卓球王国 2025年4月21日 発売
バックナンバー 定期購読のお申し込み
世界卓球2025

世界選手権ファイナルズ ドーハ、9日間の大会日程はこちら。最終日に4種目で優勝者決定

Photo:ITTF(上写真)

『2025 ITTF 世界卓球選手権大会ファイナルズ ドーハ(個人戦)』の大会日程は下記のとおり(日本時間で掲載)。2時間ほどの休憩を挟み、現地時間の朝スタートの試合と夕方スタートの試合、二部制になっており、日本で夜にテレビ中継される日本選手は、現地では昼間の試合を中心にスケジュールが組まれることになりそうだ。

【大会日程】 ※時間は日本時間/カタールとの時差は−6時間
●5月17日(土) 
16:00〜/22:30〜
男子シングルス1回戦
女子シングルス1回戦
男子ダブルス1回戦
女子ダブルス1回戦
混合ダブルス1回戦

●5月18日(日)
16:00〜/22:30〜
男子シングルス1回戦
女子シングルス1回戦
男子ダブルス1回戦
女子ダブルス1回戦
混合ダブルス1回戦

●5月19日(月)
17:00〜/22:00〜
男子シングルス2回戦
女子シングルス2回戦
男子ダブルス2回戦
女子ダブルス2回戦
混合ダブルス2回戦

●5月20日(火)
17:00〜/22:00〜
男子シングルス2回戦・3回戦(ベスト16決定戦)
女子シングルス2回戦・3回戦(ベスト16決定戦)
男子ダブルス3回戦(ベスト8決定戦)
女子ダブルス3回戦(ベスト8決定戦)
混合ダブルス3回戦(ベスト8決定戦)

●5月21日(水)
17:00〜/23:30〜
男子シングルス3回戦(ベスト16決定戦)
女子シングルス3回戦(ベスト16決定戦)
男子ダブルス3回戦(ベスト8決定戦)
女子ダブルス3回戦(ベスト8決定戦)
混合ダブルス準々決勝

●5月22日(木)
17:00〜/23:00〜
男子シングルス4回戦(ベスト8決定戦)
女子シングルス4回戦(ベスト8決定戦)
男子ダブルス準々決勝
女子ダブルス準々決勝
混合ダブルス準々決勝

●5月23日(金)
17:00〜/23:00〜
男子シングルス準々決勝
女子シングルス準々決勝
男子ダブルス準々決勝
女子ダブルス準々決勝
混合ダブルス準決勝

●5月24日(土)
18:00〜/22:00〜
男子シングルス準決勝
女子シングルス準決勝
男子ダブルス準決勝
女子ダブルス準決勝
混合ダブルス決勝(22:00〜)

●5月25日(日)
18:00〜 男子ダブルス決勝
19:00〜 女子シングルス決勝
21:30〜 男子シングルス決勝
22:15〜 女子ダブルス決勝

近年は8日間の日程で行われることが多かった世界選手権個人戦。コロナ禍の2021年ヒューストン大会は7日間の強行日程で、試合終了が午前0時に及ぶこともあったが、前回のダーバン大会は9日間、そしてドーハ大会も9日間で行われる。日本勢は女子の張本美和と大藤沙月が3種目にエントリー。1日の試合数は最大3試合になりそうだが、長丁場だけに体調の維持には気をつけたい。

実施される5種目のうち、混合ダブルスの決勝は大会8日目の5月24日に開催。そして大会最終日は男女シングルス決勝のみだった前回大会とは違い、男子ダブルス決勝を皮切りに女子シングルス決勝、男子シングルス決勝、そして最終試合が女子ダブルス決勝というタイムテーブル。日本から女子ダブルスに出場する大藤沙月/横井咲桜、張本美和/木原美悠はともに有力な優勝候補。大会最終日に、日本勢の栄光の瞬間が見られるか。もちろん、その他の種目でもメダル獲得に大いに期待したい。

堂々の第1シードで女子ダブルスに臨む大藤沙月(奥)/横井咲桜(Photo:WTT)

張本美和(手前)/木原美悠はWTT2大会で優勝し、調子を上げて世界選手権に挑む(Photo:WTT)

関連する記事