男子学校対抗は2回戦が終了した。記録は以下の通り。
【男子学校対抗2回戦】
愛工大名電(愛知)3-0 秋田商業(秋田)
新潟産大附(新潟)3-0 れいめい(鹿児島)
実践学園(東京)3-2 東山(京都)
明豊(大分)3-0 福島東稜(福島)
育英(兵庫)3-2 関西(岡山)
専大北上(岩手)3-0 東奥学園(青森)
上宮(大阪)3-0 清凌(岐阜)
希望が丘(福岡)3−1 鎮西学院(長崎)
野田学園(山口)3-0 明徳義塾(高知)
青藍泰斗(栃木)3−2 三浦学苑(神奈川)
福井商業(福井)3-0 和歌山工業(和歌山)
白子(三重)3-0 浜松修学舎(静岡)
鶴岡東(山形)3-0 敬徳(佐賀)
樹徳(群馬)3-0 近江(滋賀)
北科大(北海道)3-1 東海大菅生(東京)
遊学館(石川)3-0 学館浦安(千葉)
王者・愛工大名電は貫禄のストレート勝ちだったが、秋田商業のダブルスも意地を見せ、1ゲームを奪って食らいついたのは見事だった。
愛工大名電の面田/持田から第1ゲームを奪った秋田商業の菅原(後ろ)/松浦
春の選抜8強の育英は、関西に冷や汗。エースの谷本が関西の異質攻撃型・岸本に敗れ、4番の三木も落としてラスト勝負に持ち込まれたが、最後は西面がなんとか踏ん張った。
実践学園と東山は伝統校同士の意地と意地がぶつかり合う白熱の好ゲーム。1−2とリードされた実践学園が4番・5番を取り返して鮮やかな逆転勝利を飾った。
青藍泰斗と三浦学苑の関東勢対決もクロスゲームに。ダブルスで0−2から逆転勝ちした青藍泰斗に、最後は軍配が上がった。
0−2からの逆転勝ちでチームを勢いに乗せた、カットの小此木(左)と平松が組む青藍泰斗の変則ペア
地元優勝の期待を一身に背負う野田学園は、実力校の明徳義塾を溌剌としたプレーで圧倒して充実ぶりを見せた。
野田学園のゴールデンルーキー・岩井田。シングルスでは1ゲームを落としながらも、上々のインハイデビューを飾った
明日の大会2日目では、学校対抗の3回戦と準々決勝が行われ、個人戦のダブルスもスタート。ますます激しくなっていく高校日本一をかけた戦いから、目が離せない。
ツイート