい。

●最初の2シーズンはリーグが主管でしたが、3シーズン目からは新型コロナで無観客試合や制限があったとは言え、各チームが主管、運営を経験しているのですね?
宮﨑 経験もしていて、経験をもとに各試合を運営していますが、コロナがある程度明けて制限もなくなったのにもかかわらず、お客さんが入っていない。ホームゲームをやりながら、少しでも成功した点、失敗した点をお互い持ち寄って、共有して、全チームが自分たちの運営に結びつけていかなければいけません。収入が減って苦しむのはホームチームです。ただ、リーグもそこを静観するのではなく、一緒になって一生懸命汗をかきたいと思っています。

●「チケットが高い」という声もありますが、その値段はホームチームが決めているのですか?
宮﨑 そうです。まわりの試合を見ながら、各チームが決めています。岡山のイオンモールだったら席は20、30席しかなくて、あとの何千人という観客はイオンモールに買い物に来た人たちが無料で見ています。そういう立て付けにしているチームもあります。各ホームチームが頭をひねりながらチケット価格の設定をしています。

関連する記事